G2を乗り切るための装備は完成したので、これまで半ば放置状態だったFFEXLightを再開してみた
で、サクっとイフリート討伐まで進めてみたんだけども、やっぱこれってアクション部分の面白味はほとんど無いと思ったほうが良さそうやね
攻撃はボタン連打だしアビリティは基本的にぶっぱ方式だし回避動作的なものがなく、敵の攻撃を避けるのは事前モーションをみてからのダッシュくらいしかないので、ほんと良くあるリアルタイム方式のネトゲをやってるような感じでアクション部分に関しては期待出来るようなゲームではない
ただ、アビリティの育成に関しては自由度がそれなりにあり、システムを理解してくるとなかなか良い感じの面白味が出てくる
このゲームのアビリティはクリスタルドライブ中に使用することにより、色々な付加効果(内容は使用したクリティカルドライブの種類による)が付いたものを新たに習得することが出来るんだけども、その新たな付加効果が付いたアビリティをまたクリスタルドライブ中に使用することによって、付加効果をさらに強化したり新たなものを付けたり出来るので、自分好みのアビリティを作成することが出来る(バフ効果を持ったケアルや高範囲、多段属性の攻撃アビリティなどなど)
ま、クリスタルドライブの効果がランダム選択であったりするのでなかなか狙った効果を付けるのが難しかったりするんだけども、出来上がったアビリティはストック出来るし、クリスタルドライブはクールタイムが終了すればまた出せるようになるので、何度かやっていれば好みのアビリティを完成させることは可能なので、特に問題は無いといえば無かったりする
とりあえずLight版での楽しみはこれくらいしかないような感じはするけども、製品版での装備作成や仲間モンスターの育成などで面白味が出てくれば、さらに面白味が出てくるんではないかと思っているんだが……どうだろ?w
ま、当初、イメージしていたものとは、大分違った感じになってしまってはいるけども、年末にやるゲームも特に無いので見えてる地雷と考えて購入することにしようかねw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます