菅平高原には定宿が二軒ある。
一軒は体育会系スキーグループと行く宿で、四文字熟語で表現するなら質実剛健、質素倹約、義理人情。
もう一軒はのんびりスキーを楽しみたい時の宿、プレジールだ。

この宿はお気に入りのゲレンデ、奥ダボススキー場へ歩いて5分という地の利、美味しい料理、カジュアルでフランクな宿の人達と、必要十分条件を満たしている宿だ。
夕食をお目にかけよう。まず、前菜の盛り合わせ。

スープ。

サラダ。

自家製パン。

魚料理。

グラニテ。

肉料理。

デザート。

もう何度も宿泊しているが、同じメニューは殆どない。
そして朝食は自家製のパンを使ったサンドイッチ。

このサンドイッチ、小さなお子様にはそっくり同じ形で半分くらいのサイズのものが出てくる。オーナーによると朝3時からパンを焼いているのだそうだ。そりゃ大変だろうと思っていたら朝食にパンケーキが出てきたことがある。

なるほどなあ、これなら3時に起きないで済むので楽だろうと思っていたら、一枚焼くのに時間がかかり、客の多い日にはとても出せないのだそう。大変失礼しました。
スープ。

デザート。

朝食のサンドイッチ、食べきれないときは包んでもらってゲレンデの太陽の下、お昼ご飯になる。
おいしい食事をして、のんびりスキーを楽しみたい人にはおすすめの宿です。
そうそう、宿の正式名称は「ぷれじ〜る」のようだ。「プレジール」で検索してもヒットするのでご安心を。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
一軒は体育会系スキーグループと行く宿で、四文字熟語で表現するなら質実剛健、質素倹約、義理人情。
もう一軒はのんびりスキーを楽しみたい時の宿、プレジールだ。

この宿はお気に入りのゲレンデ、奥ダボススキー場へ歩いて5分という地の利、美味しい料理、カジュアルでフランクな宿の人達と、必要十分条件を満たしている宿だ。
夕食をお目にかけよう。まず、前菜の盛り合わせ。

スープ。

サラダ。

自家製パン。

魚料理。

グラニテ。

肉料理。

デザート。

もう何度も宿泊しているが、同じメニューは殆どない。
そして朝食は自家製のパンを使ったサンドイッチ。

このサンドイッチ、小さなお子様にはそっくり同じ形で半分くらいのサイズのものが出てくる。オーナーによると朝3時からパンを焼いているのだそうだ。そりゃ大変だろうと思っていたら朝食にパンケーキが出てきたことがある。

なるほどなあ、これなら3時に起きないで済むので楽だろうと思っていたら、一枚焼くのに時間がかかり、客の多い日にはとても出せないのだそう。大変失礼しました。
スープ。

デザート。

朝食のサンドイッチ、食べきれないときは包んでもらってゲレンデの太陽の下、お昼ご飯になる。
おいしい食事をして、のんびりスキーを楽しみたい人にはおすすめの宿です。
そうそう、宿の正式名称は「ぷれじ〜る」のようだ。「プレジール」で検索してもヒットするのでご安心を。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
