昨日は加賀山会リハの前の午前中、「JARL富山県支部の集い」に行って来ました。
10数年ぶりの支部大会の参加した。
富山市八尾町の会場に着いてしばらく各ブースを見学していたのですが、昔からの友人何人かにお目にかかれました。
先日8J9VLPを一緒に運用したJR9EIEが子供対象の「ラジオ製作教室」で孤軍奮闘しているところに遭遇、ついついお手伝いをさせられてしまいました。
簡単なAMラジオのキットなのですが、半田ごてを持つのも始めてという子供達に半田付けをしてもらわなくてはなりません。
説明しながら基盤にパーツを差し込むまでが私の仕事。
私が半田付けをするわけにはいかないので、半田付けのコツを伝授しながら徹底指導です。
EIE先生が指導していた子供のキットが先に完成して電池を入れたのですが、何の音もしません。
テスターであちこちチェックしても大丈夫だし、しばらく原因不明でパニック状態。
よーくチェックしたところ、どうも半田がしっかり流れていないところを発見。
ここは大人の責任で、何カ所か半田付けの再チェックをして、何とか音が出ました・・・やれやれ。
私が担当していた子供も、キット完成後に同じく音が出ません。
何カ所か半田付け不良の箇所が判明したので、ここも大人の責任で私が修正しました。
やはり半田付け不良だったようで、こちらも無事に音が出てめでたしめでたし。
というわけでゆっくり昔の友人とでも話をしてこようかと思っていたのが、冷や汗だらだらの富山県支部の集いでした。