うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

お彼岸

2009-03-25 | Yoga
春分の日、秋分の日は太陽が真東からのぼり、真西に沈む日。
春分の日はお彼岸の中日でもあります。

西方彼方にある極楽浄土を彼岸といいます。
悟りの境地のことも彼岸と言います。

サンスクリッド語(梵語)ではパーラム。

それに対し、この世は『此岸』(しがん)と言います。
サンスクリッド語ではサーバ。
世俗社会を表す『シャバ』と言う言葉はここから来ています。

般若心経で『ハンニャハラミタ』と言う一節がありますが、これは・・・
パーラム(向こう岸)+イータ(渡る)と言う意味で、『悟り』=あの世に渡った心境 を得ようとする意味なのでしょう。

今ではお彼岸の本当の意味も分からず、何気なく過ごす事が多いですが、本来は年に2回、物質的なこの世を捨て、あの世へ想いをはせる大切な1日だったようです。

yama@mayura

SAKURA 2009-3-24

2009-03-24 | 福岡・博多
桜が咲きました。
ここは博多区の冷泉公園。



WBCで侍JAPANが世界一を決めた直後のSAKURA。
ちょっと華やか???



桜は沢山咲いていたけど、人はまばら。

早く花見しないと散っちゃいますぞ。

ちなみに、僕はお酒も飲まないので、静かな花見専門。

お酒を飲む人には、楽しくない花見かも。

でも、静かな花見もよかもんですばい。

yama@mayura

意外な環境問題

2009-03-23 | LOHAS
連休を利用して、久しぶりにちょっと息抜きをしてきました。

小国の第2の実家。

そこで聞いた事。

薪ストーブ用の薪が不足しているらしい。



ここでは、石釜のパンを焼くのに薪を使っていますから、結構重要な問題。
薪ストーブが増え過ぎたのか、薪用の原木が不足しているのか、原因は分かりませんが、とにかく大変なんだとか。



ライ麦パン・サンド。
新鮮なお野菜もうれしい。



我々が何気に口にするパンでも、ここの場合は『薪』、他では『電気』『ガス』など何らかの燃料を使わなくてはなりません。
人間の人口が増え過ぎつつある今、食料問題だけでなく、水、そして燃料の不足はとても重大な問題。

無駄な資源の浪費をしないと言う、ひとりひとりの意識を高めたいものだと思いました。




yama@mayura

感謝

2009-03-19 | ひとりごと
風邪ひいてる・・・ってブログに書いただけで、何人かの方から直接メールを頂いて・・・ありがとう。

ご心配をおかけしましたが、徐々に回復して来てます。

気管支炎のなりかけみたいだったので、病院に行こうかとも思ったのですが、思いつきでYOGAセラピーとアーユルヴェーダのとある事をしたら、だいぶ改善!!
咳もとまり、我ながら不思議。

ひとつは、ジャラ・ネーティー。
そう!鼻うがい。



花粉症の人にもよいそうな。

欲しい方は、写真のものとほぼ同じものを(インド製)少しだけ持ってるので、有料ですがお譲り出来ますよ。
お手製の取扱説明書もおつけします。

yama@mayura

二元論

2009-03-12 | Yoga
YOGAは二元論。

プラスとマイナス。
男と女。
夢と現実。
無と有。

今日も心理学の勉強に参加。
『葛藤する心は、二つの想いが戦うこと。』
対極性。

愛と怒り。
抑制と解放。
etc.

そのバランスをとって『まろやかな人間』に。。。

2000年前のYOGA哲学と現代の心理学。

温故知新。

本当に悩んでいる人が増えている今日この頃。
実際、公私にわたり相談ごと?が多い。

人さまの役に立つのは嬉しいものですが、真剣な話しをするには、今の場所はちょっと場違い。
相談者も僕も気が散ってしまう。

真剣な事は静かな場所でしたいものです。

yama@mayura

SUNDAY YOGA

2009-03-01 | Yoga
日曜日の朝の日課。

MAYURAで人気のクラスのひとつSUNDAY YOGAのブリージングクラスに参加すること。

     

旅行などもでない限りは、出来るだけ参加させてもらってます。

YOGA屋さんしてても、他の仕事にも追われて、クラスに中々参加出来ないのですが、この日曜日の午前中って、意外と時間がとれる事が多いのですね。
それに、パワーヨガのクラス(9:15~)は、膝が悪い(顔も?)僕にはちょっとしんどいのでこのクラスをチョイス。

SUNDAY YOGAが終わったら家に帰ってパスタ。
昼からちょっとテレビ見て、やり残した仕事を片付けて。

そんな日曜日ももう夕方。

サザエさん症候群の時間

1日1日あっと言う間に終わってゆく今日この頃。

yama@mayura