お土産 ↑ (むこ殿より)
ドバイへ出張した孫のお土産 ↑ ドバイはアラブ首長国連邦の都市
この国はイスラム教、勿論禁酒の国です。
飲酒禁止の国のスイーツはとても進歩していて美味しい由。
確かにこのチョコレートは私好みでとても美味しかった。
************************
ずっと以前、近所で空き巣被害が多発したときのこと、折しも
防犯、セキュリティ関連の催しがあり、見に行った時の話。
政情不安定な国の防犯グッズはとても進歩していると知った。
乗せられたわけではないが、某政情不安定国の鍵を注文、
以来、ずっと使っています。高かった記憶です
何事(何もの)も進歩発展にはそれなりの理由があると知った
************************
下の妹のhasbandは長年短歌を趣味としていて、
最近新聞に載りました。 実力者です
『運転の席に心を鎮めたり 若き日こんな所作はなかりき』
※ 選者島田修三先生の評 【作者は高齢ドライバーのようだ。
運転ミスや不注意による交通事故が増えている世代。
落ち着け、と運転席で自らに言い聞かせている場面を歌う。
年齢的内省をかみしめる下二句がいい。】
*************************
年末年始色々な出来事がありましたが、先ずは無事に過ごせました。
今年もよろしくお願い致します
でした。今年こそ穏やかにありたいと
思ってましたが、、、。
とにかく日々の大切さを思い知らされました。
今を生きていることを幸せに思いながら
生活せねば、と思います。
短歌は季語がないのでまた俳句とは違った
面白さがありますね。
我が家は穏やかに過ごせましたが色んな事が起こった幕開けでした。
日々の無事に感謝して暮らさなければと思って居ます。
明けましておめでとうございます。
素敵なお花とドバイのお土産、義弟様の喜ばしい短歌
楽しい新年でしたね。
今年もよろしくお願いいたします。
続けておられる方は大いに尊敬しています。
ryoさんの同人誌も今の前身照葉樹創刊号は
2006年4月15日発行とありました。
後少しで20年ですね
尊敬に値します。
私にはわかりませんが
短歌は季語がなく文字数も多いですから
俳句より簡単に詠めるでしょうか?
雪も降って・・・
日常通り過ごせる私たちは
贅沢は言えないと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします。
年末、足の不調で慌てました。
手術した病院で検査してもらい
大丈夫と言われ、事なきを得ました。
働かないでいれば何事も起きなかったのです。
大いに怠けようと思いました。
言われてみれば、そうかもなと思いました。
優れものの鍵、これには鍵穴のほうも合わせなくてはならないのでしょうか。
などと想像してしまいます。
脚の方は落ち着かれているご様子で、よろしかったですね。
働き過ぎは控えましょう~。ご注意を。
確かな根拠を私は知りません。
カギは後日業者が工事にきました。
安全と思う気持ちも大切かと思います。
ありがとうござます。これくらいはできる・・・と
思ってしまうのです。
確かに無理してできるのですが、あとあと尾を引くことになり、情けないことです。
お医者さんに行くほど慌てた痛みは
筋肉痛だったかもしれませんが
右股関節人工骨手術の前科があるので慌てました
以後気を付けたいと思います
良かったですね。
今年も元気で楽しい一年になりますように。
何事も優れものには、訳があるようですね。
PCのセキュリティソフトを、イスラエル発の
無料版を使っています。
サイバー攻撃に晒されている国ならではの、
優れた防御能力に感心します。
それを上回る攻撃力も出てきますが、良い部分
だけの進歩に期待したいです。
あっという間に松の内が過ぎましたね。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
素敵なお花と美味しそうなチョコレート。
このようなプレゼントが一番嬉しいですね。
『運転の席に心を鎮めたり 若き日こんな所作はなかりき』
昨年暮れ、2階の駐車場から下りる途中、上ってくる車に気をとられ、
横のコンクリート壁に車のボディをこすりつけ
酷い傷をつけてしまいました。
義弟様の短歌が身に沁みます。