あまりTooHumanばかりやっているとあれなので何か息抜きの出来るようなゲーム
がないかと思い、以前友達に勧められた「地球防衛軍3」を安かったので買って
みたのですが、、、、、、、、、、
これ、、、めっちゃおもろいなっw
だいぶ前にPSで出てたシンプルシリーズの「地球防衛軍」はやったことあったんだ
けど、その当時、あまりこのてのTPSにまったく興味がなく、やってみて「まぁ
おもしろい . . . 本文を読む
う~~む、TooHumanでちょっくらデフェでもやってみっかなと思って作って
みたんだが、、、、、、、、、、、、
これ、、まず死ぬことないってくらい堅いね。
スキルは真ん中ルートでやってみたんだけど、スパイダーの防御壁に始まりバトル
クライの状態異常反射と、、、防御に関しては全くといっていいほど隙がないんだが
、、、、、、、、、
とりあえずステージ3クリアまで進めてみたけど死ぬ気配が一切無 . . . 本文を読む
え~と、インアンのほう頑張って続けようかと思いましたが........
インフィニットアンディスカバリー..........これちょっと無理です!!
ん~~~やっぱりねぇ、やっててストレスが溜まるだけのゲームは無理だわ。
なんか全ての部分で中途半端、つかどうみても煮詰めてなさすぎで何をやっても
めんどくさいってのがつきまとう。
いちを橙の鎖を破壊するとこまでやったけど、これ以上、続ける気力 . . . 本文を読む
う~む、、、、どうにも、、TooHumanを長くやりすぎたせいか、、、、、、、、
攻撃するとき癖で右スティックを敵の方向にいれてしまう、、、、、、、、
いやぁ、、これはマズイ、、、、、、、、、、、、、、
敵発見>癖で右スティック入力>視点があらぬ方向に>焦ってるうちに敵に先制
される、、、、、、、、、、どうにも、、、こんなことが続いてる、、、、
よもや、、、TooHumanやっててこ . . . 本文を読む
未だTooHuman熱が冷めない状態ですが、これだけの大作RPGを積みゲーにするの
もあれだと思い、インアンのほうヤリ始めました。
とりあえず双子が仲間になる「竜骨の祠」まで進めてみた感想としては
なんか、、、、ちょっと違和感がありまくりのゲームだな、、、、、、、
って感じです。
まずグラフィック、これはどっちかっていうと和ゲーグラってよりも洋ゲーグラ
っていったほうがいいのかな . . . 本文を読む
どうやら、、、DSでPSOの流れを汲む「ファンタシスターゼロ」なんてもんが
でるらしい、、、、、、、、、、、、
ふ~~ん、、、、、ちゃんとPSOっぽい作りはしてるんだな、、、、、、
けど、、、このキャラデザは無いだろ、、、、、、、、、、、、、
なんでよりにもよって「ルナ」なんかのキャラデザ要員もってくるかな、、、、
まぁ、、、DSなんで対象年齢考えてのことなんだろうが、、、、、、、
この絵 . . . 本文を読む
XBOX360期待の大型RPG「インフィニットアンディスカバリー」がいよいよ
本日発売となりましたが、、、、、、、、、、、
ピニャータ2も今日発売だったのかよっっっw
さっき予約しといたインアン取りにいったときに棚にピニャータ2も並んでて
かなりビックリしましたよ、、、、、、、、、、、、、、
ピニャータ2、、、、、もうちょい先だとおもってたのに、、、、ちょっとヤバイ
な、、、この状況は . . . 本文を読む
ふむ、、、インアンの発売日が明日にせまってたんだねぇ、、、、、、、、、
当初、TooHumanはインアンの発売までもとばいいかなぁとか思ってたんだが、、
未だにやる気が衰えません!!
なんだろうねぇ、、、ほんと不満ばっかのゲームなのに、、、すげえやり込んで
しまってる、、、、今なんてチャンプばっかりやってたもんだから、ちょっと他の
職もやってみようかなって衝動に駆られてるしねw
今か . . . 本文を読む
ヨルムンガンド3周目、、、、久々に、、、、、、、、赤レアキターーーー!!!
いや、、もう、、Lv47のときに赤チャーム拾って以来の久々の赤レア、、、、
しかもヒューマンチャンプのセット防具「死せる王達の~」の頭ゲッツ!!!
まぁ、、、グラ無し装備だったんでがっくしでしたが(付いてるルーンも遠隔系
のばっかだったしね)久々の赤レアファンファーレにちょっと嬉しかったりしましたw
んで、、、こ . . . 本文を読む
え~~、今ヒューマンチャンプをやっているのですがぁ、これまでずっと片手ソード
一本でやってきたのですが、ちょっと他の武器もつかってみようとおもい、一通りの
武器をつかってみたのですが、、、、、、、
結構、、、特徴が異なってておもしろいやねぇ。
ハンマーはこれまであのモーションに耐えきれず、まったく振ることすらなかった
のですが、、、、何あのジャグルの範囲は、、、、、、、、、、、
かなり広範 . . . 本文を読む