朝起きて見たら雪が降っていました。 撮影は9時半頃
天気予報通り、10時半ころから青空も見えてきました。精度の高い天気予報に感心しました。
14日、15日のセンター試験をねらったような大雪に受験生の皆さんは大変だったでしょう。
東海地方の雪は山間部以外はこれで一段落のようですが
北陸、東北地方はまだだま大変のようです。事故のないことを祈ります。
朝起きて見たら雪が降っていました。 撮影は9時半頃
天気予報通り、10時半ころから青空も見えてきました。精度の高い天気予報に感心しました。
14日、15日のセンター試験をねらったような大雪に受験生の皆さんは大変だったでしょう。
東海地方の雪は山間部以外はこれで一段落のようですが
北陸、東北地方はまだだま大変のようです。事故のないことを祈ります。
今日はかなりの雪が積もったんですね。
雪景色もいいものですね。
えっ! 午前10時半過ぎには雪解けちゃったんですか!
センター試験のときはよく雪が降りますね。
受験生が気の毒です。
お日様の威力に今さら驚きました。
庭の雪も、北側の塀のねもとに残るだけです。土日と「籠城」しました。
明日出かける予定なので有難いです。
篠山はまだ降っています こんなに降ったのは引っ越してから初めてです。
積もったこともありましたが 降り続くのは珍しいです。
私も思いがけずに土日休みでした。
雪景色!きれいですね!
ぽかぽかのお部屋で雪を眺めるのは
一番の贅沢ですね。
センター試験はいつも雪ですね。
日本も秋の入学にすれば良いと思いますね。
そうすれば6月あたりがセンター試験ですね〜
名古屋は僅か3センチの積雪ですが
都会なので、不都合なことも多く
大きく報道されました。
名古屋より篠山のほうが積雪量も多くて大変でしょう。
気をつけて歩いて下さいね。
ありがとうございます。
今はもう庭の雪はほとんど消えました。
まだ夜降る可能性はあるようですが。
センター試験、大学入試が春と言うことは
どういう理由でしょう?
世界的には9月新学期が多いのでしょうか?
調べてみます。
この程度なら風情があっていいのですが、
都会は備えがないので何かと大変です。
雪を見ると気持ちが昂るので、年甲斐もなく
雪上散歩を楽しみました。
真白い雪に紅い花や実、腕のない私でも
きれいな写真になりました。
積もった割には早く融けました。
雪の飛騨に想いを馳せられたことでしょう。
外へ出られないでしょうが
美しい雪景色にうっとりとなさっていることでしょうね
大雪に悩む地方の方にはごめんなさいとお詫びしますが
年に一度は雪を見たいと思う近年です
こちら降りそうで降らず冷たい一日でした
雪が我が庭を一変し、風情ある庭にしてくれました。
若いころは亡夫の故郷(志賀高原の麓の町山ノ内町)へ
子供連れで帰りスキーを楽しみました。
今は雪道を歩くのさえ恐くなりました。
今朝は晴れている名古屋です。