埼玉県 秩父市にある「ユニオンエースゴルフクラブ」へ行って来ました。
コロナ禍が収まらない中でも、多少はお休み気分を味わいたい・・・
しかし、三密の場所は避けなければ・・・
このゴルフ場は高速道路のインターから比較的遠い場所にあります。
また、秩父連山の麓にあるので平地よりは多少涼しそうです。
高層ホテルも併設されています。
これは穴場かも・・・そこで予約状況を調べたら意外と空いてる・・・
と云う事で、一泊でプレーをする事にしました。
コースは西コースと南コースの2コース18ホールです。
予約時間よりもかなり早く着いたので、空きが有れば早くスタートしたいとキャディーマスターに言ったら、前の組はもうスタートとしていますので、何時でも大丈夫ですよとの事。
やったね! 先ずは西コースからスタートです。
西コースは開放感があり景観が素晴らしい!
このコースは30余年の歳月の中で幾度もの改修が重ねられ、大自然のパノラマとコース戦略を同時に楽しめる設計になっているそうです。
山岳コースですので全体的な高低差は避けられませんが、ホール自体はそれ程アップダウンはキツく有りません。
距離もたっぷりと有ります! Hさんがよく利用する河川敷のコースとは違うな〜!
しかも、前の組も、後ろの組も、何処にも姿が見えない!
家人と二人でゴルフ場を貸し切り状態です!!
天気も最高! 高地なので吹く風が涼しく気持ちいい〜!
コロナを忘れて楽しくプレー出来ました。
そんな気分とは裏腹に・・・スコアはドライバーが不調で58でホールアウトです。
昼食時のレストランも空きすきで、ソーシャルディスタンスは充分過ぎます!
今回は夏バテ予防に鰻ネバ丼を頂きました。
鰻と納豆、とろろ芋、めかぶ、オクラ、温泉玉子のコラボはスタミナ付きそうですね〜!
家人はピザとシーザーサラダを注文です。
ゴルフ場のレストランにピザが有るなんて珍しいですね。 これまた旨し!
レストランの外ではセキレイがひょこひょこと歩いていました。
午後からは南コースをプレーしました。
こちらのコースは山の地形を巧みに利用した戦略的なホールになっています。
コース設定に負けないメンタリティが勝負の鍵となるコースです。
距離もたっぷりと有ります。
そんな、南コースは52でホールアウトです。
全体的にフェアウェイもグリーンもとても丁寧に綺麗に整備されていました。
しかし、カートにコースガイドが置いていないので、どこを狙って打てば良いのか戸惑いました。
初めての人にはキツイな〜!
コースガイドが置いて有れば、もっとスコアが良かったかも!?