草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

どぶ板通り@横須賀

2009年05月18日 | 日記


知らなかったんですけど、

どぶ板通り(どぶいたどおり)とは、神奈川県横須賀市中心部にある全長300m程の通り・商店街である。スカジャンの発祥地として有名。

戦前、この通りには道の中央にどぶ川が流れていたが、人やクルマの通行の邪魔になるため海軍工廠より厚い鉄板を提供してもらい、どぶ川に蓋をしたことから「どぶ板通り」と呼ばれるようになった。その後ドブ川・鉄板ともに撤去された。


ふーん、確かにスカジャン刺しゅう発祥の店とか、


何故か鉄人28号が屋根に乗っている横須賀バーガーの店など、あー胃があったら絶対このバーガーを食べたのになぁ、、残念!

看板もほとんど英語が多く見えます。


ちょうどお昼時でどぶ板通りではなくて16号沿いの飲食店にはたくさんの外国人が歩いてていました。

海軍の施設の入口があそこです。



どぶいた広場みたいなのもあって、おそらく日曜などにはイベントがあるようです。

横須賀関係の手形はかなりお古い方もいて「だれ?」というのもありましたが

有名どころでは「雪村いずみさん」「宇崎竜童さん」「阿木燿子 さん」「阿川やすこさん」「渡辺真知子さん」など50枚くらいあったはずです。

後でこのサイトで調べたら「王監督」「斉藤明夫 ・佐々木主浩」とかもあったんですか?見落としたなぁ

もう一回ちゃんと見に行ってみよう。





姫様の義理のおばさんは海軍基地の中の銀行にいたとかで、1年に1回ぐらい一般の人が入れるときに中に入ったことがあると言ってました。

座間や、厚木、近くでは桜並木の海軍道路の基地でも1年に一回か2回公開していますが行ったことはありません。

まぁマニラにいたときには、フィリピン軍のグランドを借りて子供たちがサッカーしたり、アメリカ軍の施設やクラブを利用して遊ばせて頂きましたが、、

横浜よりもさらにバタ臭いイメージで中学の頃には憧れましたねYOKOSUKA!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き先変更

2009年05月18日 | Weblog
どこに行く?

昨日はベイサイドマリーナという話だったけど、行きがかりで横須賀に行ってみることに。

といっても、丹波の姫様はご主人の一族がこの辺りにたくさんいて、案内人になるはめに(^_^;)

多分私は一回か二回?結婚前後に(笑)
来年銀婚式(^_^;)
そりゃ初めてに等しいか?

羞恥心でブレイクした上地君や小泉親子にまつわる場所にも行きたかったがなにぶんリサーチ不足で、ダイエー横須賀店に車を止めて、「どぶいた通り」を歩きました。

「どぶいた選挙」とかいう言葉は聞いた事があるが、実際にあるんだ。

歩きやすめの石畳だが、横須賀にまつわる有名人の手形のレリーフが埋め込まれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて便利

2009年05月18日 | Weblog
先週とはうってかわって暑い日になりました。

大学時代からのお友達の丹波の姫様から連絡をもらい、3年振り位に金沢区の能見台(のうけんだい)に来ました。

彼女はかなり早い時期にここに引っ越したのですが、来る度に便利になっています。

駅のすぐ近くの上に、イトーヨーカドーがそばだったのに加えて、さらにその手前にセブンイレブンができていました。

地域ケアプラザとか医療センターとかもぐるっと見回すと目に入ってきます。

老後を考えて住むならベストかもしれない。

久しぶりの横横(横浜横須賀道路)はスキスキで、ドライブ最高(o^∀^o)

ベイサイドマリーナで目の保養がてらお喋りをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする