パラリンピック放送一色の中、9月4日夜のNHKBSで
芥川賞、直木賞の舞台裏を色々な角度から取材
放送していた。 とても面白かった。
製本会社、出版社、印刷会社、書店、さらにはホテルで待機する
候補者たちは、受賞したときの記者会見の心配したり。
発表後は悲喜こもごも。
澤田瞳子さん(直木賞受賞した)お顔初めて見られてよかった。
母上のふじ子さんは何回もテレビでお顔見知っています。
野次馬的好奇心ですが、舞台裏と言うものは
いつの場合も面白いと思いました。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
見たいと思っていましたが、ころッと忘れてしまいました。
録画の手があった!と今にして思うのでは遅すぎますね。
「とても面白かった」とおっしゃられて、…とっても残念です。
何事も裏と表があり表だけがクローズアップされますが裏方はとっても重要ですし、また裏ではいろんな感情もありますね。
本に係わることでレイさんにはとっても興味深い番組でしたでしょう。
見てみたかったです(#^^#)
BSNHKで10日に最後の○○と言う番組があります最後のお一人を訪問しますこれも私の知らない世界で頑張って居られる方々です。
でも私が面白いからと言って、誰にもということはないと思います。
ほっそりとした瞳子さんにお会いできて
良かったです。
お従妹さんのコンサートでほんとの舞台裏をご覧に
なったでしょうね。
10日のNHKBS、私も見たいと思います。
今回のパラリンピックでも私の知らない世界を
たくさん見ることができました。
今は政権を投げ出した舞台裏を、マスコミや
コメンテーターがもてはやしています。
どこの世界でも、裏や内幕への興味は尽きませんね。
真相が那辺にあるかわからないので
興味津津なのかもしれませんね。
選挙結果が出ればわかることなのに
アレコレ詮索するのが楽しいみたいですね。
ちらっと見ましたが雑事にかまけて
ました。
ニュースは必ずみますが、コロナと
総裁選ばかり、うんざりです。
番組に印つけてあったので見逃さずすみました。
書店員さんの涙ぐましいばかりの行動、作業に感激でした。