ボダラン3…やっとクリアしたけども今作かなり長いやね
メインだけ追っていってもボダラン2以上の長さだし、そこにサブクエクリアまできっちりとやるとクリアまで軽く40時間は超えてくんだが、周回ゲーでこの長さはちょっときついかな(ボダラン2でさえ2周目はきつかった、長さ的にはボリューム不足と言われたけどもやっぱプリシーレベルが調度良いかな?)
しかし今作、ボダラン2の正当な続編なだけあってかストーリーなどはやっぱ過去作やってないと100%楽しめないねぇ
出てくるキャラはヴィラン以外は大抵、過去作からの続投だしサブクエでも過去の作品が絡んだものもあるんで、やっぱ1作目からやっているといないとではストーリーの感じ方は違うと思う(よもやジャックとエンジェル絡みのサブクエがあるとは思わなかった)
まぁ流石にリリスは別格とはいえ、初代のモーデカイ、ブリックはボダラン2に比べると登場機会はほぼ無かったものの、タニスは思った以上…というかリリス以上にメインを貼ってる気がするし、ボダラン2からの登場キャラも多数出てきて色々とメインストーリーに絡んでくるのでキャラの位置付けなどを踏まえるとやっぱ過去作を一通りやっておいた方がストーリーを楽しめると思う(ヴィランの一人であるオーレリアなんてプリシーのプレイアブルキャラだしね)
以下、ネタばれ含む
それと気になった点の一つとして、これはボダラン2でも言えたけども前作のプレイアブルキャラをあのような形で退場させるというのはどうなんかねぇ
過去作のキャラ、しかもプレイアブルキャラが出てくれるのは嬉しいんだけども、それをメインキャラとかで使って人からすればローランドの時と同様、流石にサクッと殺されたんではちょっと心情的に穏やかでないかなぁと思ってしまうのよね
しかも今回の場合だと別に殺されなくても良いんでは?と思えてしまう展開だっただけに、そこはわざわざボダラン2と同じ様な展開にしなくても良かったんじゃないかと思ってしまった(まぁエヴェのことを考えるとそういう展開もありっちゃありだけども、なんかローランドの時と違って盛り上がりにも欠けるんで必要あったのかどうかが疑問なのよね)
あとはイベント時にプレイアブルキャラが完全に居ないもの状態となり、見てて「おい、この間にヴォルトハンターは何しとんねん」って思える場面が多々有り過ぎてその辺の演出不足はちょっと気になったかな(その場に居ないのならまだしも確実に居る状況なのに完全に空気だしね)
ま、なんだかんだ言いながらも十分楽しめたし、あとはこれからメインとも言えるトレハン作業を頑張ることにしようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます