うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

心に痛い言葉?

2007-10-31 | 
江戸時代の禅僧に良寛と言う人がいました。
良寛による人と話すときの戒めです。
1、 こと多き(言葉の多い事)
2、 口のはやき
3、 話のながき
4、 手柄ばなし
5、 講釈のながき
6、 物言いのはてしなき
7、 人の物言い切らぬうちに物言う
8、 人の話の邪魔をする
9、 さしたる事もなきことをこまごまという
10、 物知り顔に言う
11、 好んで唐言葉を使う
12、 都言葉を覚えて、したり顔に言う
13、 よく知らぬことを憚(はばか)りなく言う
14、 若者の無駄話
15、 見る事聞く事一つひとつ言う
16、 推し量りのことをまことにしていう
17、 さしで口
18、 よく心得ぬことを人に教える
19、 悪しきと知りながら言い通す

結構当てはまる事がある!相当反省。
いつもお世話になっている社長さんのブログに書いてあったのですが、ドキッとしたのでお裾分け。
皆さんは、ドキッとしないかも知れませんが・・・

ヨガはカラダを忘れるためにある。

2007-10-27 | Yoga
めったに夜の番組を見ない僕が、NHKで菅野美穂さんがインドでヨガの旅をするドキュメンタリーをたまたま見る事が出来ました。
彼女もヨガやってたんですね。



デリー~リシュケシを越えてさらにガンジス河の上流を目指す旅。
懐かしい光景が沢山出て来て嬉しかった!
その中で、シヴァナンダアシュラムのかたが『ヨガは身体を忘れるためにある』と言ったのに妙に反応してしまう。
そして、『いかなる時も動かない心』。

色々なヨガがあっても到達点は同じ。
アサナをやっててもヨガを理解出来てない人もいれば、ヨガと言う言葉を知らなくてもヨガをしている人もいる。
ヨガとは何か?
自分なりのヨガを続けたらきっと何かを得られるのかも知れませんね。



昨日、デリーの友人から電話をもらったばかり。
南インドも良いけど、北にもまた行きたくなって来た。
それも田舎のインドに行きたいな~。。。


10/27(土) マユーラは食と瞑想の祭典!?

2007-10-25 | LOHAS




今月は26日が満月ですね。
満月の週末の『呼吸&瞑想会』を27日土曜日に行います。
今回は、クリシュナマチャリヤWSで教えてもらった『ヨガとは何か?ヨガの歴史』をレクチュア。
目からうろこの人も多いかも?

呼吸はその場の雰囲気で内容を変えますが、瞑想は座禅風に行いたいと思います。
(どれも簡単ですので、一度習うと、家で行えますよ!)

参加費500円以上ご随意ですので、お気軽にご参加下さいませ。
当日参加も大歓迎です!

■マユーラではこの瞑想会の前後に『食』のWSが行われます。インド料理ですよ!
くわしくは・・mayulogで!

呼吸法WSのお知らせ 福岡・飯塚

2007-10-24 | Yoga

呼吸で変わる心と体を実感出来るワークショップを2つご紹介します。
上の写真は、前日行った、ロハス塾 ストレスセラピー特別編での呼吸を観察している図。
意外と出来てない呼吸を実感してもらってます。

1)11/2 14:00(受付)『美容と健康のためのYOGA』
  場所:福岡県飯塚市イオンショッピングタウン2F イースタイルさん 受講料:500円
  講師:わたし
  YOGAの基本と呼吸とアサナの意味を掘り下げてお伝えする60分です。
  太りやすい人、眠れない人など、お悩みのケース別に、家庭で毎日出来る呼吸法やアサナをお教えします。
  まったくYOGAをした事ない人でもお受け頂けますので、体の堅い人こそぜひ!
  

2)11/24-26 『スダルシャンクリヤ呼吸法 パート1コース』
  場所:マユーラの森城南店 受講料:30000円(来年より値上げになるそうです)
  講師:シュミッツ千栄子先生
  世界的に有名なスダルシャンクリヤ呼吸法を福岡で取得できる1年に1回のチャンスです。
  全世界で3000万人が受講し、刑務所の服役プログラムや著名な国際機関での開催もされている、NGO団体
  アートオブリビングの3日間プログラムです。
  YOGA的な生活、思考法、呼吸法などを総合的に学べる3日間です。

詳しくはマユーラの森HP

南インド・ケララ アーユルヴェーダ&ヨガ体験ツアー

2007-10-11 | Ayurveda
              

12月2日から南インド・ケララ州でのアーユルヴェーダ&ヨガ体験ツアーを行います。

今回のツアーは、ヨーロピアンに大人気のケララのリゾート地で、アーユルヴェーダとヨガを深めようと言う企画でマユーラの森oji-3も同行し、インド初心者や、安全なインドをお求めの方向けにもコーディネートしています。

       

シンガポール航空利用ですので、遅れも荷物の紛失もまずありませんし、現地では専用車、現地ガイド(+私)も同行しますので、通常のツアーより安全かつ、うざい買い物ツアーもありません。

メインの宿舎は、コヴァーラムビーチにある有名なアーユルヴェーダー施設。南インド洋式のコテージ。
            
ヨガは現地インストラクターのヨガクラスも受ける予定ですので、本家インドのヨガも体験出来るはず。
もちろん、アーユルヴェーダも体験出来ます。(OP)
自由時間をたっぷりとってますし、少人数(最大15名 最低催行人数8名)ですので、現地で話しあって予定外の体験があるかも?・

現地、ハイシーズンにも関わらず、大陸旅遊さんのご協力で何とか確保出来たホテル&航空券です。
世界で人気のリゾートケララで、本場のアーユルヴェーダとヨガを体験してみませんか?
12/2~9(10)日の開催です。

詳しくは、マユーラの森ホームページを見て下さいね。

座禅

2007-10-11 | 社会・経済
      
ホント、久しぶりに座禅をしてきました。(写真は始まる前のレクチュア時)
と言っても、天台宗のお寺(成就院さん)なので『止観』と言いますが、ここでは、分かりやすく座禅と言っておきます。
(YOGA的に言うと、座禅=ディヤーナで、止観=サマディーと言う人もいるようですが、同義語として考えても良いようです。)

今回の、座禅会はある福祉専門学校の授業だったのですが、若い人たちばかりなのに、皆さん結構集中しててびっくり&敬服。

よくよく観察すると、座禅って本当に良く考えられた瞑想法で、感激至極。
マユーラの森のお客様で体験したい人が集まれば、座禅会の開催をお願いしてみようと思います。

What is Yoga?

2007-10-10 | Yoga
Kausthub Desikachar先生のワークショップも、あっと言う間に終わってしまいました。
最後の日は、チャンティングとアサナと瞑想の総集編みたいなクラス。
深い意識の世界へ。
涙する人多数

来年もあるそうですが、参加した方のリピート率100%な感じ。
個人的には、完全に共感したし、自分の向かうべき方向性が明確に示されたように思います。
クリシュナマチャリヤの教えは、今後ワークショップなどを通して、マユーラの森も広めるお手伝いをしてゆくように計画しています。

こちらは、帰りがけに立ち寄ったとあるヨガウエアショップ。
路上でデモをやってました。


YOGAの入り口は色々。でもゴールはひとつ。
今月のロハス塾(10/20 土)で、体験出来るはず!

横浜はJAZZとサンスクリットの街!?

2007-10-08 | Yoga

横浜は今日も町中JAZZの街。いたる事でJAZZ系のLIVEやってます。
しかもプロがほとんどで、なんて素晴らしい街っ。
しかも、ところどころに無料無線LANがあったりして、PC持ってればネット接続が可能なんです。
ただ、どちらも残念ながら期間限定。


YOGAのワークショップの方はと言うと、サンスクリット語が次から次へ・・・
アーユルヴェーダもそうだけど、ヴェーダ聖典からくるサンスクリットが基本だから当たり前だけど。
数々のチャンティングも全部サンスクリット。
一語一語理解しながら講義は進んでゆきます。
サンスクリット辞典持って行っててよかった。

このYOGAは理解するのに何年かかるのだろうか?
深いです。一生かかりそう・・・

それにしても、Kausthub Desikachar先生。太いです。
でもアサナは軽々とします。
そして、ジョークも一流です。

クリシュナマチャリヤの教え。
まじに、はまりました。
この難しさがたまらん!

横浜でクリシュナマチャリヤのDNAと出逢う。

2007-10-07 | Yoga
ヨガをしてて『クリシュナマチャリヤ』の名前を知らない人はいないと思います。
その、お孫さんのKausthub Desikachar先生のワークショップに参加するのが横浜に来た目的です。
決して、中華街で食い道楽する為ではありません。



講義は、座学あり、アサナあり、美しいサンスクリットのチャンティングあり



などなど、YOGAの全般を網羅する濃い内容。目から鱗の連続です。
やっと求めて来たものに出会って、もう大満足。

あと2日。吸収しまくってきます。
しかし、ここでジャンプバックさせられるとは思わんかった!


今日のディナーは横浜で中華粥

2007-10-05 | Report

約20年ぶりに、横浜中華街に来ています。
その頃、住んでいたマンションの近くにある『謝甜記(シャテンキ)』と言う中華粥のお店を訪ねてみました。
相変わらず、美味っ!
ここは、有名な中華料理店の社長から『中華街に行ったらココのお粥をたべなさい!』と勧めてもらって来たのがはじまり。
当時は、土日は行列がすごくて、食べられなかったけど、今日は早い時間帯だったので空いてました。
それでも次から次にお客さんが来ます。
機会があったら一度食べてみて下さい。ちなみに、私が食べたのは野菜粥。ベジタリアンでも大丈夫!
この謝甜記(シャテンキ)横の長崎チャンポン屋さんもまだありました。ここのチャンポンも美味しかった記憶があります。
とにかく、20年も30年も商売を続けてるだけでもすごい事です。


シャテンキ

夕方6時前の中華街はまだ人通りも少ないですね。

歩いていると・・・『ぶたまん』と『肉まん』と2つの表示が気になって、その違いを店のかたに聞いてみました。
すると・・・『一説では関西は豚まん、関東は肉まん』だと言ってました。
でも、これは・・・

『ぱんだまん』
中の肉はなんなんだろう?

皮だけなのでご安心を!(笑)