え~大阪旅行から帰ってまいりました。
今回の旅行ですがなんか観光以外のとこで非常に良い思いをいたしまして、まず行きの電車内で年末からずっっっっっっっっっっっと探し求めていたPSPo2のイルギル・テスタメントをゲット、んで大阪市内を観光していてそこでふらっと立ち寄ったGEOでこれもずっと探し求めていたPS2ソフト「ポップンミュージック14FEVER」をゲット」することが出来まして、なんか凄く実入りの良い旅行でありましたw
つか・・・ほんと大阪旅行とは全く関係のないことだな・・・うん・・・・・w
まぁそれはさておき今日の本題ですがPSPソフトの「キングダムハーツ バースバイスリープ」です。
これ大阪旅行の初日である1月9日に発売となったんだけども、新幹線に乗る前にちょっと秋葉によって買ってきまして行きの車中ずっとやってましたww
とりあえずやってみた感想としてはデッキコマンドの編集とその育成、そしてそれを実際に戦闘で使っていくのがなかなか楽しいんじゃないかと思った。
まず育成のほうだけどもデッキで編集したコマンドを戦闘などで成長させコマンドチャージで合成し新しいコマンドを作ったりチャージ用のアイテムも一緒に合成させ、コマンドにアビリティを付けていく作業がなんとも楽しい。
アビリティはコマンドがマスターまで成長すればオートで発動するようになる(アビリティが付いたコマンドを装備してなくても発動してくれる)のでコマンドの合成とキャラの強化、そして戦闘が直結してるってのは凄く良い感じじゃないかと思う。
それとデッキの編集だけども、これただ単純に自分の使いたいコマンドを編集し付けていくってことだけでなく、戦闘中に使用するコマンドスタイルを自分の狙い通りにしやすく出来るってのはいいんじゃないかと。
んで、そのコマンドスタイルだけども、戦うやコマンドを敵に当て続けるとコマンドゲージなるものが貯まっていき、これがMAXまで貯まるとフィニッシュ技が使えるようになるんだけども、このゲージが貯まるまでに特定のコマンドを使い続けているとMAXになったときにフィニッシュ技の使用ではなく通常時よりも強力な攻撃をもつ攻撃スタイルにチェンジすることが出来るようになる。
しかもそのコマンドスタイルはいくつも種類があり、さらにチェンジしたあとのスタイルから上位のスタイルにチェンジすることも出来るので、そのコマンドスタイルをより円滑にチェンジしやすくするようにデッキを編集していくのがなかなか楽しかったりするんだよねぇ。
なもんだからキャラの育成と戦闘が結構楽しいんだけども、ちょっと気になる点もあったりする。
まず今回のキングダムハーツは主人公が3人いる。んで、そこから一人を選んでストーリーを進めていき、最終的に3人クリアすると物語は完結するってことになってるんだけども、どうにも3人それぞれの視点でストーリーを進めていくって形になってるせいか、各ランドのイベントやらストーリーが凄く短くなってしまってるのよねぇ。
そのせいかどうにも各ランドの登場人物がただのモブっぽくなっちゃってて、正直「これディズニーキャラいらなくね?」って感じが凄くしちゃってるのが、ちょっと残念なのよねw
それと成長要素の一つである「コマンドボード」
これシステム自体は「いたスト」っぽくて結構面白い出来になってると思うんだけども、プレイ時間が長めなのにコマンドに入ってくる経験値が思ったよりも少ないってのはちょっとあれかなと・・・・w
まぁ、ここだとまだショップに入荷されてないコマンドなんかを入手できるチャンスもあるんで、それだけでもやる価値はあると思うんだけども、単純にコマンドだけの育成を考えるなら戦闘で上げてしまったほうが楽ってのはちょっともったいないかなと・・・・・
他にもシュートロックやディメンションリンクなんかの存在価値とかもあるんだけども、まぁその分育成が楽しいからいいのかなぁと・・・・w
とりあえずPSPo2も一段落ついたし、ちょっくらKHでもしばらくやり込んでみることにしますw
PS
もにぞう
まぁβでそこまで楽しめればよかったんでないか?w
んで製品版欲しければ発売日までに金貯めなさいw
のまさん
結局PSP3000買ったのかwwwwww
最先端を行く私はgo買ったけどw