クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

★山菜いろいろ~~♪

2009年06月08日 | 料理

今日は爽やかなお天気です。

夕べは秋田で採ってきた山菜をいただきました。山菜はとても美味しいのですが処理というか下ごしらえと

言えばいいのか見ているだけでもなかなか大変だなぁ! って思います。

まずは 「ネマガリタケ」 山で良く筍採りで遭難するって話を聞きますが、それはこの 「ネマガリタケ」採り

をしていての事が多いということです。 左は採ってきたままの状態。右は皮を剥いたところ。


                
さて、このネマガリタケ、煮てももちろん美味しいのですが、昔、山形の親しい人に「味噌マヨネーズ
で食べると美味しいよ!」 って教えてもらって試したらこれがなかなか美味しいのです。味噌を入れすぎないようにするのがコツ。今回も最後の1泊は山形でして、その方にも会えたそうで、良かったです。

               

しどけ(モミジガサ)

               

これは黒ゴマで合えるのが一番美味しいらしいのですが、今回はゴマドレで・・・・。

茹でるとグッと嵩が減ります

               

夕べはカツオが手に入ったので採ってきたワサビで・・・。

               

秋田の山で採ってきた山菜のひとつ・・・・ミズ

                                 
                

茹でて皮を剥いて切ったところ

               

これは今朝の味噌汁にボタンエビと共に・・・・・エビのダシとミズのシャキシャキで甘くて美味しい味噌汁

               

根の赤い部分は叩いてお味噌を少し入れて・・・・そのうち作ってくれると思います

山菜は、その場所に行かないと採れないし、こうしていただくとほんとに贅沢だなぁ! って思います。

そして山の恵みに感謝です   やっぱり天然のものは栽培ものとはどこか違うのですよ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★戴きもの~~♪

2009年06月07日 | いただきもの

秋田に一緒に行けなかった私にマタギのカアサンが素敵なお土産をくださいました~

「とちのはちみつ」 と 「クロモジのお茶」 どちらも今、人気なんですって。

熊も喜んで食べるという 「クロモジ」 だ
そうです。クロモジって和菓子を食べるときに使う楊枝の原料で

す。このクロモジうちの小さい庭にも植えてあります。数年前にいただいて帰ったのがうまく根付いている

のです。

煮出すとハーブティーのようになる健康茶って書いてあります。

はちみつは今日のお昼、早速パンに塗っていただきました。美味しかった~~

カアサン有難うございました。とっても嬉しかったです


              
そしてこれは道の駅で買ってきたという 「玉ねぎスープ」 和風な感じですがなかなか美味しかったですよ。

              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お土産の数々~♪

2009年06月07日 | その他

これは旅の途中で買ってきてくれたようです。ブルーベリーはちみつ。なんだか珍しい
粒は大きかったです(北米産?) あっさりはちみつのシロップは普通のシロップのように色々で楽しめそうです。

              
              
              

お菓子たち・・・・・秋田に行ったら必ず買ってくる渓流いわな・・・・・もろこしなんです。

              

鮭トバとホッケの干物・・・・なんだかなネーミング。光ってみえ難いですが「鮭とばイチロー」って書いてあるのです

あっ! ホッケの干物は 「金漁丸」 の船頭が撮りたてを船の上で干したそうですから、美味しいに違い

ないのです。

         
     

              
ホッケの干物はEさん、夕べ美味しそうに食べておられました
                                                                                           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夕べの肴~~忘れてました!

2009年06月07日 | 料理

夕べは青森から持って帰ったエビを早速lいただいたのでした。このエビさん達は青森、小泊の川山水産の

船頭さんが持たしてくれたものです。戴いたときは獲れたてピチピチ真っ赤な色をしていたそうです。その昔

私も何度かついて行ったことがあるので獲れたてのアマエビの美しさは覚えています。この川山水産の 

「金漁丸」には主人は取材で何度も乗せてもらった事があって、今回久しぶりだったので大層喜んでくれた

そうです。有難いことです。

画像左はアマエビ、右下はボタンエビ、ホッカイシマエビも入ってたはずだけど・・・下になってるのかな?

              

山形で買ってきたタン・・・・・おつまみに美味しい♪

              

青森小泊の岩もずく・・・・・ちょっと画像がピンボケ 食感はシャキシャキとしていて美味しいのです


              

この地ビール達は青森小泊で買ったようです。ブルーベリーのはほんのり甘くブルーベリーの香りでした(当たり前か~) 珍しい~


              
              

Ⅰ さんと主人の旅のみやげ話を聞きながらの食事皆で美味しくいただきました


              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今朝は久しぶりに・・・・・

2009年06月07日 | 料理

朝から暑いです でもこのお天気は有難い!! 何故なら昨日帰ってきた主人が持ち帰った洗濯物がどっさり 先週日曜日から秋田、青森、山形と取材旅行に出かけ、昨日帰ってきたんです。


今朝は久しぶりに正しい朝ごはんをいただきました

左下のしじみ汁は青森十三湖のしじみを使ったもの。塩仕立てです。ここのしじみは粒が大きくてエキス

がたっぷり出るので青森に行った時は必ず宅急便をお願いして旅を続けます。左上はマスの卵と鮭のす

じこ。右は今朝尾鷲で上がったアカイカ。下のエビは青森から持ち帰ったエビ達。左のヨコシマが入った

のはボタンエビ、その横がホッカイシマエビ。あまり写ってませんね右上がアマエビ。やっぱり本場の

エビ達は極ウマです




             
どれもとっても美味しくて・・・ご馳走さまでした~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ちょっと遊んでみました~!

2009年06月06日 | 布こもの
先日マルシェで買った金色テープ、縁に柔らかいワイヤーみたいなのが入っていて

しっかりしているので「針山」のおざぶにしました~。二重にして折りたたんで。

リボンは前にどなたかにいただいた(チョコを包んであったと思う)ときのリボ

ン。きれいな色なのでとってあったものを使って。2,3日前に作ったミニ針山を

刺しゅう糸で縫い付けてみました。

針山の直径は約4センチ。可愛い~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★初採りキュウリ~~♪

2009年06月06日 | その他
今朝、今年初めてのキュウリを採りました。ちょっとサイズが短いような。

お昼に1本食べてみました。普通のキュウリの味でした(笑)

でもこれを育てているのは主人なんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★あら! まだ咲いてる♪

2009年06月06日 | 
今日も怪しい天気。さっきは霧雨が降ってたけど・・・どうなるのかしらん?

朝、目覚めて多分昨日のハイビスカスはもう萎んでいるだろうな? っと思って見

に出たらナ、ナントまだ綺麗に咲いているではあ~りませんか! ラッキー

写してみましたわ。やっぱり自然光の方がキレイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★忘れてました~~!

2009年06月05日 | 
今朝、目覚めて外に出たら、今年初のハイビスカスが咲いていたんです。

朝、写真を撮らねばって思っていたのにお出かけしたりしている間に忘れてしまっ

てました。もう日が落ちてしまっているけど、この花は一日しか持たないのでフラッ

シュを焚いて撮ってみました。どうかなぁ

去年秋ごろまで咲いていて終わりころには花が小さくなってしまっていたので、一

ヶ月くらい前に一回り大きな鉢に植え替えておいたのでした。正解だったかも?

買った時に近い大きさの花が咲いてくれました

        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★カラフル針山~~♪

2009年06月05日 | 布こもの
昨日はお友達のCさんがうちに遊びに見えました。前々から一緒に 「針山を作ろうね!」 って約束してい

て時間ができたらしく遊びに来てくれたのです。この人もいつも忙しくしておられる人なんです。

中に原毛を入れて・・・・・針が錆びないように・・・・・その上に羊毛をフェルト化して被せていきます。

意外に難しい。ちび玉はストラップに作ろうと思います。可愛い~~

中に入れた原毛はです。

              

ちょっと大きく作ったブルーのは器に入れておめかし もっと鮮やかなブルーなんだけどなぁ。

これでまた針仕事が捗ればいいんだけど・・・。


              

さきほど、昨日一緒に作ったCさんから携帯に写メが送られてきました。やっぱり彼女も器に入れたく

なったようです。でもぴったりのが見つからなくて、とり合えず家にあったものに入れたようです。

アイスみたいで可愛い~~ 楽しくてアッという間に時間が経ってしまいました。また遊ぼうね


              
              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif