93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

庭の花

2024-04-09 17:58:34 | 日々の暮らしから

夜来の風雨で早やかなり散ってしまいました「花の命は短くて~」儚い!

代わって存在感を示しているチューリップです。

八重のチューリップはチューリップらしくない。

最初のお絵かきの花はチューリップ。これぞ私の中のチューリップ

オランダが原産かと思いきや、トルコだった。オランダの風車とチューリップは

あまりにも有名で、私たちの中に焼き付いている。

庭師さん任せなので、思わぬところからチューリップが咲いたりです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園のさくら満開 | トップ | 夕日を見に知多半島野間へ行... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花のある暮らし (nko)
2024-04-09 20:08:03
桜が散っても、チューリップが目を楽しませて
くれますね。
季節の花が咲く暮らしは、心を豊かにし生気も
与えてくれます。
これから春本番!
草花や新緑を、大いに楽しみたいですね。
返信する
八重 (ryo)
2024-04-09 22:37:07
珍しいですよね〜
八重のチューリップ!
庭師さん任せなんて、すごいお金持ちですね〜
普通できないですよ。
植木屋さんならわかりますが、庭に専門の
業者さんは、本当に羨ましい限り!
返信する
居ながらにお花見を (kei)
2024-04-10 11:03:41
「最初のお絵かきの花はチューリップ」
ほんと、そうですね。
八重は頭が重いですよね、心なしか茎も少し太めでしょうか。
植えたことはないので珍しく拝見してます。

これから次々と花の開花も進むでしょうね。
山吹の黄色など好きですわ。
返信する
おはようございます。 (ふくちゃん)
2024-04-11 08:33:44
チューリップ🌷は我が家には無いのですがご近所さんに可愛く並んで咲いています。
頭が重くて垂れ下がるイメージですがピンとしています(#^^#)
桜吹雪も趣があります💛
返信する
>nkoさん (Rei)
2024-04-12 15:02:57
ありがとうございます。
ブログ休んでいるうちにアオダモやもみじの新緑が
眩いばかりになりました。
この季節、桜が散って木々は一変しました。
雑念多くなかなか楽しめない思いです。
返信する
>ryoさん (Rei)
2024-04-12 15:06:59
おんぼろの家に住んでいます。
雨漏り以外は直さない主義なので・・・
今問題の空き家問題も他人事ではありません。
庭だけは少しはましですが、
お金持ちなどではありません。
成り行きで庭師さんに入ってもらっていますが
身分不相応です。
返信する
>Keiさん (Rei)
2024-04-12 15:16:05
八重のチューリップより、私は一重のチューリップらしい方が好きです。
私も幼子と同じで花は一重のチューリップしか描けません。
我が家の山吹は白い花ですが、
花が咲くと太田道灌を思い出します。
百花繚乱もいいですが、これから新緑の季節も
いいですね。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2024-04-12 15:20:47
今の季節はどこを歩いてもいろいろなお花が
目楽しませてくれますね。
今の私はただ眺めるだけ、指先で簡単に抜ける雑草を
気まぐれでぬいています。
八重のチューリップは花の重さに耐えるよう
背丈は低く茎は太く頑丈ですよね。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしから」カテゴリの最新記事