電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

イグジストアーカイブ ~これは確かに不評になるわな~

2017年08月14日 20時53分00秒 | Vita

近所のGEOに行ったらイグジストアーカイブが380円(税込み410円)で売っていたので買ってみた

これ、発売当初からヴァルキリープロファイルの流れを汲むRPGということでかなり気にはなっていたんだけども、3D化したVPのシステムはシルメリアであまり肌に合わなかったのと、イグジスト自体の評価があまりにも悪くてスルーしてたんだよねぇ

けども中古で410円(税込み)ということなら、例え大ハズレの糞ゲーであっても被害はほぼ無きに等しいので、暇潰しと思って買い、ついさっきまでやっていたんだが…確かにこれは賛否両論(というか否が多目)になってしまうゲームやね

ところどころにVPらしさ(戦闘開始時の演出やらシステム、ダンジョンの構成など)は見られるものの、そのどれもがテンポが悪く、VPで感じられた爽快感をほとんど感じることが出来ないというのは兎に角キツイ

特にダンジョンの移動などはかなりもっさりとしており、これでVPレベルのパズルアクションを要求されると、もうフラストレーションしか湧かないので始末が悪い

さらに戦闘もVPのシステムを改良し、よりコンボの組み立てが面白くなっているような感じはするんだが、モーションの挙動や行動の繋ぎがVPのようにスムーズに行かず、必殺技から必殺技への繋ぎなんて無駄な演出による画面の切り替えが発生するのでコンボが綺麗に繋がっていっている感じが全くといっていいほどしないので、通常攻撃から必殺技へ連携させても爽快感を感じることが出来ないというのは致命的な感じがするんだよねぇ(VPの場合、通常攻撃でゲージを貯め、そこから必殺技に繋げるとスムーズに繋がり、さらに必殺技でゲージも回復するのでキャラクター間での通常攻撃から必殺技へのコンボや必殺技から4人全員の必殺技に連携させ、最後に大魔法で締めるといったコンボを考える楽しみがあったんだがなぁ)

ぶっちゃけ戦闘時のコンボ組み立てに関してはカリギュラのほうが良く出来てるレベルに感じられるので、VPの流れを汲み作品ならこの部分だけでも頑張って欲しかった…

いちを、キャラクターが成長して色々なスキルを習得してくるとコンボの繋ぎに爽快感は出てきたりはするんだけども、それでもVPのスムーズさには敵わない感じだし、その成長自体が遅く、キャラの育成部分の面白さを感じるまでにはかなりの時間を要したりもするので、そこまで到達出来ずに飽きが来るという流れもちと問題だったりするかな

まぁ他にもUI周りの出来が良くなかったり、戦闘やらダンジョン以外の部分でももっさりだったりで色々とフラストレーション溜まりまくりなゲームだけども、これで410円ならば納得といった感じなので、とりあえずクリアまでは頑張ってみようかな

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿