象が転んだ

たかがブロク、されどブロク

プラごみ大国日本の苦悩〜ゴミが税金を食い潰す現状と、ゴミのリサイクルが環境を食い潰す現実と〜

2019年06月07日 05時41分25秒 | 独り言&愚痴

 ペットボトルやプラスチックやビニールを考えた奴は、こういったマヌケな状況を果たして理解してたんだろうか。それに、ゴミがこんなに高く付くと誰が思ったろうか。

 ”ゴミがそんなに高く付くんなら、そのまま捨てちゃえば”って声が聞こえてきそうだが。それが現実になりそうなお話です。

 プラスチックは、日本で年間1500万トンほど生産される主要な材料の1つですが。アメリカに次ぐプラごみ大国日本の苦悩と無駄についてです。

 プラごみの被害は、世界中でも地球レベルでも深刻になってる。プラごみを飲み込んだ鯨が死んだり、海中のマイクロプラスチックにより、海の生態系が狂ったりと。悪例を上げればキリがないほどだ。その対策として国が支援するリサイクルだが、これがペテンに過ぎないあり様で。
 
 ”ゴミが税金を食い潰す”という、笑うに笑えない現象が起きてるのだ。

 

ゴミのリサイクルって?

 プラごみと言えば、今では分別型リサイクルが常識となってますね。
 私の田舎でも月に3回は”ゴミ出し”の日があります。皆さん一生懸命に律儀にゴミを分別してますが。実はゴミのリサイクルは全くの無駄だったんですな。

 武田邦彦教授の「テレビが伝えない真実」でその実態が暴露されてます。東大出の工学部の教授という事もあり、言う事が明快&爽快で、脳に心地良いですな。メディアが全くの無知に思える程です。
 その武田氏ですが、先ず”食料リサイクル”のペテンを指摘する。

 食料リサイクルとは、工場やスーパーや家庭から出る大量の食料廃棄物を飼料や堆肥、それにバイオエネルギーに変換する事だが。これには多額の税金が使われ、効率も悪いらしい。

 人間は一年に20トンの天然資源を消費し、そのうち食料が1/100の200kg、その約1/3は糞となり、70kgが排出され、さらに資源を使い、浄化する必要がある。
 一方、日本の食料自給率が40%で、その内40%が捨てられているから、無駄にしてる食料は50kgに及び、その数%がリサイクルできるとしても、再利用できる資源量は全体の0.0075%となり、限りなくゼロに近い。

 故に、食料リサイクルは殆ど無駄に近いと。リサイクル自体が環境と自治体の財政を圧迫してんですね。

 

”食料リサイクル”の現実と実情と

 つまり我らが、食べ残しを極力なくす事で、一般家庭の食料廃棄物を減らす事はできるが、食品工場やコンビニやスーパーから出る莫大な食品廃棄物は減らす事は出来ない。

 以下、”得る”Cafeサイトから抜粋です。

 食料リサイクルセンターには、毎日8~10㌧のご飯が、コンビニのお弁当&おにぎり工場などから入ってくる。1つの工場から毎日1~2ト㌧の”炊き立て”が捨てられる計算だ。

 工場には、コンビニ本社から毎日3回のオーダーが入る。オーダーに臨機応変に対応するには、常に多めのご飯が炊かれる必要がある。
 それに、オーダー通りに製造できなければ、莫大なペナルティを課せられる。故に、1つの工場で毎日1~2㌧の”炊きたて”が無駄になる。

 一方スーパーや百貨店からは、形が悪くて破棄されたり、売れ残った野菜や果物、賞味期限の残ってるパンなど、食べられるものが大量に捨てられる。つまり、店主は”顧客のクレームを極端に恐れてる”のだ。

 焼却されるゴミの約半分が食品廃棄物だとされるが、ゴミの焼却には1kgで約50円程掛かる。処理は自治体が行うので、自らが食べ残したものを、自ら納めた税金で燃やしているという訳だ。
 

 また、ゴミには家庭から出る一般廃棄物と、事業社から出る産業廃棄物がある。産業廃棄物の処理は事業社が払うが、食品廃棄物の場合は事情が異なる。

 工場から出た食品廃棄物は産業廃棄物だが、スーパーや百貨店から出た食品廃棄物は一般廃棄物となり、家庭ごみと共に税金を使って焼却される。つまり、スーパーや百貨店から出た食品廃棄物にも我らの税金が使われてるのだ。ここまで来ると、”リサイクル法”なんぞ考えた無能な政治家を、ゴミ処分場で焼却しろ💢って言いたくもなる。
 全く、政治家という名の廃棄物とはよく言ったもんだ。

 

自炊のススメ

 だったら、外食や弁当を極力減らせばいい訳で、私みたいに自炊すれば、外食もコンビニ弁当も必要なくなる。故に、大量の”炊き残し”も食品廃棄物もずっと減るし、無駄な税金も減らせる。
 勿論、コンビニは弁当や惣菜で成り立ってる部分が大きいから、一概には言えないが。

 でも自炊すると解るが、無駄が殆ど出ないし、何よりも安くつく。実際に外食1回分で最大1週間分の”おかず”が作れる。その上、健康にもいい。加工食品や弁当は、殆どに保存料や食品添加物が使われて、これこそが身体を蝕む万能の癌なのだ。
 それに、台所に立つ事で気分転換にもなる。

 故に365日、外食をした人と自炊した人では、健康と金銭面で天と地の差が出るのは明らかだ。つまり、地球にもお財布にも自治体にも優しい”自炊”こそが、人類存続の救世主なのかもだ。

 

ペットボトルの分別はやめよう

 それに”プラスチックの分別には限界がある”と、前述の武田氏は言う。

 1つは種類が多すぎる事で。色を変える事が出来ないという制限と、化学反応で分別できないという2つの制限がネックになると。
 もう1つは、”使うと劣化して元に戻らない”という性質。劣化したプラスチックを元に戻す事は不可能に近いから、リサイクルには向いてない。
 故に、回収しても種類が多過ぎて、混じると色が汚くなり、異なる劣化状態のプラスチックが混ざり、再利用はまず不可能だ。


 次にペットボトルのリサイクルだが。以下の2つ理由で無意味だと。

 1つは学問的な事だが、ペットボトルをリサイクルしても、元のペットボトルよりも”資源としての価値”が遥かに劣る。つまり、使い道がないという事。
 2つには、ペットボトルは落としても破損しない。それはペットボトルが”高純度の原料”でできているからで、リサイクルしたペットボトルを使えば純度が悪く、しばしば割れる。つまり、ペットボトルとしては使えない。

 それに、広く行き渡り過ぎてるペットボトルを分別回収すると、”かえって資源を余計に使う”という。
 実際に計算すると、”使い捨て”に対し、”分別&リサイクル”すると実測値で7倍以上の資源を使う事になる。

 因みに、プラスチックをリサイクルをしているのは実質的に日本だけで、ドイツが日本の1/4程度、さらにイギリスがその1/5程度という事は全く報道されず、議論もされなかった。
 つまり、リサイクルが実は、資源の無駄使いになるという理論的な結果すら、公表されてないのが現実だ。

 

ゴミの分別はもうやめようよ

 ゴミは家にある何でも良い袋に入れて出して焼却すれば良いのに、律儀な日本人はわざわざ指定のゴミ袋を買う。
→ごみを分別する
→特定のものは紐で括り、特定の日に出す
→分別して出した袋を役所の当番が調べる
→トラックで集める
→分別したゴミなど再利用する筈もないので一緒に焼却する(この時点で焼却すればね)
→それでは市民に約束したのと違うので、プラスチック類を分け、業者にお金を渡し引き取ってもらう
→プラスチックを分けたので、生ゴミを焼く時に灯油をかける
→一方、業者が引き取ったプラスチックは使い道がないので焼却する。

 という奇妙な事が行われているのだ。

 だったらわざわざ分別せず、家で生ゴミとプラスチックを一緒に焼却すればいいのにと思う。それが出来ないなら、トラックで集め、そのまま焼却すればいい。
 今のプラスチックは有害な煙は出ないんだから、有害な灯油を掛けずに済む。

 昔は燃えるゴミは、自宅の庭で焼き、生ゴミは畑に埋めてたんだよな。それが有害な物質が発生するからとメディアが大騒ぎし、ダメになった。
 それに商品のパッケージが派手に大袈裟になったもんだから、余計にゴミが出る。本当にパッケージの外箱は余計だ。昔は醤油や油や酢に加え、駄菓子なんかも”計り売り”だったのに。
 ゴミの分別よりも、計り売りを徹底した方が、リサイクルよりもずっと効率的で環境にも優しい筈。


 結局、リサイクルで巨利を得る人達の為に、我々はごみを分別し、お金を払い続けてるのだ。我らサピエンスは、何と愚かで無駄使いの、無駄な生き物なんだろうか。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tokoさんへ (lemonwater2017)
2019-06-28 04:40:01
結局、リサイクルや環境保護とええカッコしいな事を言っても、やってる事は多額の血税を使って、庭先で燃やしてる様なものなんですね。ダイオキシンを出すかCO2を出すかの違いだけ。

だったら、プラスチックやビニールだけを高温高熱で燃やし、電気を発生させ、CO2を電気分解するしかないのかな。効率は悪そうですが、確実にCO2は減る。

でも単にビニールやプラスチックを作らないのが、一番のエコなような気もします。

返信する
ゴミの焼却 (tokotokoto)
2019-06-27 11:23:49
いやいや、プラやビニールの焼却は高温で燃やさないとダイオキシンが大量に発生します。昔はビニールやプラスチックの量がずっと少なかったから問題にならなかったんですが。

でも焼却炉で燃やしても大量のCO2が発生し、生ゴミと一緒に燃やせば、ダイオキシンも発生する。結局、庭で燃やしてる様なもんです。

とにかく、プラとビニールはどんなに処理をしても有害物質を作り出すだけだから、プラやビニールの包装を先ずなくすしかないです。
返信する
ゴミの焼却 (lemonwater2017)
2019-06-26 07:05:40
私が思うに、プラの分別なんかやめて、燃えない生ゴミだけを回収するだけで、後は自宅の庭で燃やすとか。
マンションとかは大きな焼却場を設けてそこでまとめて焼却すると。

結局は回収業者も焼却するか、埋めるか、廃棄するかだから。今やCO2排出よりもゴミ放置やゴミによる海水汚染のほうが深刻なので。

地方自治体もリサイクルに余分な税金を使う事なく、これこそ本当のエコじゃないかと。

焼却によるCO2の排出に関しては、炭素と酸素に分解し、再利用する方法が確立すればですが。ゴミのリサイクルよりもCO2のリサイクルの方が先決だと思いますが。paulさんの考えを聞きたいです。
返信する
ゴミを燃やす (paulkuroneko)
2019-06-25 15:51:34
結局、地方自治体が取り組んだリサイクルは無駄骨だったという事です。

食のリサイクルもプラスチックやビニールのリサイクルも結局は焼却処分になった。それでも今までは中国が引き取ってくれたから何ら環境には悪影響を与えませんでしたが。

でもリサイクルという言葉は聞こえがいいんですが、この言葉に役所も政治家もまんまと騙されたんです。

確かに転んだサン言うように、家で燃やせばCO2排出は増えますが。地中に埋めたり海に流したりするよりかは、生態系に悪影響を与えないと思いますが。

回収業者も焼却炉を持ってる所は問題ないんですが、それ以外は垂れ流すしかないですもんね。

エコも同様で、逆に環境に負担をかけるという皮肉な現象が起きつつあります。

結局、昔ながらの質素な生活ってのが一番のリサイクルであり、エコなんですが。
返信する
ビコさんへ (lemonwater2017)
2019-06-08 01:45:05
多分、世界は特に先進国は、昔の貧しい時代に戻るでしょうね。

資本主義も名前だけの民主主義もは崩壊し、古墳時代みたいな頃に戻るでしょうから、心配はしてないんですが。

その為にはまずアメリカが分裂し、リサイクルしてくれないとですかね。
返信する
なるほど (びこ)
2019-06-07 21:32:13
ゴミを減らそうとすれば、昔の生活に戻ればいいということなのですね。合点です。

私は、ほとんど外食しません。もったいないから。(笑)

それと作ったら食べつくします。もったいないから。(笑)

でも、それが環境のためになっているんですね。
返信する

コメントを投稿