うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

自然農法の日?

2009-06-26 | LOHAS
今日は、不思議なことに、自然農法がらみの出来事が2連発。

お客様から、EM菌(田畑を元気にしてくれる菌)を頂いた後・・・

MAYURAのYOGA教室近くにある水田にて、もぞもぞと動くものを発見!





合鴨っ。犬に食べられたら大変!といらぬ心配をしていたら、夜には飼い主がお迎えに来てご帰宅。
ひと安心。

住宅地でこんなのどかな光景を見れるなんて、福岡も捨てたものではありません。

きちんと自然農法をしている土って、ほんわかして臭くないんですよね~。土が腐敗してないのは作物の出来に非常に重要!

yamaB@mayura

インダス文明研究

2009-06-25 | インド
YOGAの起源だと言われるインダス文明時代の印章。YOGAをしている人なら見た事ある人は多いはずです。

この印章にも書かれている『インダス文字』は未だに解読されていません。
表意・表音文字であると言われるインダス文字ですが、この印章の文字、よく見ると、川の流れや魚、釣り針にも見える文字が書かれていますね。
人の腕は、魚の背骨。
ザルを持って、何かしているようにも見えます。
漁師なのでしょうか?

これら印章は、交易に使われていたものだそうで、動物などの図柄と短文のインダス文字が書かれたのものが出土しています。
遠くは、海を越えシュメール文明の遺跡(現イラク)からも出土しているとか。

僕は、この印章の図柄だけで、YOGAのルーツがインダス文明であると言う説には、納得出来ずにいます。
一見、YOGAの瞑想にも見えるが、漁師にも見えるし、文字もそれっぽい。(私見ですが)

しかし、YOGAの哲学、考え方がインダス文明から始まったのは間違いないと思われます。
インダス文明は、他の古代文明、そして現代と根本的に違う事実があるのです。

この事は、またの機会に。。。

yama-B@mayura

奇跡のリンゴ

2009-06-23 | LOHAS
青森の自然農法家の木村さんが作ったリンゴは2年経っても腐らないそうです。
そんな摩訶不思議なリンゴが出来て世に出るまでのお話が詰まった本です。

強い信念を持ち続ける勇気と感動をもらえる、お勧めの一冊。
人生に挫折したときにぜひお読み下さいませ。

マユーラTOPページのamazonコーナーからでも買えますよ。
あのTSUTAYAさんでは課題図書だとか。。。読めば理解出来ます。

yamaB@mayura

YOGAスートラの勉強会

2009-06-21 | Yoga
今日はやっと梅雨らしいお天気でしたね。そんな中、MAYURAのスキルアップトレーニングは、受講者も徐々に増えて来て楽しく開催することが出来ました。みなさん、ありがとう。

さて、今日決まった事ですが、以前から、ご要望を頂いていたYOGAスートラの勉強会を7月より開催しようと思います。

第1回目は7月12日(日)午後14時位から。スキルアップトレーニングの後に開催予定です。(詳細は後日発表)

YOGAスートラについては、数々の解説本が出ていますが、今回の勉強会では、まず、分かりやすく!、次に宗教性を排除しYOGAスートラの基本的な哲学である『サンキヤ哲学=二元論』を基本の考え方として解説してゆく予定です。
(サンキヤ哲学はアーユルヴェーダにも深く影響を与えていますので、アーユルヴェーダを勉強したい方にもお勧めです。)

初心者から、ある程度勉強してきた方まで広く深く分かりやすい言葉、そして、最新の心理学や脳科学との比較をして、スートラの科学性をも解説しますので、お楽しみ頂けると思ってます。

ご希望が多ければ平日コースも設けようかとも考えてます。

ご要望、ご質問などお気軽にどうぞ!

yama-B@mayura

七つの社会的犯罪

2009-06-19 | インド
 僕の尊敬するマハトマ・ガンジーの言葉。

Seven Social Sins       七つの社会的罪

1 Politics without Principles   理念なき政治

2 Wealth without Work       労働なき富

3 Pleasure without Conscience   良心なき快楽

4 Knowledge without Character   人格なき学識

5 Commerce without Morarity    道徳なき商業

6 Sience without Humanity     人間性なき科学

7 Worship without Sacrifice    献身なき信仰

今の社会をガンジーが見たらなんと言うでしょうか。聞いてみたい気がします。

ひとり一人が出来る範囲で、この言葉ちょっとだけ意識するだけで、この世の中変わって来ると思うのですが。

yama-B@MAYURA

【予告】明日のスートラ

2009-06-17 | Yoga
明日は月に1回の僕の出番。

YOGAスートラ 2-46『Sthira-sukham asanam』と47『Prayatna・・・略・・・』を『体感』して頂く予定です。

色々なワークショップやTTCなどで、様々な解説を聞いて来たことをふまえて、お伝えしたいと思います。

少人数制です。当日参加も歓迎します!


yamaB@MAYURA

座骨神経痛

2009-06-09 | Yoga
先日から悩まされていた腰痛。
痛みの質がちょっと気になったので、いきつけの佐田整形外科へ。

だいたい悪い場所はトリガーポイントを使って予想していましたので、MRIとレントゲンを撮って頂きました。



事前の予想とおりL5とS1の間に軽いヘルニアが。。。(赤い線の部分)
これが座骨神経を圧迫して、姿勢を変化させる時に痛みが出てしまうわけです。

この痛み。あまり我慢しすぎるのも神経そのものに悪影響ですので、痛みを我慢して色々な施療やYOGAをするのは好ましい事ではありません。

ともかく、僕の場合、その他の椎間板の間隔は年齢の割に良い方だそうな。
まずはひと安心。筋肉注射をして、少し痛みが減ったのでちょっと元気にブログを椅子に座って打ち込めてます。

佐田院長はYOGAの事を理解してくれているドクターなので、話しが早くてとても助かります。
何が助かるかと言うと、僕がこの画像を元に何をするのか分かってくれているので、出来るだけYOGAで治せるように必要な助言と最低限の治療をしてくれるのです。(感謝)

この画像のお陰で、方向性が分かったので、明日から実践したいと思っております。

一言で『座骨神経痛』と言っても原因はさまざまです。
あまり我慢しすぎると、非常にまずい結果をもたらす場合もあるし、重大な疾患が隠れている場合もあるものです。
お困りの方は、まずは整形外科へ検査に行きましょう。

その他の療法はそれからでもおそくありません。

yama@mayura

排気ガス浄化装置とインド哲学の不思議な関係

2009-06-08 | インド

自動車の排気ガスを浄化する装置に『触媒』と言うものがありますが、ダイハツ自動車のスーパーインテリジェント触媒は、開発者によると、実はインド哲学をヒントに作られたそうです。

ZEROと言う概念で触媒を考えた時に、酸化と還元を繰り返す(輪廻みたいなもの?)ことで、触媒の貴金属に自己再生機能を持たせたそうです。
詳細をみてみると、『貴金属のイオンがまるで知能をもつかのような動きをした』と、インド哲学みたいな現象が起きて、こと実現出来た技術なのだそう。

ある科学者が本で書いていましたが、現代の科学は二元論が基本だそうで、量子論は東洋哲学的な理論なんだそうです。
(二元論もインド哲学にはあるわけですけど)

僕の考え方なのですが、インド哲学、とれわけサンキヤ哲学と現代の量子論を結びつけながら、コンサルテーション、YOGA(セラピー)、経営・・・を行っていますが、まだまだ実験中とは言え、口には出せないような変化が次々に現れて来ています。

残された余生。
出来るだけ研究を続けたいと思っています。
有限不実行にならないようにしないといけません・・・



yama@mayura


腰痛とYOGAセラピー。

2009-06-05 | Yoga
最近腰痛に悩まされていたのは、先日のブログでご存知の事と思います。

完全に座骨神経痛で、どうもヘルニアっぽい。腰をのばすとき息も出来ないくらい。

いつもお世話になっている佐田整形外科でMRIでも撮ってもらおうかとも思いましたが、その前にどうしてもしたい人体実験を痛みを我慢しつつ続けておりました。

YOGAセラピーとカイロ(整体)を組み合わせたシークェンスをメインに、弊社のオリジナル『アシュバ・アロマ』でマッサージ。
時折、足ツボ、電気療法、アーユルヴェーダなど色々試しておりましたが、まとまった時間でYOGAが出来てなかったので、思い切って時間をつくり、今日(昨日)脇田先生のYOGAクラス(YOGAセラピー)に入らせて頂きました。


   

突然入ったにもかかわらず、腰痛にフォーカスしたものをいくつかして下さって、すごく楽に!
『おっ!この方法があったか!』と、さすがYOGA療法学会理事の匠まで感じつつレッスンを終了。

その後・・・実験中のシークェンス時にも筋肉がほぐれて、すごくしやすくなって、腰痛は徐々に消えて行っておりますが、しばらくは養生したいと思います。

脇田先生ありがとうございました


yama@mayura