え~、いよいよPS3期待のサービス「@Home」の正規サービスが始まったわけ
ですが、、、、、、
配信まで、もの凄い時間がかかったのに、、、あの程度なの?
当初、公開されていた画像あたりを見ていたら「セカンドライフ」をPS3でやる
のかなとおもっていたんですが、、いざフタを開けてみればただ歩き回るだけの
、なんともいえない微妙なサービス、、、、、
まぁコミュニケーションツールということになっているので、あの程度でいいの
かもしれませんが、、、、その割には配信に時間かかりすぎだろうとっw
それと配信の仕方もなんとも微妙。
最初77MBのデータダウンロードからスタートとなるわけですが、最初「あれ?
77MB程度しかデータないの?ずいぶん要領すくないんだな」なんて思っていた
ら裏があった、、、、、、、
@Home起動後、行く場所選択してから、そこのデータをダウンロードさせるの
やめようや、、、、、、、
あれって、、なんで最初っから全部のデータをダウンロードさせないの?
行く場所を選択してから、いちいちダウンロードが始まるって、凄いめんどくさ
いんだが、、、、、、、
それにそのダウンロードしたスポットにいってもやることないってのは、、、、
一番の不満はゲームスポット。
たぶん、@Homeを開始して誰もが一番最初にいくであろうスポットだと思うんだ
けど、、、あそこのゲーム、、、なんで占有型になってんの?
一人がやってると、そのゲームは占有されて他の人は遊べない。
まぁそれでも置いてあるゲームの台が多ければ問題はないだろうけど、PSPや
ナムコのゲームが遊べるゲーム機の台は2カ所合わせたって20台もない。
他にもボーリングやらビリヤードやらの台がおいてあるけど、それらも3~4台
程度で占有型。
多くの人が集まるであろうゲームスポットで、この数はちょっと無いだろ。
田舎にあるような小さいゲームセンターじゃないんだからさ、、もうちょい数
置こうよ、、数をっw
その他にもなんか「みんゴル」とか「サイレン」なんかの既存ゲームのラウンジ
があったんで行ってみたが、、、、あっこもなにからしらのアトラクションになっ
てるんだろうけど、入場規制とかでててわけわからんかったし、、、、、、
他にもキャラメイクが異様にやりづらかったり(あのキャラメイクならはっきし
いってオブリやFalloutなんかのほうが、まだやりやすいんだが、、)で正直、
@Homeの第一印象は良くはなかった、、、、、
マジで、、なんであの程度のもんに凄い時間かかったのかがわからん、、、、、、
たぶん、、、あれもう起動することないな、、、フレなんかに呼ばれた時に行く
だけになるだろうけど、、、あれ3Gくらい要領確保されてんだよねぇ、、、
FFやら信長やらでHDDの要領食いまくられてるからやりもしないサービスで3G
も取られるのは、ちときつい、、、、、、、
まぁ、、、完全に使わないってことになったら、、データ削除するかな、、、
PS
もにぞう
年末商戦でかなりのゲーム出るから、合うやつあるかもよ?ってICOはどうした
ICOはっw
らんちゃん
仕事がいそがしそうだのぉっw こっちは年始休暇まで暇っぽいっw
ICOってなんじゃらほい?おいしいのけ?