うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

Yoga Name

2010-04-23 | Yoga
昨日、Yoga Name を頂きました。

東は広島から、南は沖縄まで。約80名の方々が集い、伝統的なYogaの祭礼による式典が営まれました。


ヨーガニケタンのシヴァラナンダ大師の直弟子である、アルナ・ラリータ両師(姉妹)と木村慧心師から頂いたサンスクリット語での名前を頂きます。その意味をひとりひとりに説明されている図。


インドで古代から受け継がれているアグニホートラの儀式(火で浄化する儀式)。これが、仏教の護摩供養へと変化して日本に伝えられた。


と、言うわけで、今日から Shudhananda Yogi となりました。
この名前のとおり、『純粋』に生きる事が出来るといいな。。。

yamabech@MAYURA

アスペルガー症候群

2010-04-21 | ヘルスケア
自閉症のタイプかと思っていたアスペルガーですが、『症候群』がついたものがあって、なかなか人とコミュニケーションがとれなかったり、いわゆるKYと言われたりして、悩んでいる、一見普通の人が実はコレと診断されたりすることがあるそうです。

相手の細かなニュアンスが理解出来ない、アイコンタクトが困難、ひとつのことしか出来ない、ひとつのことに異常なまでにこだわる・・・などと言った特徴があるようです。詳しくはご自分で調べてみてください。

統合失調症にしろ、アスペルガー症候群にしろ、その中の要素は多くの人が大なり小なり持っているものですから、その傾向が強かったからと言って、その診断が下されるか否かは分からないものです。

しかし、自分の回りにその傾向がある人がおられたら、客観的に、慎重に、愛情をもってみてあげて欲しいと思います。

人は個性のかたまり。
ひとりひとり生まれて来て、それぞれに何らかの役目があるわけですから、その個性が一番生かせる環境を、回りの人が見いだすようにお手伝いしたいものですね。

yamabech@MAYURA

アイスランド人スピリッツ。

2010-04-20 | Yoga
アイスランドの火山噴火で、欧州の航空情勢は大きな打撃を受けていますが、当のアイスランド人は、いたって落ち着いていると言います。

-AFP通信の記事より引用-

『アイスランド人に、氷河から噴出する炎に驚かないのかと質問すれば、前に見たことがあると返答される。
欧州一帯を覆う黒い火山灰については、運命だろう、のひと言。
人里離れた農場から深夜に避難することについて聞いても、ささいな不都合にすぎないと・・・』

「アイスランド人はたいていおだやかだ。あまり先のことまで考えない。きょうとあす、それだけ」

「誰もが人生に2度は噴火を目撃するし、地震も数回、それに吹雪や海の嵐にも遭遇するものだよ」

『アイスランド人が動揺することはないのか、と質問したところ、Sigurdsonさんは当惑した様子をみせ、しばらくして「羊が病気になったときかな!」』

この国にはYoga哲学は必要ないのかも知れない。

yamabech@MAYURA

ベジバーガー?

2010-04-15 | ヘルスケア


お堅い話題が続いたので、ソフトな話題。

こんなものが、ドラッグストアに売ってたので、思わず買ってしまいました。

まだ、食べてないですが、想像ではインドのマックで食べたベジバーガー風???

日本製コロッケバーガーは、ソース味らしいから、何でもカレー味になるインドのそれとは全く違いますよね。

とにかく、明日、食べるとします。302kcalなり

yamabech@MAYURA

素直な心

2010-04-13 | ひとりごと
4月から新しい環境で仕事や学校で頑張っている人も多い事だと思います。

環境ががらっと変わった時、すぐに順応出来る人とそうでない人に分かれますね。

今まで、沢山人たちと仕事を一緒にして来ましたが、何を指示しても、自分勝手な解釈をして、指示と違う行動をしたり、誤った理解をしていたりする人がまあまあいるものです。

我が強いと言うか、素直じゃないと言うか、困り果てた事が幾度もあります。

そんなとき、僕は、次のような事をさせます。

1)左手で食事をさせる。

2)イメージトレーニングをさせる。

指示を意味も考えず、言葉だけで覚える癖があるので、手順と完成形をイメージさせて仕事をさせるために、まず右脳を鍛えるわけです。

何年かすると、たいていのケースは徐々に出来るようになります。

ただ、出来ない人もいます。
その場合は、配置転換。。。人間、向き不向きがある。

この、素直か否かの差は、親の教育にも大きく影響されますが、頑張れば素直な心は取り戻せるもの。

Yogaの哲学はこんな事にも使えるんですよ。


yamabech@MAYURA

自分の生き方

2010-04-13 | Yoga
自分の生き方に迷った時、自分を分析したことありませんか?

僕の方法は・・・

・履歴書を書く

・長所短所を書く

そして、長所の部分を努力するように考えます。
弱点から逃げちゃいます。

要は、長所を伸ばす方が、時間のロスにならないからです。

例えば、僕に、公務員のような、決まり事の多い仕事をさせ、子だくさんの家庭を持たせると、最悪の事態を招く事間違いありません。だから、そう言う環境にはなっていないんですけどね。(笑)

人それぞれ、生きる役目があります。
時間の経過とともに、それらは変化する事もあります。

その時々の役目を全うすれば、『死』と言うゴールの時に結果が分かるのかも知れません。

自分と言うものを、客観的に観て、理解出来ると、人生は違ったものになると思いますよ。

yamabech@MAYURA

Yoga-Sutora's 1-27 om(AUM)の意味。

2010-04-12 | Yoga

tasya vaacakah pranavah (1:27)
タスヤ ヴァーチャカハ プラナヴァハ
その(イーシュヴァラの)音を言い表すと、聖音「om オーム=aum」である。

と、ヨーガスートラで説かれてます。
イーシュヴァラとは、時間にも空間にも制限されない、絶対無の存在とここでは解釈してて下さい。

では、omの本当の意味って何でしょうか?

あるウパニシャッドには、「amaatrazcaturtho'vyavahaaryah prapaJcopazamah zivo'dvaita
evam aumkaara aatmaiva samvizatyaatmanaa'tmaanam ya evam veda」と短いですが、具体的に書いてあります。

もっと知りたい方はスートラの勉強会で

yamabech@MAYURA


絶品!米粉パン

2010-04-10 | Report
YTA関係でお世話になっているMさんの奥さま作の米粉パン。



自称パン通を唸らせる、モチモチ感と止まらない味。
絶品でございます。

家でもここまで作れるなんて、パン屋さんもウカウカしてられない世の中です。

この場を借りて・・・ごちそうさまでした。

yamabech@MAYURA

般若心経

2010-04-06 | Yoga
遅ればせながら、般若心経をサンスクリッドで読解してみました。
漢文のそれは、ざくっと呼んだことがある程度。
サンスクリッドで読み解くとどうなるか、興味があったので、チャレンジしてみた次第。
YOGA哲学を勉強している方は、とうの昔にやっているんだろうけど。。。

もともと、ブッダはサンスクリッドではなく、敢えてパーリー語で説法をしたらしいので、漢文版も、サンスクリッド版も、ブッダ滅後、かなり経ってから書かれたものと言われています。
ですから、ブッダが言った事を正確に伝えているか否かは、疑問の残るところ。

そんなサンスクリッド版の般若心経ですが、印象から言うと、大まかには、当時のインド哲学で口伝されていたそれを、民衆向けに分かりやすく説いたような感じ。

ここで、その訳を書こうとか恐れ多い事は想いもしませんが、サンキヤ哲学、ヨーガ哲学を勉強した後に読むと、全かなり違った解釈が出来るようです。

今月11日にイントロダクションを行うYTAの講座の中で、ヨーガスートラ講義の時間にでも機会があればお話したいな。

yamabech@MAYURA

カンガルーケア

2010-04-04 | ヘルスケア
生まれたばかりの新生児を母親の胸で抱く『カンガルーケア』で事故が出ているとニュースでみました。

昨年の本母乳哺育学会では、国内205の医療施設に対する調査で、カンガルーケア中に新生児の状態が急変したケースが16例ったことが報告されたそう。

そのうち10例が心肺停止や呼吸停止に陥り、うち2人が死亡。
5人は脳機能障害など重い障害が残ったとのこと。

もともと、保育器不足に悩む、気候が温暖な南米コロンビアで生まれたケアの方法。
日本の分娩室の室温が25℃前後の上に、新生児は生後1時間位で体温と血糖値が最も下がるため、低体温症に陥りやすく、症状が表に出なくても、脳障害などに陥る可能性があると言う指摘もあります。

これらは、病院で起きた事故の話し。
医療従事者も人間です。ミスもあれば、知識不足もあります。

受ける側も、事前にリスクの情報収集と、医療機関を信じきらない事も大切ではないかと思います。

yamabech@mayura