うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

実行支配

2010-11-22 | ひとりごと
隙があると上陸されてる。


排除しようとすると睨む。噛む。


妥協策は膝の上。ゆたんぽがわり。


家の中かつ可愛いから妥協出来るけど、国際間の領土問題だったら譲らんやろうな~。

yamabech@MAYURA

セルフ・メディケーションって?

2010-11-21 | ヘルスケア
『LOHAS』と言う言葉が流行ったの時のように、『セルフメディケーション』と言う言葉を時々耳にするようになってきました。

世界保健機構WHOのセルフメディケーションに関する報告書(2000年)によると、「生活者が自ら認知した不調や症状に対処するために医薬品を使用することや、慢性もしくは反復する疾病や症状にあらかじめ医師から交付された医薬品を使用すること」だそうです。(日刊工業新聞9/7付)

また、プレベンティブメディスン(Preventivi Medicine:予防医学)も徐々にその認識が広がりつつあります。

日本では、膨れ上がりつつある医療費の抑制のためにも、各自が健康管理に気をつけなくてはならない状況なのはご存知のとおり。

3000年以上も前からあるとされる、インドのYogaやアーユルヴェーダは、ライフスタイルそのものを律することで、心身ともに健やかで幸せな人生を目指すものですが、今も昔も、『欲』のままに生活すると『病を患う』のは変わりありません。

『自分の健康は自分で守る。』と、言う、セルフメディケーションのコンセプトはとても良いものですが、それには正しい知識と、医療機関と上手に付き合って行くことが必要です。

加えて、自分自身の身体と心の特徴をしっかりと理解することも大切です。
そんなとき、Yogaとアーユルヴェーダの哲学はとても役にたちます。

yamabech@MAYURA




悪い過去は忘れる。輝かしい過去は捨てる。

2010-11-17 | Yoga
過去の経験は役に立つ事も多いけど、苦しみの元になる事も多々あるものですね。

小さい頃の嫌な記憶。
『また起きるかも知れない』と思えば、心の病いをもたらす事もありますし、人を観る目に影響を与える事もあります。

私たちの性格や感情は、過去の記憶からもたらされる事がたくさんあります。

悪い過去はトラウマとなり、前向きな未来を描きにくくなりますし、輝かしい過去は、望み通り行かない現実とのギャップに余計に悩む原因になります。
また、過大なプライドを生んでしまう事にもなりかねません。

『過去は記憶。今は現実。未来は妄想。』こんな風に言われる事もあります。

理想の未来を手に入れたいならば、そのために『今』と言う現実を積み重ねる他にないのです。

過去に意識を置いておく暇はないのです。時間は、歳を追うごとに早く進むのですから。

一瞬、一瞬を大切に生きたいものです。

Shudhananda@MAYURA

あれから○十年。

2010-11-15 | 福岡・博多
綾小路きみまろのフレーズではないけど、『あれから○十年』。
時が経てば、人も変わる。

元KBCアナウンサーの高島宗一郎氏。

まさか、福岡市長になろうとは。
むか~し、弊社のサロンの常連さんで、当時は元気バリバリの新人アナウンサー。
よく働き、よく遊ぶ若者でした。

そう言えば、当時、ちょっと雰囲気の違う、東京在住のイケメン系の男性も時々来られていました。
その後、衆議院選挙の当選発表で、その人の顔と名前が出ていたのはびっくり。
選挙前の準備で福岡入りしたときに、寄って頂いてたようです。

当時は、お二人ともお客様。
こちらが、頭を下げる身分でしたが、今は、お二人とも税金で働く身分。

立場逆転!?

なんて。

おふたりとも健康に気をつけて頑張って下さいまし。

yamabech@MAYURA


インダス文明とB型人間。

2010-11-11 | インド
インドに行った事がある人なら経験があると思いますが、あの頑固さ、自己主張の強さには、閉口してしまったことがあるのではないでしょうか?

さて、そんなインド人、一説によると、血液型はB型が多いと言う。

実際、イギリスの血液人類学者A・E・ムーラントらがインド・プラチャルプラデッシュ州のアーリア族を調査したデータによると、B型34%、O型24%、A型26%、AB型16%と、B型が最も多い。

日本人の血液型の割合は、A型38%、O型30%、B型22%、AB型9%と、A型が最も多い。(O・プロコプ,W・ゲーラー著.石山夫訳:『遺伝血清学』学会出版センター)

 今から4000年以上前のインドは、インド洋周辺のさまざまな民族と交易をしており、多種の民族による『インダス文明』が形成されていました。

紀元前16世紀頃、イラン方面から移動して来た遊牧騎馬民族アーリア人が侵入・支配しました。
そして、インダス文明を作っていた多種の民族と混血、文化的融合を繰り返しながら、やがて定着。
インド社会の支配階級となり、農耕をもするようになります。

血液型は、O型からA型(農耕民)、B型(遊牧民)、AB型の順で発生したと言う説がありますが、B型は移動する民族のためか戦いが巧く、13世紀のモンゴル帝国/チンギスハーンの例にもあるように、B型の象徴である遊牧民族は、たびたび社会を支配しています。

そして、支配階級は『歴史の改ざん』『自己の神格化』を行い、多くの神話を後世に残す事になります。
インドでは、アーリア人の侵攻後、数々の神話、カースト制(身分差別制)などが生まれてゆきます。

私たちがインドの古典を勉強するとき、そんな時代背景を思い起こしながら学ぶと、興味深いものが浮かび上がって来ます。

また、それは、今の時代にも当てはまる事があり、時間は経っても、今も昔も変わらないことがあるものです。

B型にはかなわない・・・(笑)

yamabech@MAYURA


ベスパの設計者がした仕事。

2010-11-09 | ひとりごと
ときどき、Yoga教室に乗って行く、僕の30年以上前のベスパ。

最近は、忙しくて乗りっぱなしにしていたのですが、少しご機嫌ななめに。
部品を買いに、専門店に行ったわけですが・・・
詳しい。何より親切な情報提供。
しかも、良心的な価格に大感謝。

ショップで部品交換して、帰りはとてもご機嫌になったベスパちゃん。

今や、マニアしか乗らない、イタリア製の旧式スクーターだけど、このような親切なショップのお陰で、生きながらえてます。
しかも、先を見越したよう基本設計で、修理しながら乗れるようしているから、今だに乗り続けられる。

ロングライフな製品は、先々の事を見越した良い仕事をしています。
そんな、仕事を目指したいものです。

話し変わって、尖閣諸島のビデオ流失問題。

『捜査機関が、情報漏洩の責任追及をするのは、彼らの『仕事』だからそれは当たり前。
しかし、マスコミは責任追及するのは仕事ではない。』とニュース番組で。

しなくてはいけないのは、真実の情報を国民に流すこと。

最近のマスコミは、どうも『仕事』をはき違えているように思えます。

それでは、先は長くない。

yamabech@MAYURA

150年後の未来。

2010-11-07 | LOHAS
今から150年後、我々の生活はどのように次の世代に受け継がれるのでしょうか?

では、逆に150年前にタイムスリップしてみましょう。

今から147年前、文久3年(1863)に建てられた日本で最も古い木造洋風建築物グラバー邸。


日本で最初のアスファルト舗装。


102年前(明治41年)明治天皇からグラバーに送られた、外国人として初めての勲二等旭日重光章。


その3年後(明治44年)グラバー没、4年後(明治45年)明治天皇崩御。
崩御の前年、明治44年に幕末に諸外国と締結していた不平等条約が改正され、やっと日本が国際的に認められ始めた頃、その使命を全うしたかのよう。。。

さて、時間は未来に変わって・・・今から150年後。

東京『スカイタワー』はどうなっているのでしょう?

『i-phone』は、150年後の人々にどのように見えるのでしょうか?

それより、原子力発電所とその廃棄物、使い果たした資源と、膨大なゴミは、非常に迷惑な存在ではないかと、想像したりもします。

150年後。私たちは未来の子孫たちに何を残す事が出来ているのでしょうか?

yamabech@MAYURA

長崎歴史文化博物館 坂本龍馬展

2010-11-05 | Report
(昨日のつづき)オークラでの講習を終えたその足で、長崎入り。せっかくなので、稲佐山へ。

長崎に来た理由は・・・



今月で2010年NHK大河ドラマも最終回。
主演の福山雅治さんの故郷でもある『長崎』での『坂本龍馬展』も11月3日まで。

実は、坂本龍馬をあまり知らずにいままで行きて来たので、もう少し掘り下げたかったのです。

最終日とあり、とにかく人が多い。ゆっくりと見て回れなかったけど、それでも2時間以上かかる見応え十分なものでした。

筆まめ君だった龍馬。意外と、字が下手な龍馬。金遣いの荒かった龍馬。それなのにどこから出て来たのか今だ謎の活動資金。

龍馬ファンが多いのもうなずける魅力多き人物。

福山雅治さんはじめ、素晴らしいキャスト陣の『龍馬伝』もあと僅か。

楽しみでもあり、哀しくもあり。

yamabech@MAYURA

【付録】
アウシュビッツで自らの命を他人に差し出した男『ゴルベ神父』の博物館がグラバー園下にあります。
坂本龍馬といい『無私』の人こそ、長生きして欲しいものですが・・・








ホテル・オークラdeYoga

2010-11-04 | Yoga
某外資系企業の健康ミーティングの会場に呼んで頂き、会社で出来るYoga講習をしてきました。

ホテル・オークラは初見参。
隣りの部屋では中村 獅童さんが記者会見。豪華っ。

産業医の講習直後が僕のパート。

Drの講習内容に合わせてYogaの実習を行いました。



呼吸法だけで『汗が出る』そうで、会社で実践していただければ、日頃のストレス解消に役立てて頂けそうです。


終了後、そのまま西へと向う(つづく)。




yamabech@MAYURA

死にたくなったら読んで欲しい本

2010-11-03 | ひとりごと
ただでさえ人口が減っている日本。
それなのに、自ら命を断つ人が増え続けています。

もし、このブログ読者の中で、『死にたい』と思っている人がいたら、ぜひ読んでもらいたい本がこれ。

『自殺のコスト』雨宮 処凛

鉄道に飛び込み自殺した時の損害賠償額、焼身自殺失敗した時の医療費、死んでも家族を追いつめる闇金などなど、自殺を損得勘定から観た本。

(自殺)する前に、読んでおくとよい。

誰にも迷惑を掛けない死に方はない。

どんな命でも、生きている限り、意味があり、価値がある。

yamabech@MAYURA