黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
北陸旅行(2)飛騨高山の紅葉
越前ガニの解禁だ。
今年はは岐阜県の高山で一泊してから敦賀に向かうことにする。横浜から中央高速、奥飛騨をとおり高山に向かう。
高山は初めての訪問で、調べたところによると市営の駐車場がたくさんあるようだ。料金は一律1時間300円。半日も止めると1000円をオーバーする。安いところはないかと探したら、高山別院照蓮寺の駐車場が4時間で800円。一日では1000円だという。御朱印をいただく予定でもあるので、ナビに照蓮寺をセットし準備万端。
11時過ぎには高山市街に近づき、ナビに従い細い道をどんどん登って行く。こんな山の上なのだろうかと不審に思っていたら、着いたところが城山公園の無料駐車場。30台ほども止めることのできる立派な駐車場だ。その上嬉しい事に紅葉真っ盛り。

さて、無料駐車場に連れてきてもらったのは非常にありがたいが照蓮寺はどこにあるのだろう。
この駐車場へ停め、坂を5分も降りるとさんまち通りの上一之町の信号だ。古い町並みが保存されている通りはすぐそばだ。

古い町並みを抜けると広い安川通りに突き当たる。ここを左に曲がり川の方に歩いて行くと、宮川の朝市が店じまいを初めている。もう12時を過ぎている。

お腹もすいてきた。飛騨牛を食べようと選んだのはハンバーガー。ガイドブックで見つけたCENTER4 HAMBURGERSという店。おみやげ屋さんを通り抜けたところにある、知らなければ入りにくい店だ。
さて飛騨牛のハンバーガーと思ったら2100円。ギャギャ、今までの最高値である。連れはエッグバーガーで良いというので、半分っこする約束で、飛騨牛のハンバーガーを注文。
待つこと5分、これが2100円の飛騨牛のハンバーガー。

これがエッグバーガー。

どちらも美味しいが、飛騨牛のハンバーガーのパティは獣臭さの全くない非常に上品な味である。もう一度この店でハンバーガーを食べる機会があったら迷わず飛騨牛のハンバーガーにすると思う。
満腹し満ち足りた気持ちで、散策を続ける。

トップページに移動
今年はは岐阜県の高山で一泊してから敦賀に向かうことにする。横浜から中央高速、奥飛騨をとおり高山に向かう。
高山は初めての訪問で、調べたところによると市営の駐車場がたくさんあるようだ。料金は一律1時間300円。半日も止めると1000円をオーバーする。安いところはないかと探したら、高山別院照蓮寺の駐車場が4時間で800円。一日では1000円だという。御朱印をいただく予定でもあるので、ナビに照蓮寺をセットし準備万端。
11時過ぎには高山市街に近づき、ナビに従い細い道をどんどん登って行く。こんな山の上なのだろうかと不審に思っていたら、着いたところが城山公園の無料駐車場。30台ほども止めることのできる立派な駐車場だ。その上嬉しい事に紅葉真っ盛り。

さて、無料駐車場に連れてきてもらったのは非常にありがたいが照蓮寺はどこにあるのだろう。
この駐車場へ停め、坂を5分も降りるとさんまち通りの上一之町の信号だ。古い町並みが保存されている通りはすぐそばだ。

古い町並みを抜けると広い安川通りに突き当たる。ここを左に曲がり川の方に歩いて行くと、宮川の朝市が店じまいを初めている。もう12時を過ぎている。

お腹もすいてきた。飛騨牛を食べようと選んだのはハンバーガー。ガイドブックで見つけたCENTER4 HAMBURGERSという店。おみやげ屋さんを通り抜けたところにある、知らなければ入りにくい店だ。
さて飛騨牛のハンバーガーと思ったら2100円。ギャギャ、今までの最高値である。連れはエッグバーガーで良いというので、半分っこする約束で、飛騨牛のハンバーガーを注文。
待つこと5分、これが2100円の飛騨牛のハンバーガー。

これがエッグバーガー。

どちらも美味しいが、飛騨牛のハンバーガーのパティは獣臭さの全くない非常に上品な味である。もう一度この店でハンバーガーを食べる機会があったら迷わず飛騨牛のハンバーガーにすると思う。
満腹し満ち足りた気持ちで、散策を続ける。

トップページに移動
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )