結構個別調整が多目の今回の統合整備計画だけども、地味にまたドライセンが強化されててちと笑ったw
ドライセンは過去にも何度か調整されており、その際に斉射トラブレの強化やらテトラ斉射の追加やらと何気に強武器が強化されたり追加されたりしていたんだが、今回の調整ではさらに3連ビームカノン系統が全般的に強化され斉射3連は射程が480から570へと延び、単純にテトラ斉射の上位版と化し、さらに元々強武器であっ . . . 本文を読む
次に行なわれる統合整備計画だけども、地味にZの強化は嬉しいなぁ
DG制導入直後はBRFAの使い勝手一気に上がってビムシュの自分は大歓喜だったんだけども、徐々に周囲の火力が増していってしまったせいで、その存在価値が徐々に薄くなり最終的には後発で出てきたコストが下のZ3号機にその場を奪われる事態になってしまったからねぇ
まぁこの現象は百式も一緒でSG弱体と同時にその存在価値をなくし、後発の百式改が . . . 本文を読む
昨日の夜に次週行なわれる統合整備計画における個別機体の調整内容が発表されたんだけども、期待していたケンプの強化はSG調整ありきみたいな感じに収まってしまってなんとも地味な感じだねぇ
まぁSGと一緒にスラッグ弾も強化され数値だけでみるなら集弾の落ちた重撃BRっぽい感じになるんかな?という淡い期待と固有モジュでシルブレが付くようになったので、以前と比べれば確実に強化された調整となっているのだけは救い . . . 本文を読む
次週行なわれる「統合整備計画」の概要が発表され、さらに一部機体の追加武装なども画像でのみお披露目となったわけだけども、キングオブ産廃とも目されるドーベンウルフ(コスト380)に、なんかチャージゲロビらしき武装が追加されるみたいなので、ちょっとテンション上がってきたw
まぁあくまでも画像を見ただけでの「予想」なわけだけども、あの射程を見る限りではただのゲロビではないことは確かなので、たとえこれがチ . . . 本文を読む
とりあえずCD短縮中心に装備を編成し直しなんとか使えるレベルまで死者の大地を回せるようにはなったんだけども、やっぱこのスキルの効果時間が延びるとそれだけ火力も大幅に上がるやね
死者の大地中はひたすら大蘇生を連発しているんだけども、一度に10体の死体を消費してくれるので画面はランスだらけになり爽快感抜群でやっててかなり楽しいんだけども、死者の大地がCD中はチャージスピアとスケルタイルメイジで乗り切 . . . 本文を読む
現状、シーズンキャラで遊んでいるわけだけども、やっぱ倉庫に空きがある状態ってのは良いやねぇ
シーズン外のキャラだともう倉庫はパンパン状態でメインで使っている職以外のセット装備やらレジェやらを格納しておく余裕など全く無く、サブ垢作ってそっちにある程度は流しているんだけども、この送る作業が少々面倒なので一度倉庫の中身をリセットしてやろうかなとか思っていたりする
でないとシーズン終了時にネクロの装備 . . . 本文を読む
地味にネクロでディアブロ3のシーズン13は続けていたりしてます
なんとか悪疫セットは揃い、これでコープスランスの威力が大幅にアップすることになったんだけども、流石にスケルタルメイジ+死体漁りでの自前死体作成ではランスの生成量に限界があり、ちょっとこれだけでは高GR周回は結構きついなという印象
まぁランス発射と同時に強化スピアのチャージが貯まるのでこれを上手く使っていけば、ランスで取りこぼした相 . . . 本文を読む
ん~む…開始した当初はジャンプやダッシュなどのアクションに関わるモーションがちょっとこじんまりとしていて、操作していての小気味良さ的ものはちょっと弱いかなぁとか思っていたんだけども、いざ各種アクションに慣れ始めさらに戦闘時のジャスト系動作のタイミングを覚えるとかなり面白味というか爽快感が増してくるやね
特に戦闘時のジャスト回避などから派生するラッシュはかなり爽快感があり、高速で連撃 . . . 本文を読む
とりあえずゼノブレ2をクリアしスターデューバレーとディアブロ3をまったりとやっていたんだが、連れ合いが「オープンフィールド物やれ、暇を見て自分もちまちま動かしたい」という理由でゼルダの伝説ブレスオブワイルドを買ってきたw
で、昨日の夜中からチマチマとやっているんだが、オープンフィールドゲーになっても随所にゼルダらしさが溢れており、さらに洋ゲーの自由度とはまた違った自由度があって動かしていてかなり . . . 本文を読む
とりあえずゼノブレイド2はクリア
時間的には50時間弱だったんだけども、なんか体感では倍以上の時間を費やしたように感じる
ストーリーは王道でJRPGらしさ満載で分かり易くいぇ良かったんだけども、展開がやや間延びするというか同じことの繰り返し(悪役出てくる>撃退>また悪役登場>撃退の繰り返し)でちと冗長気味感じられ思ったよりもメリハリが無くて、中盤辺りでお腹一杯になってしまったのはちと残念(これ . . . 本文を読む