草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

「消されたヘッドライン」試写会@厚生年金会館ウェルシティ東京

2009年05月14日 | 映画
4年ぶりくらいですか、新宿厚生年金会館、今はウェルシティー東京って言うんですね。



何故1人でできるパスポート変更に一緒にわざわざ新宿まで来たかというと

また今週も当たったんです。「消されたヘッドライン」です。



FOXのサイトから多分申し込んだのですが、確かに私はCS233よくみますから当ててもらってもいいかな?なんて

先週も試写会のあと月島のヨモーギン娘のマンションに泊まったのですが、明日(金曜日)は偶然1月末以来の東大病院での検診の日だったので朝早来なくてはいけなかったので丁度いいタイミングです。

というわけですが、ヨモーギン娘は居残りレッスンらしく、あんころ奥ちゃんときたというわけです。

中々面白いです、

グラディエーターのラッセルクロウとアルマゲドンやパールハーバーのベンアフレック、QUEENのヘレンミレン、知っていたけど

今回始めてみたレイチェルマクアダムス(デラ役)が良かったです。

ストーリーもはらはらあり、ドキドキあり、それでいて結構丁寧に作られていてアメリカらしさ満載の映画です。

印刷会社にいたあんころ奥ちゃんは最後の印刷で懐かしがっていました。

おぉ新聞ってああやって出来るんだ。

ネタバレになるので筋は書かないですけど、面白い映画です。

明日からの天使と悪魔も見たし22からの「消されたヘッドライン」も見たし、

調子に乗ってまた試写会に応募しようかな(笑)

でも大体都内で夜なので、特にお得ということもないんですけどついでにヨモーギン娘の部屋の偵察にも来れて、いいかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルイの女性用ユニクロショップ

2009年05月14日 | 日記
新宿駅に向かって歩き、さらに新宿3丁目に向かって歩きます。

あんころ奥ちゃんが来てみたかったのはこのお店でした。

でもせっかくマルコとマルオの何日間?で10%offになる丸井の中でUNICLOだけは強気の商売、割引無しだそうです。

それにしても新宿はほとんど来ないのでアウェイな二人ですが、見渡す限りマルイ丸井○Iですね。

栗山千秋さんの宣伝しているキャミソールなど可愛い色の品物が沢山ありましたが予想外に小さなSHOPでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2009年05月14日 | 日記
展望台の売店には外国人にも受けそうな素敵なものも沢山ありました。

柄入りのマスク



確かに日本のお土産にしてもいいかも(笑)

しかしこんなに可愛い柄のマスクなんてはじめて見ました。

旧日本人=めがね+カメラ

新日本人=マスク+携帯かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェラートの向こうに東京モード学園のビル

2009年05月14日 | 美味しい!
ブルーベリーヨーグルトのジェラート(600円)とイタリア産のブラッド(赤い)オレンジジュース(700円)でティータイム。


両方ともおいしかったです。ジェラートはバニラと迷ったけど、コレは良かったです。

向こうの四角いのがちょっとだけみえるのがおしゃれな東京モード学園ビルです。

確かに窓側の席は景色も良く見えますが、

実は後で北側展望台に行ってがっかり?

実際に食べてないけれど、確かに北側は窓側じゃないけど、飲み物が400円という設定でした。

覚えておこう、安くてゆっくりするなら北側ですね。

北側には東京マラソンのコースの今昔の写真のパネルが展示されており興味深かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相は鳩山さん?

2009年05月14日 | 日記
都庁の展望台で読売新聞の「あなたの生まれた日の新聞印刷します」の機械があったので、300円払ってやってみました。

読売新聞の一面かラジオテレビ欄が選べます。

とりあえず一面で、字が小さくて読めませんが(笑)

昭和30年5月6日は金曜日だったらしい。それが分かっただけでも面白い。

「白亜の表情」というコラムに‘首相アラシの前の上気げん’あれっ?上機嫌じゃないの?

その他社説も「パリ条約発効後の課題」とか日本興業銀行のワリコーの広告があったり、下段の本の紹介も「戦後十年名作選集」

家に帰ってゆっくり度の強いめがねで読んでみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南側展望台行きエレベーター出ますよ!

2009年05月14日 | 日記
南側のほうが夜遅くまでやっていたり、売店が充実しているようで沢山の人が行くのでとりあえず私たちも乗りました。

エレベータ係のお兄さん良く見てないけど、背が大きくて胸を張っていてオードリーの春日さんのイメージでした(笑)赤いユニフォームがお似合い。

ちょっと霞がかかっているような天気で展望台日和とはいえないけど、森ビルよりも広角でいいですね。

東京タワーだって低く見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾持ってません(^_^;)

2009年05月14日 | 日記


カバンを開いてセキュリティーチェックを受けて、エレベーターに乗ります。

45階まで55秒です。

途中耳抜き必要です。

無料です。1回にはつつじの展示会とかしていました。

修学旅行生が沢山きていたようですがもう帰るところで広場に集合していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁に来ました(^O^)

2009年05月14日 | 日記
あんころ奥ちゃんが結婚したので、パスポートの名前や本籍地を変更するには?

ICパスポートに変更したい人は、新規申請をするそうですが、まだ5年ほど残っているので、情報を変更ということにしました。

この場合はパスポートの4-5ページに空白があれば、900円で出来ます。

戸籍抄本が要りますけど(いちいちお金がかかるんですよね、しかも返してくれないのでもったいないですよね)午後2時半なぐらいまでに申請すれば2時間弱でその日にもらえるようです。

ちょっと過ぎちゃったけど、繁忙期ではなかったので4時15分以降にもらえるということになりました。

ということで、待っている間に都庁観光をすることにしました。

都民ですけど、なんと言ってもかなり遠くに住んでいるので(笑)

私自身まだ2回目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄すぎ(^O^)

2009年05月14日 | Weblog
昨晩瑞姫が「近くまで寄ったから」と言って、手編みの帽子となにやら綺麗な布をいただいた。

帽子は予告編があったので想像がついたが、一緒に入っていたこの布は?

縮緬のような、しかも蝶々と私の名前が刺繍されている(^_^)v

これはスカーフ?風呂敷?

実は風呂敷らしいが、オリジナルマイ風呂敷って最高におしゃれ!

時々スカーフにしても良さげ(笑)

確かコンピューターミシンを使って以前にも刺繍入りのバッグをいただいた事があった。

昔から私の周りは母をはじめ、手作りの達人で溢れている。

いただいたポーチや巾着やバッグなど、何気なく持っていると結構声をかけられて「ちょっと見せて下さい」から「作りたいので見本にしばらく貸して下さい」なんて言われたこともあります。

何気に自慢(笑)私の周りの手芸の達人たち!

おしゃれなハットですが、今朝早速かぶってにょろの散歩に行きました。

大好きな草もち色(笑)で軽くてつばが自由にアレンジできて良いです。
ちゃっちゃと編んじゃうのがすごい。どこかで習ったのかな?

実家の荷物にたしか夏糸もあったかな?希望者には是非使って頂きたいのでご連絡を(^O^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする