うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

コレステロール、低い方が危険

2008-03-29 | Ayurveda
こんな記事を見つけました。

『コレステロール、低い方が危険=男性は高いほど死亡率減る-富山大など
3月28日20時1分配信 時事通信

 血中の総コレステロール値が低い人は死亡リスクが高いことが28日までに、浜崎智仁富山大教授、大櫛陽一東海大教授らの研究で分かった。特に男性の場合、総コレステロール値が高いほどリスクが低くなる傾向がみられた。
 大櫛教授らの別の疫学調査では、「悪玉」とされるLDLコレステロールで同様の傾向がみられた。
 4月から始まる特定健診では、LDLが一定値以上だと受診勧奨となるが、浜崎教授は「コレステロールを悪者にする説はもともと米国から来たもの。米国は心臓疾患や肥満が多く、体質が違う。不必要な人まで薬物治療の対象になる」と懸念している。
 同教授らは、コレステロールと死亡率に関する国内の疫学調査を検索し、「5000人以上を5年以上追跡」などの条件で5本の文献に絞り込み、延べ約17万3500人分を「メタ分析」という手法で解析した。』

インドの伝承医学アーユルヴェーダでは体質を大きく3つに分類出来ますが、そのうち『ヴァータ』と言う交感神経が優位でなかなか太りにくいタイプの人は、コレステロール(=油)を多くとるように勧めています。
もともと、免疫力が低いタイプの人です。
        

これと逆に『カパ』体質の人(太りやすい)は、コレステロールは控えるように指導されます。
(あと、『ピッタ』と言う消化に関係する体質もありますがここでは割愛します)
多くの人は、これらの体質がミックスされてますから、その構成割合によって生活は変えるべきだと言う事です。


アーユルヴェーダの体質分類法を、西洋医学に導入することで、より患者さんに相応しい医療に変わるのではないかと思います。

補足ですが、遺伝的、民族的体質に加えて、その土地の気候、農作物(=食文化)などによっても適した生活習慣は異なって来ますから、インド出身AYURVEDA医学もその土地に合った形で変化させた方が良いと言うのが私の持論です。

 OJI-3(EBISU)@MAYURA


長寿の秘けつ

2008-03-28 | LOHAS
マウスの長寿世界最高記録は、サンアントニオにあるテキサス大学のマウスによる5才だそうです。
これは人間の年齢に治すと180-200才に相当するそうです。

なぜ、そんなに長生きしたのか?

このマウスが死んだときの体重は約8グラム。クリップ8個分だったとのこと。
(他の研究所におけるマウスの体重の例/オス450グラム・メス250グラム位)

このマウスがなぜ長生き出来たか?

1)低ブドウ糖、低インシュリン
2)男性の生殖機能成長ホルモンがあまり出てなかった?

粗食と禁欲(?)が長生き要因であったのではないかと研究者は言っているそうです。

それにしても、4月から始まるメタボ検診。
確かに、メタボは健康に良くないけど、国がここまでするのはどうなんでしょうね?
皆さんは、どう思いますか?

もし、メタボ検診で7兆円の公費節約になるそうですが、検診にかかる費用に加えて、生活習慣病が減って長寿の人が増えたら・・・その分の年金の支払いはどうするんでしょう?

『業界団体のためにメタボ検診システム作りました!』とは口が裂けても言えないのは辛かろう。可哀想に。


oji-3(EBISU)@MAYURA

ローズマリーの花

2008-03-26 | LOHAS


以前から、「変な匂い!」と思っていたハーブらしき草が花を咲かせました。
MAYURA スタッフMに聞いてみると、それはローズマリーと言うものらしい。

和名
マンネンロウ
英名
rosemary
ローズマリーは、地中海沿岸地方原産の常緑性低木。シソ科。生葉もしくは乾燥葉を香辛料として用いる。また精油は薬にも用いられる。花も可食。
学名 Rosmarinus は「海のしずく」を意味する。花言葉は「記憶・想い出」で、愛や貞節の象徴とされる。様々な品種があり、立性と匍匐(ほふく)性種に分かれる。花の色は、青~紫色のものがほとんどだが、白や桃色のものもある。

●ポリフェノールの含量が非常に高く、優れた活性酸素消去活性・抗酸化力を発揮。
●イギリス薬局方およびドイツコミッションEモノグラフ収載ハーブ。
●炎症抑制効果、血行改善効果があり、欧州ではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用。
●ロズマリン酸には、花粉症の症状を和らげる作用があることが知られている。
●ローズマリー抽出物(精油ではない)には、高い消臭効果がある。
●ローズマリーには、育毛効果があることが知られている。
●記憶力改善作用。
ローズマリーの主成分であるカルノシン酸には、神経細胞の維持に重要な役割を果たす神経成長因子の生成を高める効果があることも報告されている。)また、カルノシン酸を投与することによって、脳梗塞による脳組織の壊死を予防することができることも確認されており、アルツハイマー病やパーキンソン病への効果も期待される。カルノシン酸の類似体であるカルノソールにも、生体防御機構を活性化させる作用があり、解毒効果を高める。
●消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理にしばしば使われる。カレーやポトフ、アイントプフ等のスパイスとして利用される。 など。

無知とは怖いもの。
こんな色々効きそうな薬草が庭にあったなんて。。。

まずは、頭を良くしたい!早速食べよっと
(でも、まずそう・・・)


oji-3(EBISU)@mayura

地球温暖化VS地球寒冷化

2008-03-24 | LOHAS
『地球温暖化により異常気象~』『地球温暖化で島が消える~~~』などと毎日のように地球温暖化のニュースが報じられます。
マスコミがあまりに煽るときは、何か裏があるときが多いので、ちょっと調べてみました。すると・・・


※参考資料~ウィキペディア

これが、地球温暖化の説明で良く出て来る気温変化のグラフ。
確かに、急激に上昇しています。

次は、40万年さかのぼって気温と二酸化炭素の変化を見てみましょう。


※参考資料~ウィキペディア

このグラフは左端が現在です。(上段のグラフは右が現在)
右端が40万年前で、約10万年サイクルで温暖な気候と寒冷気候が交互にやってきてます。

・地球の気温、二酸化炭素濃度は太陽の黒点活動にも影響されると言う説もあり、現在は黒点が減り続けている時期になりますから、気温は上昇傾向であるとも考えられます。

気温が上がれば、氷が溶け大気中の二酸化炭素濃度が上昇します。

そして、急激に気温が上昇し温暖な時期はピークを迎えます。そして、比較的早く寒冷化に向かいます。
すると、皆さんの生活はどうなるでしょうか?
暖房のエネルギーは?食料は?
このエネルギーと食料(穀物)は、世界中で熾烈な争奪戦が既に始まってます。寒冷化を見越したかのように値上がりしているのです。

・前述の平均気温を調べているポイントは都市部で計測していると言われています。これが本当なら、都市部では自動車、エアコン、路面舗装率の向上などで気温が上がるのは当然です。

二酸化炭素を抑制するには、お金を使わせない事が一番なのですが、新たな省エネ商品を続々と出して買い替え需要を喚起し、その生産とリサイクルで余計な二酸化炭素を使っているのが現状です。
そして、二酸化炭素排出権売買市場まで作られています。

無駄な化石燃料の消費は良いはずもありませんが、人々に環境意識を植え付ける一方で、巨大なマネーが一部の人々のために動いているのも事実です。そして、富の集中が行われた反対側で、貧しい人たちの人口をどんどん増やしていっています。

ここに問題提起したこと。
これを読んでくれた皆さんの手で、ぜひ検証して頂きたいと思います。
真実は、未来に分かることでしょうけど、自分の手で調べてみて下さい。
きっと、世の中の真実を少し知る事になるかも知れません。
調べるのは簡単。グーグルで!

oji-3(EBISU)@MAYURA

可愛い営業妨害

2008-03-07 | 社会・経済


パソコン仕事を家でしていると、イリさんが暖をとりにやってきました。

仕事の邪魔なんだけど、寒い季節限定商品の『癒し』。
しかも、うちのイリさんは自立してるので(?)めったに膝の上に来てくれない。
しかも、あと少しで温かい季節に。。。

足がしびれて来ても、プリンターが詰まっても、イリさんが満足するまで耐える僕。

猫好きな方、こんな経験はないですか?

oji-3@MAYURA

水と空気

2008-03-06 | 社会・経済
水と空気。
我々が生きて行く上で必ず必要なものです。

しかし、常に意識してありがたみをもって、呼吸し、水を飲む人がどれくらいいるでしょうか?

役所や銀行に行くと、多くの窓口で人が並んで待っています。
多分、窓口の人は「客が並ぶ」事が当たり前になっていることでしょう。

いつもお客様が大入りのレストラン。
大入りが当たり前になっているはずです。

まるで水と空気のように。。。

会社、身の回りのもの、家族、お客様 etc.が水と空気のようになってませんか?

キレイな水と空気がいつも自分の回りにいてくれる保証はどこにもありません。
意識して大切にし続けたいものです。

oji-3(EBISU)@MAYURA

黄砂

2008-03-04 | 福岡・博多
九州の春の訪れをつげる(?)黄砂がやってきました。
雨雲?霧?と思ってたら、『黄砂』

鼻水、喉の痛み、咳などに苦しんだかたも多いのでは?

さて、この黄砂。中国工業化の副産物『化学物質』を沢山含んでやって来るそうです。

アレルギーがあるかたは、眼鏡やマスクでプロテクトした方が無難。

外出後の目の洗浄、口(鼻)のうがいをどうぞ!



ebisu(oji-3)@MAYURAebisu(oji-3)@MAYURA

会社でYOGA.

2008-03-02 | Yoga
MAYURA名物(?)出張YOGAっ!

先日は福岡市内のA建設様にお邪魔しました。
皆さん、初ヨガでこんな感じ。無理は禁物。



腰痛持ち数名。
なのに、こんなことさせます。
(心配になったイントラのみなさん。腰痛持ちのかたには、腰痛用の姿勢をしてもらってます、ご安心を。)




こちらの会社では、『難しいポーズより軽く身体を動かす程度』『ストレス解消』『リラックスしたい』などのご要望。
MAYURAのメンタルヘルスプログラムをアレンジしておこないました。

次の日からの仕事もはかどったと思います。

ただ・・・『宿題』してくれてるか少し気がかり。

そういえばぁ~~ニケタンの宿題。。。

oji-3(EBISU)@MAYURA