三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

射水市の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2018年03月04日 22時57分47秒 | kazahana
今週はボランティア演奏強化週間・・・のような(笑)

まずは第1弾は、今日の午前中からkazahanaで射水市の某施設へ行って来ました。
4~5年ほど前に一度訪れたことがある施設で、久々に声が掛かりました。

朝から音響一式を積んで射水市へ向かいます。
前回までは冬の曲をメインにした冬バージョンの選曲だったのですが、今回からは春バージョンです。
kazahanaのボランティア演奏では、年に4回季節毎にメニューを入れ替えています。

この日の演奏時間は40分だったのでちょっと短い春バージョンで、メニューは次の通り。
最近の定番で、歌詞入りのプログラムです。

・北国の春
・川の流れのように
・早春賦
・ふるさと
・花は咲く
・春よ、来い
・365日の紙飛行機
・うれしいひなまつり
・手のひらを太陽に


日曜日ということで、家族の方も結構いらっしゃって、たくさんの方に聞いていただけました。
皆さん割とおとなしめの人が多くて、歌声は聞こえるのですが大合唱には今ひとつ。
でも、北国の春、川の流れのように、早春賦、ふるさと、ひなまつり、と口ずさんでいただけました。
やっぱり川の流れのようにが一番人気ですかね。

またまた例によってスタッフにデジカメを渡して撮っていただきました・・・いつもすみません。
















今週は水曜日、木曜日とkazahanaのボランティア演奏が続きます。
新規の施設も1件、がんばります(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見市内のコミュニティセンターで今年最後の演奏でした。

2017年12月28日 22時58分05秒 | kazahana

昨日は今年最後のkazahanaの演奏でした。


この日の依頼も先日と同じく、10月のお月見コンサートに来ていただいた方からの依頼でした。
私の家内が、氷見市女性議会で活動していたときのメンバーの方で、氷見市キリスト教会の牧師さんです。

前日から一晩で結構雪が積もりました。
先日の呉羽ハイツといい、どうもこの時期kazahanaのボランティア演奏に雪はつきもののようです(笑)

会場のコミュニティセンターは自宅から10分ほどの所なので、雪道に難儀することもなく無事到着。
部屋はあまり広くなくて、そこそこ反響もあったので音響無しでも良いような環境でしたが、せっかく持って行ったので設置しました。


ふれあいランチの前の演奏と言うことで、約45分の演奏でした。
メニューは以下の通り。

・北国の春
・川の流れのように
・きよしこの夜
・冬のうたメドレー(雪山賛歌~冬の夜~冬景色~お正月~一月一日)
・花は咲く
・ヴァイオリン協奏曲「四季」より冬
・君が好き
・365日の紙飛行機
・旅愁

















冬のうたメドレーは、今回本邦初公開。
今月半ばに一度合わせただけでしたが、無事に最後まで止まらずに行きました、やれやれ(^^ゞ

少人数でしたが、皆さんしっかり聞いて、歌っていただけました。
予想よりちょっと年齢層が高かったので、後半の曲はちょっとピンとこなかったかもしれません。
でも皆さん楽しい時間を過ごしていただけたようで、今年の締めくくりに良い演奏だったと思います。


演奏終了後は、皆さんと一緒にふれあいランチをいただきました。




今年最後のふれあいランチということで、かなり気合いを入れて作られたようです。
大変美味しくいただきました。


これにて今年の予定はすべて終了。
何だか慌ただしい一年でした。

さて、このまま冬休みの宿題モードに入ります(~_~;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見駅近くの施設へボランティア演奏に行って来ました。

2017年12月26日 23時50分45秒 | kazahana

25日は、kazahana+子供たち3名で氷見駅近くの施設へボランティア演奏に行って来ました。

ちょうど子供たちが冬休みなので、箏の英里ちゃんの生徒さん3名が前座をつとめました。
小2,小4、高校1年の女の子3名です。
小さい女の子がいるだけで場が和みますね。

ということでこの日のプログラムは何と16曲。
1時間でこんなにたくさん出来るのかなと不安でしたが、予定の1時間を5分オーバーしただけで無事クリスマス演奏会は終了しました。


メニューは以下の通り。

・午後のバッハ
・組曲「惑星」よりジュピター
・トロイカ
・見上げてごらん夜の星を
・雪
・ジングルベル
・赤鼻のトナカイ
・故郷

 ここまでが英里ちゃんのお箏教室のメンバーでした。

 以下、kazahanaです。
 「花は咲く」と「365日の紙飛行機」に高校一年のまなちゃんが加わりました。

・北国の春
・川の流れのように
・きよしこの夜
・花は咲く
・ヴァイオリン協奏曲「四季」より冬
・君が好き
・旅愁
・365日の紙飛行機

以上16曲でした。
終了後には早々と来年8月のオファーをいただきまして、ありがたいことです。


いつもの如くスタッフにカメラを渡して撮っていただきました。








箏は、しっかりと後継者がいるようで羨ましいです。
尺八は全く後継者の「こ」の字も見えませんね。
このままでは、絶滅危惧種になること必至です。
誰かいませんかぁ・・・・?

津軽三味線教室は順調に生徒さんが増えているのですが、尺八はやはり違う世界の楽器だと思われているのですかねぇ・・・。
和楽器バンド等を見て聞いて、かっこいいと思った方、お待ちしております。


年内の活動は明日kazahanaのボランティアが最後になります。
忙しくてぐたぐたの一年でしたが、冬休みの宿題もしっかり出ているので、もうひと頑張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaボランティア演奏ダブルヘッダーでした。

2017年12月17日 20時32分39秒 | kazahana

ちょっと前になりますが、12日(火曜日)は、kazahanaのボランティア演奏のダブルヘッダーでした。
午前中は富山市、午後からは氷見市の施設での演奏でした。

平日の出勤時間のピークをちっょと過ぎたくらいに富山市を目指します。
平日のこんな朝の時間帯に富山市へ向かって走ることはまず無いので、どこで渋滞が発生しているかも知らないし、ちょっと不安になりながらの運転でした。

へー、こんなところが渋滞するのか・・・とチェックしながら富山市へ。
会場は呉羽ハイツで、呉羽山の山頂です。
梨畑の中の登りはじめはアスファルトの路面が見えていましたが、登るにつれて道はだんだん雪に埋もれてちょっとビックリでした。


実は10月に氷見市朝日山公園休憩施設で行ったお月見コンサートの事が、北日本新聞に掲載されたのですが、こちらの担当の方がその記事を見て氷見市のボランティアセンターに問い合わせをされて、さらにセンターのほうから私に連絡があったのです。
新聞記事は偉大ですね。
富山市の某地区の老人会での演奏でした。

メニューは以下の通り、30分の演奏でした。

・北国の春
・川の流れのように
・きよしこの夜
・花は咲く
・ヴァイオリン協奏曲「四季」より冬
・君が好き
・365日の紙飛行機
・旅愁

老人会の演奏だとは知らなくて、介護スタッフの方が多いのかと勘違いしていて、ちょっと若向きの曲を選んだのですが、「みんな若いから大丈夫!」と言われて安心しました。
皆さん、楽しんでいただけたようで、はるばる富山市まで行った甲斐がありました。









富山市の演奏終了後は、一旦自宅へ戻って大急ぎで昼食を取って、氷見市郊外の施設へ向かいます。
以前私の教室で津軽三味線を習っていたD君の勤務先です。

こちらの依頼も、10月のお月見コンサートがご縁なのです。
スタッフの方が、お月見コンサートにいらっしゃっていて、ぜひ自分の勤務先でも演奏してもらえないかということで、私のほうに直接依頼が来たのでした。
ありがたいことです。

こちらの演奏は1時間。
メニューは次の通りでした。

・北国の春
・川の流れのように
・きよしこの夜
・冬景色
・砂山
・花は咲く
・ヴァイオリン協奏曲「四季」より冬
・春よ、来い
・君が好き
・365日の紙飛行機
・旅愁
・アメージンググレース

さすがに1時間続けて演奏すると疲れてきて、集中力が無くなってきます。
やはり、学校の授業も同じだと思いますが、45~50分が限度かな。。。

スタッフの皆さんにも喜んでいただいて、介護で殺伐とした気持ちが和らいだと仰っていただけました。
やはり、お箏と尺八のアンサンブルの魔法がかかるのかなと思います(笑)
また来て下さいね、と何度も仰っていただいたので、別の季節に違うメニューでお伺いしたいと思います。











年内はあと2回、kazahanaのボランティア演奏があります。
その前に明日から二泊三日で検査入院があるのだった・・・
またしばらく留守にします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上庄公民館ふれあいランチで演奏してきました。

2017年11月19日 00時28分12秒 | kazahana

先週末に罹った風邪はなかなか快方には向かわず、最悪の体調が続いたまま。
ボロボロの体に鞭打って氷見市上庄公民館へボランティア演奏に行って来ました。
氷見市ボランティアセンターからの依頼で、この地区の高齢者を対象にした「ふれあいランチ」という企画の中での演奏でした。




あいにくの雨の中、自宅から車で15分ほどの会場へ向かいます。
どうも体温の調節が上手く出来てないようで、朝から汗が出たり引っ込んだり・・・。

会場へ着いて音響の設営をしていると、担当の方から「プログラム・プロフィールが届いていない」とのこと。
2週間ほど前に郵送したのに、そんなはずはないだろうと探してもらったところ、館長の机の書類の下に埋もれていたそうです。
何とか事なきを得ました(~_~;)


この日の演奏時間は45分。
1時間まで伸びてもいいよ、と言われたのでゆっくりと進行することに。

いつもの施設や病院とは違って元気なお年寄りが多いということで、メニューは多少入れ替えました。

・北国の春
・赤とんぼ
・ふるさと
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・春よ、来い
・君が好き
・糸
・いつでも夢を
・旅愁
・アメージンググレース(アンコール)

でした。

最近おなじみの歌詞入りのプログラムの効果で、結構一緒に歌っていただけました。
やはり、「北国の春」「川の流れのように」あたりの声が大きかったようです。
「花は咲く」も一緒に歌っていただけて、ちょっと感動しました。

毎回必ず入れている「花は咲く」。福島第一原発事故のほうはまだまだテレビで取り上げられていますが、津波の被害のほうはあまり報道されなくなってきましたね。
日本人は忘れるのが得意ですけど、何時までも辛い記憶を忘れないで頑張って復興して欲しいという気持ちを込めて演奏しています。


またまたスタッフの方にデジカメを渡して撮っていただきました。
気を利かせて「動画も撮っておいたよ」と言われまして、ありがたいことです。
そのうちに鑑賞に堪えうるものだけYouTubeにアップしたいと思います。

















演奏終了後、皆さんでランチをいただきました。



風邪に罹ってもう8日目です。
家内からは2週間すれば治るだろうと言われていますが、歳を取ったせいか風邪の治りが遅いので嫌になってきます。
今日は久々に一日オフなので、何もしないでゆっくり静養しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波市の病院へボランティア演奏に行って来ました。

2017年11月09日 01時29分15秒 | kazahana

昨日はkazahanaで砺波市の病院へボランティア演奏に行って来ました。

天の声さんの仲介で、30分の演奏です。
いつもは自前で音響も持って行くのですが、今回は天の声さんがお手伝いをして下さるので、お言葉に甘えて音響も天の声さんにお任せしました。
私はワイヤレスマイクとケーブル類を持参しただけで楽をさせて頂きました。

この病院は2年前にもkazahanaでお邪魔していまして、今回は2度目のボランティア演奏になります。
ちょっと早い昼食をとって、砺波イオンからすぐ近くの病院へ向かいます。


メニューは以下の通り。
割と最近定番にしている曲ばかりです。
演奏時間は短めの30分ということで、大急ぎの8曲でした。

・北国の春
・赤いスイートピー
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・海の声
・いつでも夢を
・手のひらを太陽に

以上でした。

デイサービスなんかですと、結構大きな声の合唱になるのですが、今回はちょっと症状の進んだ皆さんが多かったので、残念ながら合唱とまではいきませんでした。
でも手拍子をしてくれる人がいたり、歌詞カードをしっかり目で追っている人もいたりで、そこそこ楽しんでいただけたのでは無いかと思います。

さすがに夏用のこのメニューは今回で終わり、そろそろ冬用のメニューに移行しなくてはいけませんね。


画像は天の声さんに撮っていただきました。















kazahanaのボランティア演奏は今月があと1回、来月は2回予定があります。
冬用のメニューに入れ替えて頑張ります(^^)v




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見市郊外の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2017年10月20日 01時03分39秒 | kazahana

18日(水曜日)、kazahanaで氷見市郊外の施設へボランティア演奏に行って来ました。

先月も演奏に行った、郊外の小高い山の上の施設ですが、この日は前回とは違うフロアで、リハビリをされている皆さんのエリアでした。

パッパッと音響をセットして、控え室で前回途中で楽譜を見失った「赤いスイートピー」をおさらいします。
前回なぜ不覚にも楽譜を見失ったのか、いまだに思い出せないのですが、きっと次の曲の説明はどうしようかなどと、違う事を考えていたのだと思います。


メニューは以下の通り。
30分の予定でしたが、5分ほど伸びました。

・北国の春
・赤いスイートピー
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・海の声
・いつでも夢を
・手のひらを太陽に

でした。


またまた、いつもの如くスタッフのお姉さんにデジカメを渡して撮っていただきました。













演奏終了後にスタッフの方から、「kazahana」の名前の由来を聞かれました。
ユニット結成時は本名で活動していたのですが、せっかくだから何かユニット名を付けようということで、たくさんの候補の中から選んだのがこの名前です。

「風花」とは、「晴れているのに小雪がちらつく現象。遠くの山などに降る雪が風に乗って飛んできて発生する・・・」という自然現象ですが、このような風景や情景が浮かぶような演奏をしたいという願望で付けました。

ただ、ネットで検索すると「風花」もしくは「かざはな」という名前は数多ありまして、かぶるのが嫌だったのであえてローマ字表記にしたという次第です。


今月のkazahanaはこれでおしまい。
来月はボランティア演奏が2件あります。
そろそろ秋~冬バージョンの曲に入れ替えなくては・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaで市内の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2017年09月16日 00時49分57秒 | kazahana

昨日はkazahanaで氷見市内の施設へボランティア演奏に行って来ました。

氷見市ボランティアセンターからの依頼です。
場所は氷見市郊外の小高い山の中腹にある施設。
私ははじめて訪れる施設でしたが、相方のeriちゃんは二度目だったそうです。

午前中、高岡市内の病院へ足首の手術後の定期検診に行っていて、帰ってきてから大慌てで準備をして出かけました。
最近定番にしている、歌詞入りのプログラムはかなり前に作ってあったのでOK。


演奏時間は30分ということだったので、少し短めのメニューは次の通り。

・北国の春
・赤いスイートピー
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・海の声
・いつでも夢を
・手のひらを太陽に

アンコール
・アメージンググレース

でした。
思いがけずアンコールを頂きまして、アメージンググレースで終わりとなりました。


一番受けた曲は何だと思いますか?
「川の流れのように」でした。
その次が「いつでも夢を」かな。
今後の参考にします。

いつもの如く、スタッフのお兄さん(今回はお姉さんではなくお兄さんにお願いしました)にデジカメを渡して、撮っていただきました。ありがとうございます。

こんな感じでのボランティア演奏でした。























控え室にはしっかりkazahanaの名前が貼ってあって、まるで芸能人のようです(笑)



さて、突然降って湧いた話なのですが、10月7日に氷見市朝日山公園休憩施設において、kazahanaによる観月会を企画しております。
今年は10月4日が中秋の名月、その翌々日の10月7日が満月ということで、3日遅れの中秋の名月になりますが、出来れば夕刻から月を愛でながらの演奏をしたいと考えています。

突然のことで、また準備期間が極めて短いので、大慌てで準備にかかっております。
詳細が決まりましたら、発表しますのでお楽しみに(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaで氷見市旧一刎小学校へ行って来ました。

2017年08月12日 01時26分07秒 | kazahana

山の日の昨日は、kazahanaで氷見市の山間部にある廃校になった小学校で演奏してきました。

旧一刎小学校は、2006年に統廃合で廃校になった小学校です。
氷見市ボランティア総合センターからの依頼で、行って来ました。
一刎地区「花と親しむランチ会」だそうです。

氷見市の山間部は以前にバイクで探索して走り回って、そこそこ詳しかったつもりですが、この地区へは行ったことがありませんでした。
周りの人からは「山深い所だぞ」と結構脅かされていましたが、そんなに山の中というわけでも無く、自宅からは30分弱で無事到着、快適なワインディングでした。

講堂のステージの上での演奏でしたが、風が通らなくて暑くて暑くて、汗が目に入るし大変でした。
客席のほうは結構風が通るし、扇風機もあるし快適だったようですが・・・


メニューは以下の通り。
・北国の春
・赤いスイートピー
・ひまわり
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・海の声
・いつでも夢を
・手のひらを太陽に


今回の本邦初公開は「いつでも夢を」でした。
NHKの朝ドラ、「ひよっこ」の中で度々登場する歌です。
相方の英里ちゃんのリクエストで、パパッと楽譜を書いて一度合わせただけでの本番でした。
なかなか上手くいったような気がします。
施設のボランティアだともっと受けるような気がしますが。

いつものパターンでスタッフの方にカメラを渡して撮っていただきました。










続いて、小学校の画像です。









こちらの小学校は、花壇がきれいで有名だったのだとか。
今でもきれいに手入れされています。




今回はボランティアなので、日当は弁当と缶ビールが一本。
これだけいただければ十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaで氷見市内の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2017年07月07日 21時37分11秒 | kazahana

今日は水曜日に引き続いてkazahanaで施設へのボランティア演奏へ。

水曜日ははるばる南砺市まで行きましたが、今日は車で5分の氷見市内の施設です。
相方の箏の英里ちゃんは、以前にピアノの方と一緒にお伺いしたことがあるそうですが、私は初めての施設でした。

以前に英里ちゃんがお伺いした時には、皆さんおとなしくてイマイチ乗りが悪かった、ということでしたので、先日の南砺市の施設の経験を生かして、何曲かの歌詞を印刷して持参しました。
これが予想的中大正解でしたので、これからはなるべく歌詞を持参することにしたいと思います。


今日のメニューは以下の通り。
英里ちゃんの意向で一昨日のメニューとはちょっと違います。

・赤いスイートピー
・ひこうき雲
・川の流れのように
・懐かしのうたメドレー集(蘇州夜曲~鈴懸の径~古城~北上夜曲~青い山脈)
・花は咲く
・海の声
・365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に
・たなばたさま(アンコール)
・アメージンググレース(アンコールその2)

でした。


またまた、例によってスタッフの方にデジカメを渡して、撮っていただきました。
ありがとうございます。








今日の衣装は織姫様のイメージだとか・・・




最後に全員で記念撮影。



歌詞カードは、「川の流れのように」「懐かしのうたメドレー集」「手のひらを太陽に」「たなばたさま」の4曲分印刷していったのですが、一番歌声が大きかったのは「川の流れのように」でした。
曲も歌詞も素晴らしいですから、納得ですね。

「懐かしのうたメドレー集」では、やはり「青い山脈」が一番大きな歌声でした。
NHKが以前放送した「昭和の歌・心に残る200」で第1位になったそうで、これも納得です。

歌詞は印刷してなかったのに、なぜか大きな歌声が聞こえたのは「365日の紙飛行機」。
後からスタッフの方に聞いたら、施設で歌って楽しんでおられたそうで、ちょっと意外でビックリでした。


というわけで、おとなしくて乗りが悪いという事前情報を打ち砕いて、アンコールは2曲も演奏させていただき、楽しい1時間を過ごしてきました。
尺八と箏の音色で心が洗われたと仰るスタッフの方もいらっしゃって、気持ちよく帰ってきました。


なぜか楽しかった気分が残っているうちにブログを更新したかったので、夜なべ仕事の前に頑張って書きました。
さてと、今から本業頑張ります(^_^)V
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazahanaで南砺市の施設へボランティア演奏に行って来ました。

2017年07月06日 03時23分02秒 | kazahana

昨日はkazahanaで南砺市の施設へボランティア演奏に行って来ました。

こちらの施設は年に2回訪問しています。
前回は2月の寒い時期にお邪魔して、冬バージョンのメニューでしたが、今回は夏バージョンのメニューにしようということで、本邦初公開の新曲を2曲入れてみました。

夏バージョンのメニューは以下の通り。

・北国の春
・ひこうき雲
・赤いスイートピー
・ひまわり
・夏の思い出
・川の流れのように
・花は咲く
・海の声
・手のひらを太陽に
・たなばたさま

でした。


新曲は「ひこうき雲」と「赤いスイートピー」です。
いずれも邦楽ジャーナルの楽譜です。
そしていずれもユーミンの曲です、、、知ってましたか?

忙しい合間を縫って、尺八の縦譜を書いて練習しましたが、何とか無事に初演が終了しました。
「ひこうき雲」は十七絃のパートもあるので、十七絃抜きの尺八と箏ではいまいちかなとも思いました。
今後の課題です。
「赤いスイートピー」はほぼ良い感じで演奏出来ました。

「ひまわり」はヘンリーマンシーニの曲です。
ちょうど1年ぶりに吹きました。
この映画のあらすじをMCでしゃべるのですが、どうも映画のシーンが頭に浮かんで涙が出そうになって、いけませんね・・・。


今回試験的に皆さんに渡すプログラムを作ってみました。
そして、プログラムの裏には「北国の春」と「川の流れのように」と「たなばたさま」の歌詞も印刷してみました。

これが大正解だったようで、なんとオープニングの「北国の春」から大合唱になりました。
「川の流れのように」も大合唱、アンコールの「たなばたさま」もしっかり合唱していただけました。
スタッフの方からも、次回から歌詞を印刷して配ることにしよう、という話がありました。
ちょっと手間ですが、皆さんに喜んでいただけるのなら、それに越したことはありません。


いつものように、スタッフのお姉さんにデジカメを渡して撮っていただきました。










八寸管と六寸管の違いの説明をしています。






実は明日もkazahanaのボランティアなのです。
頑張ってきます(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内の施設へボランティア演奏に行ってきました。

2017年05月30日 00時05分33秒 | kazahana

29日(月曜日)

博義会おさらい会の翌日ですが、相変わらずの一日でした。

午前中は津軽三味線富山教室なので、7時半にとっとと起床。
前日の酒がなるべく残らないように、チェイサーの水を大量摂取したおかげですっきり起床でした。

実は富山教室終了後に、速攻で氷見まで帰ってきて、午後2時から氷見市内の某施設でkazahanaのボランティア演奏をしなくてはならないのです。
一旦自宅へ帰って機材を積む時間はないだろうと思い、朝から簡単な音響一式を積んで出発します。


富山教室には、私より数歳年上のお姉さんが習いにきていらっしゃいます。
高校生の頃からずっと津軽三味線を弾いてみたいと思い続けていたのだそうで、ン十年ぶりに念願が叶ったと言って頑張っておられます。きっと上達されることと思いますよ。


富山教室終了後、氷見へとんぼ返りです。
自宅からは10分もかからないところにある施設です。
4月の始めに高岡市内の某施設にkazahanaでボランティア演奏に行ったのですが、同系列の施設だそうです。

kazahanaでの演奏は、4月の内川の花見以来、1ヶ月空いてしまいました。
今回に向けて、私の意向で「川の流れのように」をやりたいと相方にリクエストして、新たにレパートリーに加えました。
土曜日の午後にパッパッと音合わせをして今日の本番に。
最近いつもこんな感じです。



この日のメニューは以下の通り。

・北国の春
・早春賦
・川の流れのように
・花は咲く
・懐かしのうたメドレー
・365日の紙飛行機
・海の声
・手のひらを太陽に
・アメージンググレース(アンコール)

でした。


この施設の近くにある保育園から、年中さんと年長さんの園児10数人が見学に来られて、和気藹々と楽しい演奏でした。


珍しくアンコールがかかりまして、予期していなかっただけにちょっと焦りましたが、「アメージンググレース」で終了となりました。
去年の後半から、アンコールがかかることが何度かあって、ちゃんと準備しておかなくてはダメですね。


演奏終了後、園児から「しつも~ん!」という声がかかり、ビックリ。
「尺八は何で出来ているのですか?」という質問でした。

「演奏はどうでしたか?」と聞くと「柔らかい音で良かった」のだそうです。
最近の子供達の感性は、素晴らしいです。


スタッフの皆さんや、入居者の皆さんからも、尺八と箏でこんな身近な曲を聞けるとは思いもしなかったという声が何人からも聞くことが出来ました。
どうも尺八・箏というと、何だかよくわからない音楽、という先入観があるようですね。
「知ってる曲があったら一緒に歌っていただいても良いですよ」、と話すと、はじめは少し遠慮がちでしたが、慣れてくると結構あちこちから歌声が聞こえました。


「手のひらを太陽に」では園児たちの大合唱になって、この日の演奏は本当に心が温まり感動しました。
スタッフも良い方ばかりでした。


義妹にスマホで証拠写真を撮ってもらいました(笑)















また秋頃に、「秋冬物のメニュー」でお伺いしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊川の花見に行って来ました。

2017年04月15日 22時19分32秒 | kazahana

今日は氷見市の桜の名所のひとつ、湊川の花見に行って来ました。
kazahanaの相方の英里ちゃんが、ぴかぴかの高校1年生になったお弟子さんと一緒にお箏を弾いているので、尺八持参で遊びに来るようにとの指令があったので、お昼から家内と二人でいそいそと出かけてきました。

あいにくの強風と、時々降る雨でどうなるのかなとは思いましたが、何とかザーザー降りにはならなくて不幸中の幸いでした。

図書館の駐車場に車をとめて、ぶらぶらと湊川沿いを歩いて行くと、お箏の音が聞こえてきました。
伝馬船の乗り場の向かい側で演奏しているのを発見、午前中からずっと演奏していたそうです。
桜は散り始めで空が青ければもっときれいなのでしょうが、あいにくの曇り空で残念でした。

強風で楽譜が飛ばされないように洗濯ばさみで何カ所もとめて、1時間ほど演奏してきました。
さすがにこの天気では、伝馬船に乗る人も少ないし、オーディエンスは関係者だけというような寂しい状態でしたが、それなりに楽しんできました。
伝馬船は明日も運航されますので、お暇な方はどうぞ。















永年氷見市に住んでいるくせに、忍者ハットリくんのからくり時計の動いているところを見たことがないので、ブラブラと街中を歩いて時間調整をしてから見てきました。
今は30分に一度動くのだそうです。




街中活性化に、いろいろとネタは転がっているのに、何とかならないものでしょうか。
と、思った一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。

2017年04月05日 23時57分08秒 | kazahana

今日はkazahanaで、おとなり高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。
義妹からのオファーで、初めて行く施設です。

グループホームということでそんなに広くないだろうし、スタッフ含めて20人弱ということでしたので、PAはどうしようかなと迷いましたが、お箏と尺八、MCの音量のバランスを考えて持参しました。

14時からの演奏ということだったので、早めに昼食をすませて高岡市へ向かいます。
いつも通っている国道からちょっと入ったところにあるということでしたが、開設されてからあまり経っていなくてGoogleマップでも表示されないしちょっと不安でしたが、すぐにわかりました。

40分ほどの演奏をお願いしますとのことでしたので、今回のメニューはお年寄り向けのちょっと短いバージョンです。

・北国の春
・早春賦
・花は咲く
・春のうたメドレー(春よこい、春が来た、春の小川、ちょうちょ)
・懐かしのうたメドレー(蘇州夜曲、鈴懸の径、古城、北上夜曲、青い山脈)
・365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に
・アメージング・グレース(アンコール)

でした。

先日の演奏で思いがけずアンコールをいただいたのに、曲を準備してないという不手際があったので、この日はおそらく必要ないだろうけど万が一のアンコール用にと、アメージング・グレースを用意していきました。
まさかグループホームの演奏でアンコールはないだろうと思っていたのですが、なんとアンコールがありまして、ビックリでした。
万が一のために用意していたアメージング・グレースが役に立ちました(^^)v

例によってスタッフにデジカメを渡して撮っていただきました。















演奏後にスタッフと話をしていたら、氷見市にも同系列のグループホームがあるとかで、ぜひ演奏に来て下さいとオファーを受けました。
だんだんと輪が広がってありがたいことです。


今回はボランティアのつもりでしたが、わずかながら心付けをいただきました。
いろいろと気遣いをしていただいて恐縮です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。

2017年04月05日 23時57分08秒 | kazahana

今日はkazahanaで、おとなり高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。
義妹からのオファーで、初めて行く施設です。

グループホームということでそんなに広くないだろうし、スタッフ含めて20人弱ということでしたので、PAはどうしようかなと迷いましたが、お箏と尺八、MCの音量のバランスを考えて持参しました。

14時からの演奏ということだったので、早めに昼食をすませて高岡市へ向かいます。
いつも通っている国道からちょっと入ったところにあるということでしたが、開設されてからあまり経っていなくてGoogleマップでも表示されないしちょっと不安でしたが、すぐにわかりました。

40分ほどの演奏をお願いしますとのことでしたので、今回のメニューはお年寄り向けのちょっと短いバージョンです。

・北国の春
・早春賦
・花は咲く
・春のうたメドレー(春よこい、春が来た、春の小川、ちょうちょ)
・懐かしのうたメドレー(蘇州夜曲、鈴懸の径、古城、北上夜曲、青い山脈)
・365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に
・アメージング・グレース(アンコール)

でした。

先日の演奏で思いがけずアンコールをいただいたのに、曲を準備してないという不手際があったので、この日はおそらく必要ないだろうけど万が一のアンコール用にと、アメージング・グレースを用意していきました。
まさかグループホームの演奏でアンコールはないだろうと思っていたのですが、なんとアンコールがありまして、ビックリでした。
万が一のために用意していたアメージング・グレースが役に立ちました(^^)v

例によってスタッフにデジカメを渡して撮っていただきました。















演奏後にスタッフと話をしていたら、氷見市にも同系列のグループホームがあるとかで、ぜひ演奏に来て下さいとオファーを受けました。
だんだんと輪が広がってありがたいことです。


今回はボランティアのつもりでしたが、わずかながら心付けをいただきました。
いろいろと気遣いをしていただいて恐縮です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする