うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

インド・バンガロール(ベンガルール)の日本人。

2006-11-05 | LOHAS
9月のインド・バンガロール行きで大変お世話になったのが、Mさん御一家。
細やかな心配りと、ワンちゃんが私たちを和ませてくれました。

インドでの生活は、色々な面で決して楽ではないのが現実のようで、風習や環境、色々異なるのでしょうけど、たくましく生活しておられて感心することしきり。

我々帰国直後にあったサッカーのインドVS日本代表戦は行ったのかな?

Mさん御一家。一家団欒をお邪魔して申し訳なかったです。そして、本当にお世話になりました。うどん美味しかった~~。

ところで、バンガロールという地名。
今月呼び名が変わったそうです。新しくは『ベンガルール』です。

現地カンナダ語の呼び名だそうで、インド各地や外国人が多く流入してきて、地元民の不満をなだめるために変えたと言う見方も出ているとのこと。

そう言えば、インドの他の地域も旧ボンベイ→ムンバイ、旧マドラス→チェンナイ、旧カルカッタ→コルカタに改名してますね。
みんな人口流入している大都市。

票集めに大変なのは、どの国の政治家も同じって事でしょうか?

すって~~~っ。はいて~~~~~っ。

2006-11-04 | Yoga
『生まれて来て一番最初にする事はなんですか?』『死ぬ前に最後にする事はなんですか?』
そうです。呼吸です。



9月のインドツアーでご一緒した、アートオブリビング日本代表『シュミッツ千栄子先生』の『呼吸法&瞑想 体験コース』をマユーラの森 城南店のあるSATA DREAM TOWERで開催致しました。

日頃何気なくしている呼吸の大切さ、色々な種類の呼吸法と瞑想法がある事、そして感情のコントロールなどなど、たった3000円で学ぶところ多かったのではないでしょうか?
(アドヴァンスコースでも習わない技術も飛び出して大サービスでしたよ!)

予定より30分オーバーした上に、前回ベーシックコースを受けられた皆さんとの歓談などで、次の開催地熊本のホテルについたのは午前1時。

シュミッツさんそして運転手のワタシ。お疲れさまデシタ。

インドのアラブ料理屋さん

2006-11-01 | Report
アシュラム生活から一般社会に解放され、バンガロールのMさんに連れて行ってもらったのが、このお店。
シュワルマと言う食べ物のファーストフード屋さん。
電気ストーブ(?)の中でぐるぐる回る肉の固まりを薄くナイフで削ぎ落し、独特のパンでくるんで食べる料理なんです。
これはイスラム圏のアラブで良く見かけるファーストフードらしいのですが、ここインド・バンガロールで行く事になろうとは。。。しかも、ず~っとベジタリアン食だったのに。。。

で、肉を削ぎ落す写真はNGにして、パンをこねる写真にしてみました。
日本じゃ考えられないですね。素手でこねてます。
僕的にはこちらの方が安心。手には常在菌って言う善玉金がいるから。ビニールの手袋は添加物もばい菌も心配。(大多数の人と逆の考えでごめんなさい。)

それにしても、インドと言う国は関大。
仲良くないヒンドゥー教とイスラム(=ムスリム)教が共存し、キリスト教も仏教も、その他諸々の宗教が共存している。

色々な考えが共存出来る、この精神はどこから来たのかな?

そんな宗教とスピリチュアルを考えてみる講座を今日11/1(水)19時より天神店で行ないます。飛び入り参加も大歓迎です。

シュワルマを食べた感想をお話してなかったですね。
う~ん。どうも肉をカラダが受け付けなくなってしまったようです。