三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

射水市の病院でミニコンサート

2019年10月19日 23時54分27秒 | kazahana

10月19日(土曜日)

この日はkazahanaで射水市の某病院の病院祭へ。

午前中は津軽三味線富山教室でレッスンをしてから、大急ぎで射水市へ向かいます。
昼食を取る時間が無かったので、そのまま会場へ。
演奏前に昼食代わりの?ぜんざいをいただけたので、空腹はしのげました。

音響は病院で用意していただけるとのことで、今回は身軽な装備。
kazahanaは、9月の秋の演奏会以来、約1ヶ月ぶりの演奏でした。

画像はいつも通り、スタッフの方にデジカメを預けて撮っていただきました。






















メニューは、秋の演奏会で使った曲をそのまま流用して以下の通り。
約45分のミニ演奏会でした。

・優しいあの子
・星めぐりの歌
・川の流れのように
・いのちの記憶(かぐや姫の物語より)
・月ノ雫
・北の国から~遙かなる大地より~
・切手のないおくりもの

以下アンコール
・アメージンググレース
・旅愁

最近某保険会社のテレビCMで、「星めぐりの歌」が流れていますね。
私の頭の中で「星めぐりの歌」がリピートしていることが多いです(笑)


イオン高岡の新しく出来たフードフォレストの「Oto Kito Kitchen Live」にkazahanaで申込みをしてみました。
2~3日で返事が来るようですが、どうなりますか・・・事前審査があるようなので。

デモ音源を添付するようにと書いてあったので、最近お気に入りの「いのちの記憶」の音源を添付しました。
先月の秋の演奏会での音源です。

画像も添付するようにとのことでしたが、演奏している画像はたくさんあるのですが、二人でまともに映っている画像が無かったので、今日の病院でスタッフの方に撮っていただきました。
そのうち知り合いのカメラマンにお願いしてしっかりしたのを撮ってもらおう。



というわけで、多忙な土曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内のお寺さんで、春の彼岸コンサート

2019年03月21日 23時22分42秒 | kazahana

今日は市内のお寺さんで、kazahana春のお彼岸コンサートでした。

毎年春の彼岸にお招きいただき、感謝しております。
今回で通算3回目の演奏でした。
私の自宅からは10分弱、相方の英里ちゃんの自宅からはなんと徒歩30秒のお寺さんです。


彼岸の法要が早めに終了したので、ささっと音響を設営して演奏開始。
最近はワイヤレスマイクを使って、ケーブルはスピーカーケーブルだけにしているので、設営撤収はスピーディーです。

前回はお客さんは檀家の方だけで、ギャラリーが少なくて寂しかったのですが、今年はFacebookでも宣伝したりした効果もあって去年の倍のお客さんが来られました。
早々に来年も演奏依頼を受けたので、来年はもっとPR方法を考えて、本堂一杯のお客さんにしたいと住職共々考えております。
住職曰く、普段自分とは縁の無いお寺は、入りにくいのかなぁとのこと。
来年の春の彼岸に向けていろいろ考えてみたいと思います。


メニューは以下の通り。

・北国の春
・懐かしのうたメドレー集(ゴンドラの唄~憧れのハワイ航路~桑港のチャイナタウン~上を向いて歩こう~知床旅情)
・川の流れのように
・旅立ちの日に
・故郷
・贈る言葉
・さくら~祈り
・花は咲く
・いのちの記憶(かぐや姫の物語より)
・ジブリメドレー(さんぽ~君を乗せて~いつも何度でも~もののけ姫~崖の上のポニョ)
・さくら~独唱
・春よ、来い
・アメージンググレース(アンコール)


でした。





















暗くて譜面がよく見えなくて、一行飛んでしまったことが2度ほど・・・(^^ゞ
相方の英里ちゃんも同じだったようです。
終盤になってから、真上の蛍光灯を点けていただきましたが、ちょっと遅かったです・・・(^^ゞ



さて来週土曜日(30日)はkazahana春の演奏会です。
会場は氷見市朝日山公園休憩施設。
午後2時開演、入場無料です。




桜もそろそろ開花することと思いますので、時間のある方は花見がてら是非お越し下さい。
桜ソング、春のうたをいろいろと取りそろえてお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女良地区ふれあいランチの前の演奏

2019年03月14日 23時33分17秒 | kazahana


引き続き日時を遡ってのブログです。

3月9日(土曜日)

kazahanaで氷見市女良地区の「ふれあいランチ」の前のボランティアステージでした。


女良地区は、氷見市の一番北の、石川県境と接する地域です。
今回の会場の「中田産業文化センター」は、旧女良保育園の建物です。

音響一式を積んで、8時半に家を出発します。
会場は旧女良小学校だと思い込んでいたので、旧女良小学校へ行ったのですが誰もいない・・・。
慌ててスマホの地図アプリで確認して、中田産業文化センターへ向かいます。




kazahanaのボランティア演奏は、先日から春のプログラムに衣替えしています。
こんな感じです。

・北国の春
・懐かしのうたメドレー集(ゴンドラの唄~憧れのハワイ航路~桑港のチャイナタウン~上を向いて歩こう~知床旅情)
・川の流れのように
・旅立ちの日に
・故郷
・贈る言葉
・さくら~祈り
・花は咲く
・いのちの記憶(かぐや姫の物語より)
・さくら~独唱
・うれしいひなまつり

約1時間のコンサートで、皆さん和んでいただきました。
会場はストーブもあって暖かかったようですが、ステージは何故か寒い風がヒューヒュー吹いていて、足もとが寒かったのです。













演奏終了後、地区の代表の方から、大変感動されたとのお言葉があり、延々とお話しされて行かれました。
若い頃尺八を吹いておられたとかで、細かいことをたくさん質問されました。
こういう風に喜ばれると、やっててよかったなと思います。。

今回は市のボランティアセンターからの依頼で、無償のボランティア演奏の筈だったのですが、思いがけず謝礼をいただきまして、びっくりぽんでした。


この田舎の氷見市でも街中は都会になってしまって、近所づきあいも無くて殺伐とした感じですが、この女良地区の皆さんの暖かさには感動しました。

そうそう、余談ですが、この朝間違えて行った旧女良小学校。
私が高校1年生の時に、野外実習で訪れているのです。
確か調理室でウニの解剖をしたような・・・なんとなく記憶に残っておりました。
まさか、半世紀近く経ってからまた訪れるとは思いもしませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波市内の病院へボランティア演奏に行って来ました。

2018年11月07日 23時47分28秒 | kazahana

今日はkazahanaで砺波市内の病院へボランティア演奏に行って来ました。
毎年秋にお声がかかってお伺いしております。

自宅からこちらの病院まで、大体40分かかるのですが、先日試してみて時短効果が現れた能越道小矢部東IC経由で走ってみました。
ちょっと遠回りになるのですが、なんと30分で到着、約10分の短縮でした。

さて、こちらの病院はkazahanaでは3度目の訪問です。
天の声大島さんがPAを用意してくれたので、私はワイヤレスのシステムを持って行くだけで、楽をさせて頂きました。




メニューは以下の通り。
先月の演奏会以降、曲を使い回しております。
プログラムも少しずつ修正しながら使い回しています(^^ゞ

・ちいさい秋見つけた
・いのちの記憶
・赤とんぼ
・故郷
・紅葉
・旅愁

でした。

「故郷」と「紅葉」は、いずれも作詞が高野辰之、作曲が岡野貞一というコンビなのですね。
プログラムで並べて書いてみてはじめて気がつきました。

いつもはスタッフのお姉さんにデジカメを渡して撮ってもらうのですが、今回は天の声大島さんの撮影でした。
私の衣装と後ろのカーテンが同色で溶けこんでしまっています(^^ゞ
次回は白にしなくては・・・










大島さん撮影のこのショットが大変気に入ってます(^^)v





演奏前の作戦会議中。




11月~12月にかけて、kazahanaの演奏もいくつかあるし、民謡の仕事もぽつぽつとあるし、我が津軽三味線の会のおさらい会もあるし、ちょっと大変なのです。
とりあえず一つずつがんばります(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動3年継続の感謝状をいただきました。

2018年10月27日 20時41分12秒 | kazahana

今日はいつもボランティア演奏に行っている南砺市の施設の敬老会の日。

3年間の永きにわたりボランティア演奏に通ったということで、感謝状をいただけることになりました。
その授賞式と、ついでにkazahanaの演奏もお願いします、ということでしたので午後から南砺市へ向かいます。

午前中は富山市の三味線屋さんで津軽三味線富山教室。
3人みっちりとお稽古してから南砺市城端へ向かったのですが、富山~城端は遠いです。
高速使えば速いのだろうけど、時間をお金で買うようなことはなるべくしたくないので、ゆっくり下道の移動です。

途中コンビニでサンドイッチとコーヒーを買って、それを食べながら移動します。
結局1時間半かかりました。
高速で行けば1時間弱で着くのでしょうが・・・。


永年表彰は、私達の3年のほか、5年表彰の方と10年表彰の方がいらっしゃいました。
5年とか10年の長きにわたりボランティア活動を継続されることには本当に頭が下がります。






kazahanaの演奏は20分。

1.ちいさい秋みつけた
2.川の流れのように
3.故郷
4.紅葉
5.旅愁

でした。


こちらの施設へ伺うきっかけになったのは、新潟県に住む津軽三味線繋がりのお姉さんからの一言でした。
彼女の娘さんが富山に嫁いでいて、こちらの施設で働いているので、ぜひボランティア演奏に行ってくれないかとお願いされたのが3年前。

城端まではちょっと遠いけど、せっかくのお話なのでこれも何かのご縁、とりあえず一度行ってみることに。
それが年に4回(kazahanaで2回、大中小の会で2回)ボランティア演奏に行くことに・・・。
スタッフの皆さんも良い人ばかりで、毎回気持ちよく演奏することが出来ています。

そして、今年でまる3年、良く続いたと思います。
5年、10年の永年表彰まで頑張ろうかという話もありますが、出来ればそのうちに若い人にバトンタッチ出来ればと思います。
来たれ若者!


さて今回は施設の敬老会ということで、入所者の方に加えて家族の方もたくさんいらっしゃって、いつもの倍以上の方の前での演奏でした。
こちらの施設の皆さんは、入所者の方もスタッフの方も本当に一生懸命聴いて下さるので、やり甲斐があります。

今回歌詞カードは作っていかなかったのですが、どの曲も多くの皆さんが口ずさんで下さいました。
感謝。














スタッフの皆さんの粋なデコレーションで、心が和みました。
















帰りは能越道の無料区間が伸びたので、砺波市街は通らずに小矢部東ICから高岡北ICまで能越道を走って帰宅(小矢部東IC以北は無料になりました)。
今まで氷見~城端は砺波経由の下道で1時間5分~10分かかっていましたが、約50分に短縮しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahana秋の演奏会

2018年10月26日 21時11分50秒 | kazahana

最近Instagramに投稿すると、そこからFacebookとTwitterに転送されるという便利なやり方にはまってしまって、ブログには何も残らないというパターンに陥っています。

確かに便利は便利なのですが、InstagramやFacebookでは過去の記事を探して読み返したりするのはなかなか不便です。
やはりそこは自分のブログにしっかり記録しておいた方が良いのではないだろうかと思ってはいるのですが、楽なことを覚えてしまうと、忙しさに紛れてワープロに向かう気力が出てきません。
こんな事ではいかんと、今日はワープロに向き合っています。

さて、少し前のことになりますが、「kazahana秋の演奏会」を開催しましたので、その模様を書きます。


10月13日(土)

kazahanaの3回目の演奏会、「秋の演奏会」を開催しました。






私も、相方の箏の英里ちゃんも、お互い超忙しい身でして、大体の演奏曲目は決まっていたのですが合わせる暇も無く、ようやく尻に火が付いたのは2週間ほど前のことでした。
お互いに自主練はしていたので、短期間で何とかすりあわせも出来て無事に演奏会当日を迎えることが出来ました。

今回はゲストにアイリッシュハープの一守明子さんをお迎えしてのちょっと贅沢なコンサートでした。
私と一守さんとの出会いは今から10数年前、私が津軽三味線を本格的にやり始めた頃のことです。
その頃彼女はフルート奏者、私は津軽三味線一筋でした。

そのうちにフルートと津軽三味線で何か一緒に演奏出来れば良いね、と言ってから10数年。
何故か彼女はアイリッシュハープ、私は何故か尺八というその当時からは想像もしなかった楽器でのコラボとなりました。

アイリッシュハープと尺八のコラボ曲は、彼女のほうからYouTubeでさがしてみてね、と言われた2曲。
「黄色い村の門」と「星めぐりの歌」です。
楽譜もないのでYouTubeから耳コピをしてとりあえずそのままの調で五線譜に書き、転調して尺八の縦譜に変換しました。結構大変でした(^^ゞ
特に「黄色い村の門」は途中で転調しているので、尺八もハープもたいへんでした(^^ゞ

アイリッシュハープと箏のコラボは「エトピリカ」。
箏二重奏の1箏の楽譜をアイリッシュハープに弾いてもらうと言うことで、これもなかなかすりあわせが大変でした。
が、素晴らしい出来で横で聞いていて感動しました。


というわけで、「秋の演奏会」のメニューです。

まずはkazahanaでスタート。
1.ちいさい秋みつけた
2.いのちの記憶(かぐや姫の物語より)
3.ジブリメドレー(となりのトトロ~君を乗せて~いつも何度でも~もののけ姫~崖の上のポニョ)
4.さのかたの花
5.糸
6.月ノ雫

ここからアイリッシュハープの一守さん
7.SWAN LK 243 & Hector The Hero
8.こころたび
9.エトピリカ(アイリッシュハープと箏のコラボ)
10.黄色い村の門(アイリッシュハープと尺八のコラボ)
11.星めぐりの歌(アイリッシュハープと尺八のコラボ)

ここから再び「kazahana」
12.箏・尺八二重奏曲「壱越」より第一楽章
13.花は咲く
14.赤とんぼ
15.故郷
16.旅愁

アンコール
17.海の声
18.アメージング・グレース(アイリッシュハーブ、箏、尺八のコラボ)

でした。

今回初公開だったのが、「いのちの記憶」と「壱越」。

「いのちの記憶」は、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」の挿入歌です。
箏二重奏の1箏のパートを私の尺八で吹きました。

今年の春に高畑監督が亡くなられた後にテレビで放送されたのをたまたま録ってあったので、尺八譜を書く前にしっかりと観ました。
良い映画ですね、この曲を演奏する度にエンドロールでこの曲が流れていたのを思い出します。

「壱越」は、たまたま私が鯨岡先生のレッスンでやったことがあって、英里ちゃんは師範の昇級試験の時の課題曲だったとかで、ならばやってみようということになりました。
何とか上手くいって、皆さんからも好評でした。


秋の行事が目白押しの時期でして、観客は前回春の演奏会より少なかったですが、それでも40人弱のお客さんにお越しいただきました。
子供達の姿が見えなかったのがちょっと残念でしたが・・・。

次回は来春桜の季節に「春の演奏会」を開催したいと思います。
お楽しみに。

では、画像をどうぞ。





























これは本番前の様子。













ブログラムも回を重ねる毎に少しずつ良い感じになってます。







北日本新聞の記事です。





今回チラシとポスターは私の友人にお願いしました。
ちょっと出費はかさみましたが、良い感じでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内の幼稚園で演奏してきました。

2018年07月10日 23時21分05秒 | kazahana

7月7日七夕の日、地元氷見市内の幼稚園での演奏でした。
これもInstagramに画像だけアップしてありますが、顛末記をば書いてみました。

kazahanaでは2年ほど前にやはり市内の保育園へお邪魔して演奏したことがありますが、保育園・幼稚園はそれ以来です。
その時は、「365日の紙飛行機」や「海の声」をプログラムに入れて、園児達の大合唱になった記憶があります。
今回はそれから2年も経っているので父兄の方にたずねてみたところ、365日も海の声も多分知らないとのこと。

いつもはお年寄りの施設などの演奏が中心なので、ちびっ子向けのレパートリーはほとんどありません。
仕方なくこの日のために数曲楽譜を起こしました。
おそらく今後いろんな所で使い回しが出来ると思うので、レパートリーが増えたということで良しとしましょう。

さて、幼稚園の会場で音響をどうしようかと悩みつつ、とりあえず一式を積んで設営に向かいます。
幼稚園常設の音響のパワードミキサーに1回路使ってない回路があったので、それを使わせてもらうことに。
持参のミキサーの出力をその回路に入れてOK、今回は少し楽をさせてもらいました。


幼稚園用のメニューは以下の通り。

・アンパンマンのマーチ
・夏のうたメドレー(たなばたさま~海~きらきらぼし)
・月ノ雫
・ディズニーメドレー
・ジブリメドレー(さんぽ~君をのせて~いつも何度でも~もののけ姫~崖の上のポニョ)
・ドラえもんのうた














2年前の保育園ではしっかり統率がとれていて、園児のみんなは真剣に聞いてくれましたが、今回はちょっと大変でした。
なかなか話も聞いてくれないし、走り回る子もいたり・・・
でも何とか無事に30分の演奏は終了したので、良しとしておきましょう。

大合唱とはいきませんでしたが、アンパンマン、夏のうた、ディズニー、ドラえもんと、一緒に歌ってくれる子がたくさんいて、ホッとしました。

こんな子たちですが、さすがに園長先生の言うことだけは聞くようで、園長先生の一言で静かになったのにはおどろきでした(^^ゞ


「月ノ雫」は私の先生、鯨岡徹さんの曲ですが、1曲ぐらいは父兄向けの曲を入れたほうがよいだろうということで加えました。
これは大正解だったようで、後に父兄から「月ノ雫」が良かったという声をいただきました。


これにてkazahanaの4日間連続の演奏は無事終了。
しばらく予定が無くなりました。

施設等での演奏ご希望の方は遠慮無くお申し出下さい。
お年寄りの施設、病院、保育園などはボランティアで行っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続でkazahanaボランティア演奏

2018年07月08日 23時22分19秒 | kazahana

先週は水曜日から土曜日まで4日連続でkazahanaのお仕事がありました。
6月は一度も演奏機会がなかったのですが、こんなに集中することもめずらしいです。

Instagramでは、その日のうちに画像だけアップしていますが、あらためてブログのほうに詳しい顛末を書きます。
4日間は長いので、まずは前半(水~金曜日)のボランティア演奏の顛末から。


7月4日(水曜日)

南砺市城端の施設へ向かいます。
距離はありますが、通いなれた道も楽しく思える様になってきました。

施設のスタッフさんとは話をしていたら、こちらの施設にボランティア演奏に伺うようになってから、もう3年になるそうです。
ひょんなきっかけで伺うようになりましたが、皆さんに喜んでいただいてありがたいことです。

いつもは1階のフロアでの演奏でしたが、今回は2階のフロア。
1階と2階は同じレイアウトですが、微妙にコンセントの位置が違っていて音響の設置の都合で、いつもは皆さんから向かって左側に尺八の私が座るのですが、今回は逆でした。
別にどっちでも良いような気もしますが、耳にも利き耳があるようで、私の場合左の耳でお箏の音が聞こえていた方が安心できます。

今回前半の3日間は、お年寄りの施設とデーサービスでのボランティア演奏で、演奏時間もほぼ同じなので、3日ともプログラムは共通にしました。

前回のボランティア演奏からしばらく日数が空いたので、前回から結構入れ替えてみました。
新たに書いた楽譜もいくつかあります。

・川の流れのように
・懐かしのうたメドレー集(ゴンドラの唄~憧れのハワイ航路~桑港のチャイナタウン~上を向いて歩こう~知床旅情)
・花は咲く
・桜坂
・さくら(独唱)
・ディズニーメドレー
・ドラえもんのうた
・海の声
・夏のうたメドレー(たなばたさま~海~きらきらぼし)

懐かしのうたメドレーは、前回までは蘇州夜曲や古城、青い山脈などのメドレーでしたが、夏らしいメドレーのほうが良いのではないかという話になり、今回のメドレー集になった次第です。

桜坂とさくら独唱は、4月のスプリングコンサート用に楽譜を書いたものです。
季節は過ぎてしまいましたが、せっかくなので今回演奏しました。

ディズニーメドレーとドラえもんのうたは、実は7月7日に幼稚園での演奏がありまして、そのために書いた楽譜です。
せっかくなのでこちらでも使い回しをしてみました。
幼稚園での演奏は後半の続編に書きますのでお楽しみに。















7月5日(木曜日)

土砂降りの雨の中富山市の施設へ向かいます。
前回は3月にお伺いしていて、季節毎に来て下さいとの事でしたので、今回の訪問となりました。

施設に着いて担当の方はどうしたのかと聞いたところ、突然辞めてしまって引き継ぎの申し送りも無かったそうで、要領を得ない返事です。
前任の担当は若い男性でしたが、自分で企画して始めたボランティア演奏なのだから、一言連絡が欲しかったですね。
数日前に施設へ確認の電話をしておいて良かったです。

ま、それは仕方ないことなので、しっかり説明をして気を取り直して演奏を開始します。
こちらは少人数で狭いスペースなのでノーマイクで演奏しています。
メニューは前日と同じ。










演奏終了後にスタッフの方と話をしていて嬉しかったことがひとつ。

いつも眉間に皺を寄せて気むずかしい顔をしている入所者の方が、今日は大変穏やかな顔をしていらっしゃったそうで。
多少は私達の演奏が功を奏したのかな、と嬉しいコメントでした。



7月6日(金曜日)

南砺市、富山市と遠方の施設が続いていましたが、この日は地元氷見市の施設です。
車で10分ほどのところにあります。
前日と同じくあいにくの雨の中施設へ向かいます。

こちらも3月にもお伺いしていまして、今年2回目です。
過去に何度もお伺いしているので、スタッフの方も顔なじみです。

この日は箏のえりちゃんの中学校の同級生が里帰りしていて、応援に来て下さいました。
学生時代声楽を専攻されていたそうで、飛び入りで2曲唄っていただきました。

メニューは前日と同じ+飛び入りのお姉さんが2曲でした。














こちらのスタッフさんは本当に良い方ばかりで、いつも感謝しています。
今回も3月にお伺いした時の写真とDVDを作っていただきました。
ありがとうございます。







というわけで、4日、5日、6日とボランティア演奏の3連チャンでした。
日に日に演奏が上達するのがわかります・・・ミスが少なくなる・・・(笑)

7日は市内の幼稚園へ演奏に行きましたが、それは続編で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaスプリングコンサート

2018年04月23日 22時24分45秒 | kazahana

kazahanaのスプリングコンサートは、大盛況のうちに無事終了しました。
たくさんの方に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
遠路、南砺市や魚津市からもお越しいただき、感謝しております。





さて、顛末をば・・・

4月に「お花見コンサートを」やろう、というのは去年のうちから決定していたのですが、なかなか私も箏の英里ちゃんも忙しい身なので、話がなかなか進んでいませんでした。
せっかくの「お花見コンサート」なので、「桜」ソングを何曲か演奏したい、ということだけは決まっていたので、数曲ピアノ譜をセレクトして、お互いに楽譜を書く作業に入ったのは今年になってからでした。

ところが、♯や♭が1つ2つぐらいの調、G、C、Fぐらいなら今までの経験値で何とかわかるのですが、♭が5つ6つも付くとしっかりした音楽の教育を受けていない者はパニックになってしまいます。
どの長さの管(尺八)で、どこから吹き始めれば良いのかがわからないのです。

いろいろネットで調べていたら、こんなサイトがあったので、こちらを参考にさせて頂き音楽理論が無い私でも何とかわかってきたような気がします。興味のある方はどうぞ。
「五線譜で演奏する」


お互いのパート譜が大体仕上がったのが4月はじめ。
それから英里ちゃんの自宅の練習場(蔵を改造した素敵な空間です)で練習すること数回、何とかぎりぎり当日には間に合いました。綱渡りのようでほんとうに心臓に悪いです・・・(~_~;)

曲順が決定したのは1週間前、そしてコンサート3日前の晩に大急ぎでプログラムを作って、これも綱渡りでした。
最近はネットで無料のイラストを拾ってくることが出来るので、こんな時は大変助かります。
今回は急遽一晩で作ったプログラムでしたが、我ながら上出来でした。



さて、コンサート当日。

正午に会場の「朝日山公園休憩施設」へ行って、準備を始めます。
英里ちゃんのお母さんがお客さん用に桜餅をたくさん作ってきて下さいまして、毎回ありがたいことです・・・感謝。

会場の反響、残響が良い感じなので、昨年の「お月見コンサート」の時と同様に、音響無しの生音です。
MCだけは会場のワイヤレスマイクを使わせていただきました。

メニューは以下の通り。

・春の海
・春よ、来い
・月ノ雫
・糸
・君が好き
・花は咲く
・北国の春
・川の流れのように
・故郷

(休憩)

・桜坂
・さくら(独唱)
・SAKURA
・桜
・桜色舞う頃
・さくら祈り
・さのかたの花
・365日の紙飛行機

(アンコール)
・くららの咲くころ
・アメージング・グレース

以上19曲、15分の休憩をはさんでちょうど2時間のコンサートでした。

前半はいつもボランティアで演奏している曲ですが、後半が今回新たに楽譜を書いた曲や、本邦初公開の曲ばかりでした。

前半の「春よ、来い」は松任谷由実さんの曲、「君が好き」は西野カナさんの曲です。
後半の「桜坂」は福山雅治さんの曲、「さくら独唱」は森山直太朗さんの曲。
「SAKURA」はいきものがかりの曲、「桜」は河口恭吾さんの曲、「桜色咲く頃」は中島美嘉さんの曲です。

「月ノ雫」と「さのかたの花」は私の尺八の師、鯨岡徹さんの曲です。
どちらも良かったという感想が多くありました。


アンコールの「くららの咲くころ」は、氷見市の童謡作家、多胡羊歯さんの詩に、朝日町の小沢達三さんが曲を付けたものです。
この4月から氷見市の防災無線の午後5時の音楽が、この「くららの咲くころ」に変わりました。

3月末に何気なく見ていた氷見市の広報にこのことが載っていたので、ちょっと興味を抱き、ネットで古本をゲットして読んでみました。
興味のある方はぜひどうぞ。



氷見市のホームページに手書きの楽譜が載っていましたが、この際きちんとした五線譜を作っておいた方が良いだろうと思い、時間を割いて久々に五線譜エディターを立ち上げて清書してみました。
コンサート当日には皆さんにお渡ししました。
氷見の山村の素朴な風景が目に浮かぶようで良い歌です。





写真撮影を頼もうと思っていた私の教室の生徒さんが、夜勤明けで爆睡していたとかで姿が見えず、急遽他の方にお願いしたので、画像はあまりたくさんありませんが、こんな感じでした。












こちらは開演前の状態




こちらは施設の外の風景です。
良いところですよ。



開演の3時の段階では40人ぐらいのお客さんでしたが、その後続々とお客さんが増えて、70人は入っていたようで、超満員でした。
最大キャパは50人の施設ですので、立ち見の方や床に座って見ておられた方もいらっしゃって、次回は何か対策を考えなくてはなりません。

というわけで、無事にスプリングコンサートは終了しました。
次は半年後、10月13日(土曜日)に「お月見コンサート」を予定しています。
ぜひまたお越し下さい。


PS:翌日の北日本新聞に記事が掲載されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahana Spring Concert

2018年04月21日 02時58分03秒 | kazahana

夜が明けたら、kazahanaのスプリングコンサートです。








まったくもってドタバタで、楽譜書きに結構な時間を費やし、練習もそこそこにプログラムの準備とかに追われ、あっという間に今日を迎えてしまいました。
練習不足は否めませんが、きっと楽しんでいただけることと思います。

何だか、振る舞いのお餅その他もあるようですよ。

幸いなことに、天気は良いようで、といってもかなり暑いようですが(~_~;)
雨よりは良しとしましょう。


本日午後3時から、kazahanaの第2回コンサートがありますので、お暇な方はぜひ氷見市朝日山公園休憩施設までお越し下さい。
お箏と尺八で、皆さんよくご存じの曲ばかり演奏します。
普段のストレスを忘れて、しばしまったりと和楽器の調べに浸って下さい。


SNSを見られる環境の方のみの特選情報です。
アンコールでは、氷見市に生まれ育った童謡作家、多胡羊歯さんの「くららの咲くころ」を演奏します。
お楽しみに(^^)v

さ、今からMCのネタを考えます(~_~;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaスプリングコンサートのお知らせ

2018年04月08日 00時37分24秒 | kazahana

kazahanaスプリングコンサートのお知らせです。


当初は「お花見コンサート」の予定でしたが、今年は既に桜が散ってしまって「葉桜コンサート」ですね。
「葉桜コンサート」では最悪なので、「スプリングコンサート」に落ち着きました。

春のうたは素敵な曲がたくさんあります、今回頑張ってたくさん楽譜を書きましたのでご期待下さい。


日時 4月21日(土曜日) 午後3時開演
場所 氷見市朝日山公園休憩施設
入場無料
主催 kazahana
後援 北日本新聞社



チラシ、ポスターは市役所の方に作っていただきました・・・感謝。


会場は去年10月のお月見コンサートと同じところです。
わかりにくい交差点には看板が設置されましたので、迷うことは無いと思います。

氷見市ふれあいスポーツセンターを目標にして来て下さい。
フレスポの方には行かずにそのまま直進して、氷見高校が見えてきたら左手に看板が立っています。
左折してすぐのところの駐車場ではなく、ぐるっと氷見高校を回り込むようにして行くと朝日山公園休憩施設があります。
駐車場は十分にありますので、ご心配なく。


前回は夜に開催しましたが、今回は学生さんや子供さんにも聞いていただきたいと思い、午後3時からのコンサートにしました。
子供さんが飽きてきたら外で遊ぶことも出来ますので、お気軽にお越し下さい。

ご来場をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見市内のお寺さんで演奏してきました。

2018年03月22日 22時41分34秒 | kazahana

昨日21日(春分の日)は、市内のお寺さんの「お彼岸コンサート」に行って来ました。
過去2度訪れていまして、今回が3回目です。

朝から冷たい雨が降るあいにくの天気の中、車で数分のお寺へ向かいます。
前回はお寺の音響を無理を言って使わせていただき大変お騒がせしたので、今回は自前で持って行きました。
スピーカーだけはお寺の備品を出したあったので、使わせていただきました。


こちらのお寺、箏のeriちゃんの自宅から徒歩1分なんです。
こちらの住職が松博会のメンバーということもあっていつも声をかけていただいております。


メニューは45分と言うことで、前回の氷見市内のボランティアとほほ同じ。

・北国の春
・川の流れのように。
・早春賦
・故郷
・春のうたメドレー
・花は咲く
・月ノ雫
・春よ、来い
・365日の紙飛行機
・アメージング・グレース
・手のひらを太陽に

でした。


「花は咲く」は、東日本大震災から7年経ちましたが、復興を応援するために毎回必ず演奏しています。

「故郷」は、北朝鮮による日本人拉致事件の支援者団体が開催する集会で、最後に日本人拉致被害者の早期帰国を願い参加者全員で「故郷」を合唱するということを知り、プログラムに入れています。



さて、今回はお寺の方にデジカメを渡して撮っていただきました。





















前回はお客さんが数人という寂しいコンサートでしたが、今回は知り合いや近所の人も含めて10数人。
演奏終了後早々と来年のお彼岸コンサートもお願いされました。
来年はぜひチラシも作ってもっとPRしようという話になりました、ありがたいことです。
頑張らなくては。


3月はkazahanaで結構あちこち行きました。
4日の射水市に始まり、南砺市、富山市、そして地元氷見市、そして最後がこちらのお寺でした。
今月はこれで終わり。


来月は21日に氷見市朝日山公園休憩施設において、「kazahanaお花見コンサート」を予定しています。
チラシができたら正式に告知しますので、お楽しみに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見市内の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2018年03月16日 22時29分30秒 | kazahana

昨日は氷見市内の某施設へボランティア演奏に行って来ました。
前回訪れたのもたしか3月で、ちょうど1年ぶりの訪問です。

春というか初夏のような陽気の中、自宅から数分の施設へ向かいます。
最近遠い施設へ演奏に行くことが多かったので、すぐ近所の施設は楽ちんです。

外の陽気のせいか、施設の中も結構暑くて音響設営で一汗かきました。
何度も訪れている施設なので、スタッフの方も皆さん顔なじみで、やりやすいです。

この日のメニューは45分バージョン。
先週の南砺市の施設のブログラムから、うれしいひなまつりをカットしてアメージンググレースに入れ替えました。

・北国の春
・川の流れのように
・早春賦
・ふるさと
・春のうたメドレー
・花は咲く
・月ノ雫
・春よ、来い
・365日の紙飛行機
・アメージング・グレース
・手のひらを太陽に

でした。


またまた例によってスタッフの方にデジカメを渡して撮っていただきました。














8寸管と6寸管の違いを説明しています。



尺八の竹の「節」の数を数えています。



演奏が終わってお茶をいただいていたら、スタッフの方から嬉しいプレゼントが。
去年の10月のお月見コンサートのDVDを作って下さったそうで、嬉しい限りです。
自分でも撮ってあるのですが、そのまま編集もしていなくて、、、。



嬉しくて昨晩じっくり見入っていました。
改めて自分の演奏を聞いて反省点も多々あり、今後に生かしたいと思います。
欲しい方はコピーして差し上げます。



さて、来週21日(春分の日)は、氷見市内の「西念寺」さんでお彼岸コンサートがあります。
前回のお彼岸コンサートは、門徒の方数人だけで観客が寂しかったので、門徒の方でなくても呼びかけていいですか、と住職に聞いたところ快くOKをいただきました。

3月21日(春分の日)14時30分から約1時間、西念寺さんの本堂です。
住所は氷見市南大町4-18です。
お暇な方はぜひどうぞ、当然入場無料です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2018年03月09日 23時27分39秒 | kazahana

ボランティア強化週間第3弾は、富山市の施設へ行って来ました。

去年の年末に、こちらの富山市の施設から電話がありました。
スタッフの方が氷見市内の某所で催した私の津軽三味線の演奏を聞いておられたそうで、その時にこんな活動もしてますよ、ということでプログラムと一緒にkazahanaの案内はがきを配ったことがありました。
それを見て連絡をしてこられたのだそうです。

できたら定期的にボランティア演奏に来てくれないかというお話でした。
大変ありがたいお話なのですが、いかんせん氷見から富山市は約1時間かかります。
移動時間、準備時間、演奏時間でトータルで4~5時間は見ておかないといけないので、そんなに頻繁には行けません。
kazahanaではプログラムを季節で入れ替えていることもあり、季節毎3ヶ月に1度訪問することにしていただきました。


会場はちょっと狭めで音の反響も良いので、音響は使わずに生音でやることに。
念のため音響一式は持って行っ多のですが、使いませんでした。

約1時間ほど演奏して下さいとのことでしたので、先日のプログラムよりは少し多めにしました。
オープニングと2曲目は、最近ずっと定番です。

・北国の春
・川の流れのように
・早春賦
・ふるさと
・桜~祈り
・春のうたメドレー(春よこい~春の小川~ちょうちょ)
・懐かしのうたメドレー(蘇州夜曲~鈴掛の径~古城~北上夜曲~青い山脈)
・花は咲く
・月ノ雫
・春よ、来い
・365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に

以上12曲、お話も交えて1時間ちょっとでした。

週に3度もボランティア演奏に行っていると、だんだん演奏の内容が良くなってくるのがわかります。
逆を言えば普段練習不足なのですが・・・(~_~;)


先日の金太郎温泉でもそうでしたが、地元に近づくといろんな事があるもので、
私の出身中学で教師をしておられた方がいらっしゃいました。
どうやら「小熊」という名字を覚えておられたようで、話を聞いているとどうも私の兄の担任だったそうです。

息子さんが都山流尺八の大師範だという方もいらっしゃいまして、いろいろと質問攻めにあったり、、、
何だか初めて訪れた施設なのに、何度も行っているような親しみのある皆さんばかりでした。


またまた図々しくスタッフのお姉さんにデジカメを渡して撮っていただきました。



















前回の演奏の写真を見ていて、ちょっと猫背やなぁ・・・と思いましたので、この日は姿勢に気をつけて演奏してみました。


これにて今週のkazahanaボランティア演奏は終了。
今月は来週と再来週もう1件ずつあります・・・頑張ります。


そうそう!!!
4月21日(土曜日)に、kazahanaのお花見コンサートを開催します!

会場は、昨年のお月見コンサートと同じく、氷見市朝日山公園休憩施設です。
時間はまだ未定ですが、多分午後3時頃からになると思います。
詳細はまだまだ未定ですが、来週氷見市の方と打ち合わせをして最終決定になると思います。
お楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南砺市の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2018年03月08日 01時13分47秒 | kazahana

ボランティア強化週間第2弾は、kazahanaで南砺市の施設でした。
先月津軽チームでボランティア演奏に行ったのと同じ施設です。

慌ただしく昼食を済ませて、簡単な音響を積んで南砺市へ向かいます。
南砺市の某施設まで信号は果たして何機あるのか、、、うんざりするほどたくさんの信号を越えて、この日は意外とすんなり1時間ちょうどで着きました。

先月の民謡の時は、マイクやスタンド等人数分必要なので大荷物でしたが、kazahanaの時は簡単です。
パッパッと設営して、簡単な打ち合わせと確認をしてから本番です。


春バージョンのプログラムは、先日の施設の時より2曲増えてこんな感じ。

・北国の春
・川の流れのように
・早春賦
・ふるさと
・春のうたメドレー
・花は咲く
・月ノ雫
・春よ、来い
・365日の紙飛行機
・うれしいひなまつり
・手のひらを太陽に


以上、50分の演奏&おしゃべりでした。
皆さん結構一緒に歌っていただいて、楽しい時間を過ごさせていただきました。

今回、プログラムはあらかじめPDFファイルで施設のほうにメールに添付して送って、人数分印刷していただきました。
みんなこんな風になれば楽ちんで良いのですが、なかなかですねぇ。


またまた画像は、スタッフの方にデジカメを渡して撮っていただきました。



















こちらの施設へは、今年度kazahanaで2回、民謡で2回、計4回通いました。
来年度もお願いされましたので、またまた季節毎に南砺市まで通うことになります。
もう少し近ければと思いますが、いろんなご縁でお声をかけていただいていますので、頑張って通います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする