京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

第1回定期研修会「障がいのあるこどもへの性教育」報告

2018年06月30日 | 報告

第1回定期研修会

性教育スキルアップセミナー

「障がいがある子どもたちへの性教育~性をわかりやすく伝えるための理論と実践」

講師:徳永桂子先生

日時:平成30年6月16日(土)13:00-16:00

助産師だけでなく、障がいのあるお子様の保護者さんや教育関係者の方々など約60名で学びました。

 

経験の非常に深い徳永先生から本当に多くのことを学ばせていただきました。

 

コンドーム装着の説明の実演。

 


「時間が足りない!」
「もっともっと学びたい!」のお声がたくさん聴かれました。

 

≪受講後アンケートより一部抜粋≫

 

 

・具体的で良くわかり、実践しやすい(これからとり入れられる)ものでした。性を明るく楽しく自分の身体を大切にできる教育としていきたいです。ありがとうございました。

 

・振り返りができたことと、実際のお話がとても参考になりました。

 

・先生の熱意が伝わってきました。今日のお話、お腹いっぱいでした。家で頭の中を整理してみます。

 

・看護学生の母性の授業で性教育について考えさせているのでとても参考になり、学びになりました。

 

・3歳からの性教育をしていくこと、身体を大切にすること、自尊感情を高める性教育の大切さを学べました。徳永先生の生の中学生の教室内容を聞けて感激しました。

 

・とても勉強になりました。今後の業務の参考にぜひしたいと思います。書籍も読んでもっと自分の知識を深めなければ、と思いました。

 

・すべて参考になりました。10年くらい前は学校でも話をしていた内容で、現在できなくなっている事がたくさんありました。やっぱり伝えておかなければならないと思いました。

 

 ・子供を連れてきてよかったです!今とても自分の身体が大人になることに興味があり、変化を楽しんでいます。障がいのある子の進め方は「スモールステップ」が大切と、性の話はとても興味深く、勉強になりました。正しい知識をありがとうございました。

・小学5年生の私でもよくわかりました。そして、「おりもの」のところが良くわかりました。

 

「おりものは涙と同じ。」印象的でしたね。

 

性教育界の横綱級の先生から学ばせていただいたことをしっかり受け止め、

全てのこども達の幸せのために、
私たちにできることをコツコツと積み重ねていきたいと思います!!

 

性教育事業代表 渡邉でした。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  お茶教室開催 6月 | トップ |  お茶教室 7月開催 »
最新の画像もっと見る

報告」カテゴリの最新記事