なんか昨日はひたすら山登り…とうか雪中登山とロッククライミングばかりやってた…
というのも、ちょっと前に「忠義のエリク」とかいうヴァイキングとワールドイベントで戦闘になったんだけども、その時に回復手段だ1回しか使えないということにえらく苦労させられたので、その回復回数を増やすために素材集め中心になっていたのよね(ちな、そのエリク倒した際に得られた槍は使い勝手の良さから愛用品になってます)
つか、今作だと前作まであったHPの自然回復が無くなって、食料を摂取したりとかしないといけなくなったので、回復手段の確保がなかなかにきつかったりするんだよね
一応、自軍の拠点内であれば割と食料になる野イチゴなんかが自生していて容易に確保出来たりはするんだけども、いざ遠征に出掛けて探索やら敵拠点の襲撃なんかをやってみると、思った以上に食料確保のチャンスが無くて、失ったHPを回復する手がないのが凄く気になるんだよね(敵からの攻撃だけでなく落下や冷水に浸かった際のHP消費も食料が無いと回復出来ないので、割と面倒くさい、つか食料見つけるまで瀕死状態で登山してるとかざらにある)
そんなHPを回復する手段が限られているのに、初期状態だと確保して置ける食料のストック数は1しかないので、ちょっとした負傷を気軽に回復とか出来ないのがほんとにきつい
なので、まずはこの食料のストック数を増やそうと考えたんだけども、必要素材の数が割と鬼で1個増やすための素材数が武器を強化するための必要数よりも遥かに多い(武器1段強化で鉄30必要としたら回復ストック1段強化で100とか要る)
そしてその必要数は強化段階によってさらに増えるので、なんかもう膨大な数の素材を要求されることになり、ひたすら野山を駆けずり回って集めるしかないのよね
ただ1か所(及び1頭)から得られる数が3~4個程度しかないので、集めるだけでも一苦労だったりするんだけども、各ロケーションにある小さめの宝箱から纏まって(それでも十数個だが)入手出来たりはするので、とりあえず見掛けたら必ず採取するようにして、数だけは確保しておくことにしようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます