Kuniのウィンディ・シティへの手紙

シカゴ駐在生活を振り返りながら、帰国子女動向、日本の教育、アート、音楽、芸能、社会問題、日常生活等の情報を発信。

ポトラックパーティーで豪華なランチを楽しむ!

2008-05-30 | 食べ物・レストラン
今日は、近所の友達、ナカムラさんの企画で、彼女の自宅でポトラックパーティが開かれ、豪華版のランチをみんなで楽しんだ。下の息子の友達のお母さんたち11人が腕をふるい、さまざまな料理とデザートを持ち寄り、試食してお腹が満腹になった。

タイ風のココナッツミルクが入った栄養満点のあまーいスープ。ちょいカレー味のたれに漬け込んだチキンウイング。手作りのパスタ、紅茶を利用して煮込んだ豚ロース。メキシカンの(手の込んでいそうな)味付けごはん。豚に野菜や梅が入ったこったコロッケ。(どう表現したらいいのかな?)牛肉のドレッシング和え。蒸し鶏のサラダ。和風の野菜のピクルスなどなど。さすがは、駐妻のポトラックと思わせるほどの超豪華版のメニューがずらりと並んだ。

しっかりとランチをした後は、デザートタイム。口に含むととろけるような柔らかい感触のシフォンケーキに2種類の色合いのいいグレープフルーツと絶妙に合うゼリーがふるまわれ、リッチな気分に!

うちは、息子なので、あまり女の子のお母さんと話す機会がないので、今日は耳を傾ける。ムードメーカーで、いつも明るいイホリさんの話が思い切り聞けて、楽しかったです。ハツミさんがうちと同じ埼玉の浦和出身なので、上の息子のために、公立高校の情報も聞けて、よかったあ。

今回企画してくださったお料理上手なナカムラさんは、1ヵ月に1回は、このようなポトラックパーティーに参加しているという。明日もあさってもポトラック三昧だそう。小さなお子さんがいるため、なかなか外食がみんなとままならず、こういう形がいいのだそうだ。私たちの仲間とも去年から声をかけてくれて、去年は4回ほどやり、今年は今日が第一弾。今後も企画してくれるらしいので、乞うご期待。

私は、いつも大学や記事を書いていて、なかなかこういうポトラックに参加する機会がなかったのだが、今回参加して、みんなのお料理なども拝見して、そのおいしさでとても幸せな気分になり、いい刺激になった。残ったお料理を少し持ち帰ったので、今日は息子たちに食べさせてみよう。

参加の方へ: お料理のレシピですが、もしこの書き込みでしてくださるなら、ぜひお願いします!