うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

ヨガスートラの会

2007-02-23 | Yoga
ヨガスートラってご存じですか?
パタンジャリと言う人が編纂した、大昔のヨガ哲学書。

マユーラの森でも時々開催していますが、今日は、月に1回ヨーガニケタンの木村先生が福岡に来られて、ヨガスートラを教えて頂けるこの勉強会の日だったのです。

今日は第2章14節 『それらの行為の果報は、それら行為の原因が善(punya)か悪(apunya)かによって、喜び(hlada)か苦痛(paritapa)になる。』と言うところを学びました。

因果応報、要は、自分の中から起こった意思によって、色々な結果をもたらす。
つまり、自分の意識を『善』にとどめることが出来るなら、『喜び』の結果を得られると言うこととも言えます。

ヒンドゥー教や仏教などでは、悪い結果=業=カルマと言われがちですが、それは自分が招いたものかも知れません。もし、遺伝的に悪い循環を持っている方は、それを断ち切り克服するためにこの世に出て来たのではないでしょうか?

私も経営者のはしくれですから、『お金』の事、『人事』の事にはいつも考えさせられます。
悩んだ時は、それは自分が招いていること。思いが良くなかったといつも反省しています。


今日は今から久しぶりの一品持ち寄りパーティーです。
私は『沖縄風パパイヤ・チャンプルー!?』を持込みます。
欲もなく作りましたから、結果は美味しいチャンプルーになりました。(笑)
よかったら、食べに来て下さい。
飛び入り大歓迎さぁ。

アート・オブ・リビング シュミッツ千栄子先生から学ぶ呼吸法

2007-02-03 | Yoga
南インドに行くと、ついつい寄ってしまいたくなるのが、ベンガルール(バンガロールから呼び方が変わった!)のアート・オブ・リビング アシュラム。
(雑誌『Yogini』でも吉川メイさんが取材にいって記事が掲載されています。)

ここは呼吸法と瞑想法に的をしぼったヨガを広めているNGO団体。
ここが教えているスダルシャンクリヤ呼吸法は、世界中で行なわれており刑務所の服役プログラムに導入された例もあるほど。


過去2回訪問しているのですが、1回はアーユルヴェーダ、もう1回は呼吸法と瞑想のお勉強。
で、何が気に入ってるかと言うと、ここの食事。(だけじゃないですよ!)
完全ベジタリアン食でタマネギやニンニクも入れていない、ヘルシーでとても美味しい食事。
新鮮で清潔なフルーツもインドでは貴重。

2度目に訪問したときにご一緒したのが、日本代表のシュミッツ千栄子さん。

ヨガ関係者の中では有名ですよね。

懇意にさせて頂いているのですが、実はこの方、1回死んでるんです。
自分を上から見た事がある経験者。いや、シャバアサナではなく、本当に!(笑)
全身骨折だらけだったそうで、その方がなぜこんなにお元気(コース受けたら分かりますよ!)なのか、その秘密はヨガのアーサナもですが、呼吸と瞑想にあるそうです。

私たちのストレスセラピーも、呼吸と瞑想はすごく重要な要素。

その大切さと秘密を解きあかす90分を 2/8 19時より マユーラの森 城南店で行ないます。(3500円)

より多くの方に知って体験して頂きたい内容です。
お申し込み、詳細はマユーラの森HPでご覧下さいね。

ストレスセラピーと呼吸法

2007-02-01 | Yoga
最近、うつ病で悩んでいる人が増えています。
自殺者も平成10年から急に増えて毎年3万人以上の方が亡くなっています。

インドの山奥にいるときにふと思いついたのが、「精神的な問題にこそヨガは役に立つべきではないか。そして、呼吸と脳は何か関係があるのではないか」と・・・

そして、日本に帰って来て、東洋医学~アーユルヴェーダ~ヨガと十数年勉強して来た知識を総動員して、また色々な文献を調べまくって開発したのが『ストレスセラピーTM』です。

古典的なヨガのアーサナ、呼吸法、瞑想法を、インドでの臨床例に加え脳の働きなど科学的な理論を組み合わせて行なうプログラムです。
ひとりひとり違う、性格、遺伝的な要素、生い立ち、生活習慣、食べ物、運動レベルなどを標準化する事は不可能ですが、どのようにしたら望ましいかは分かっています。
要は、それを教えるコースです。



マユーラの森城南店では、第3・第4木曜日の11時から(天神店は調整中です!)ヨガの部分だけを取り出して体験頂けるようにしています。

2/8(木)19時~シュミッツ千栄子先生の呼吸法『特別』ワークショップの準備運動でもストレスセラピーをご体験頂けます。

呼吸によって、脳はどのように感情を変化させるのか。
その日に理解&体験して頂きますね。お楽しみに。

詳しくはマユーラの森HPでご覧下さい。