◎早朝スケート教室。
受講生390名。3月半ばだけど教室は常連受講生がたくさんでした。特に初級や初中級あたりが混雑してます。先週ゼロになったの高学年初心者クラスは受講生7名に復活しました。
メインリンクこども高学年初心者クラス。目標は「安定して氷上に立つ、おおむね正しい姿勢で前進滑走ができる」。受講生7名!!→ゼロ
前半。コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、バランス。
後半。前進滑走、惰力滑走、バランス、スラローム。
・今シーズン初心者クラスを担当して思ったのだが、初期の上達速度はほんとうに個人差が大きい。だけど子どもの場合、1,2年で到達するレベルはだいたい同じだ。いま遅れ気味の子も、焦らず続ければスケートは絶対うまくなる。必ず簡単なスピンやジャンプまでできるようになる。
・おとな上級クラスを見ると知らない顔が大勢に増えていた。おとな愛好者とのコミュニケーション不足を感じたので、みなさん仲良くしてください。
・夕刻はスペシャルオリンピクスの打ち合わせと練習。
4/11(土)にスペシャルオリンピクスの神奈川地区大会をやります。種目はフィギュアとスピード。観戦できると思うので皆さんどうぞ!
受講生390名。3月半ばだけど教室は常連受講生がたくさんでした。特に初級や初中級あたりが混雑してます。先週ゼロになったの高学年初心者クラスは受講生7名に復活しました。
メインリンクこども高学年初心者クラス。目標は「安定して氷上に立つ、おおむね正しい姿勢で前進滑走ができる」。受講生7名!!→ゼロ
前半。コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、バランス。
後半。前進滑走、惰力滑走、バランス、スラローム。
・今シーズン初心者クラスを担当して思ったのだが、初期の上達速度はほんとうに個人差が大きい。だけど子どもの場合、1,2年で到達するレベルはだいたい同じだ。いま遅れ気味の子も、焦らず続ければスケートは絶対うまくなる。必ず簡単なスピンやジャンプまでできるようになる。
・おとな上級クラスを見ると知らない顔が大勢に増えていた。おとな愛好者とのコミュニケーション不足を感じたので、みなさん仲良くしてください。
・夕刻はスペシャルオリンピクスの打ち合わせと練習。
4/11(土)にスペシャルオリンピクスの神奈川地区大会をやります。種目はフィギュアとスピード。観戦できると思うので皆さんどうぞ!