三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

敬老会2日目

2011年09月20日 02時47分24秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は敬老会2連チャンの2日目。

午前中より雨の中を南砺市の旧福野町へ向かいます。
今回はいつもお世話になっているK先生の助っ人で、尺八と笛だけ。三味線はないので結構身軽でした。
踊りも加えてみっちり1時間のステージでした。

尺八と笛だけとは言っても、プログラムすべてに吹かなくてはならないので、体力勝負です。
おまけに立奏だし、ステージは暑いのなんのって、我慢比べか罰ゲーム状態でした(笑)

メニューは以下の通り、何も記入の無いのは尺八です。

・花笠音頭
・武田節
・ソーラン節
・斉太郎節
・ドンパン節
・佐渡おけさ(笛)
・安里屋ユンタ(笛)
・おてもやん
・貝殻節(笛)
・真室川音頭
・麦屋節
・こきりこ節(笛)
・越中おわら節
・帆柱起こし祝い唄(笛)

以上14曲1時間勝負。

今回もお年寄りの方やスタッフの方に大変喜んでいただいたようで、ありがたいことです。
残念なのは津軽三味線を弾かせてもらえなかったことでしょうか・・・
でもまた次回がありますので、贅沢は言わないことにします。

今週末には、県の芸術祭のステージがあって、平日にリハもあったりでちょっと大変です。
実は本業もこの時期にしては珍しく忙しいので、体力持つかなぁ・・・



追記。

9月20日の北日本新聞に、記事が掲載されていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする