有機半導体とは何か?
有機半導体(Organic Semiconductor, OSC)は、半導体としての性質を示す有機物のことである。
半導体特性は、ペンタセンやアントラセン、ルブレンなどの多環芳香族炭化水素や、テトラシアノキノジメタン (TCNQ) などの低分子化合物をはじめ、ポリアセチレンやポリ-3-ヘキシルチオフェン(P3HT)、ポリパラフェニレンビニレン(PPV)などのポリマーでも発現する。
1977年に白川英樹らによってヨウ素をドープしたポリアセチレンのフィルムが高い伝導度を示したことが報告された。この業績により、白川英樹は2000年に「導電性高分子の発見と発展」を理由にノーベル化学賞を受賞した。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 マイナビニュース:東大、指の力を加えるだけで電気伝導率を2倍にする有機半導体を開発
先端 有機半導体デバイス: ―基礎からデバイス物性まで― | |
クリエーター情報なし | |
オーム社 |
カラー図解でわかる 大画面・薄型ディスプレイの疑問100 液晶・プラズマ・有機EL・電子ペーパーはなにが違うのか? (サイエンス・アイ新書) | |
クリエーター情報なし | |
ソフトバンククリエイティブ |