スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

市民大学ランチ

2016年08月31日 | 市民講座
まちだ市民大学の同級生とランチ!みなさん人生の先輩ばかりだけど、わたしより100万倍明るい!3時間おしゃべりしてエネルギーもらいました。

市民大学も4年以上。その間、気の合う方々とは連絡先を交換してときおりランチなどしている。
そのほぼ全員が人生の大先輩でわたしの親世代。おしゃべりする姿はとても明るい。慣れてくると、好き嫌いがひどかったり、大好きなおもちゃや趣味があったり、子どものような面を見せてくれる。その反面、介護や病気などそれぞれに難問を抱えていることもわかって、その明るいふるまいの舞台裏に驚いたりする。わたしの人生も、今後山あり谷ありなのだろう。

で先日のメンバーの一人、ご主人を長き介護ののち見送ったご婦人。介護終盤は完全なうつ状態大変だったようだ。介護終え放心の時期を経て心は回復したそうだけど、いまではグループの励まし役。明るい声で私たちを元気づけてくれる。ご近所の高齢者と語らったり、老人ホームでの傾聴ボランティアなど、様々な活動で明るさを振りまいているそうだ。
この方の現在の姿からは、かつて暗い気持ちで落ち込む日々があったとは思えない。逆に悲しい状態も長くは続かないという励ましにもなる。必ず朝は来る!冬の次は春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ パートナーシップフォーラム

2016年08月30日 | 市民講座
FJ緊急フォーラム 「このままでいいのか?日本の夫&妻! LivingDeadな夫婦関係を考える」
ファザリングジャパンFJは男性の子育て支援活動で笑顔のお父さんを増やし日本社会の変革を目指す団体。6月の10周年フォーラムが面白かったのでまたまた行ってきました。会場は表参道の東京ウィメンズプラザ。聴衆は100名強のイクメン支持子育て世代。主催ページはこちら
「外に開いた家庭」「夫婦は対等だけど平等ではない」「SNSイクメン」が印象的な言葉でした。

1.「夫婦円満はパパ次第!?プロ保育士夫婦に聞く夫婦のパートナーシップと家族の育ち」
 保育学者と保育士の小崎恭弘・睦美ご夫妻の夫婦漫才。超おもしろく、うらやましいほどの仲良し夫婦でした。手えつないだり、一緒にお風呂入ったり、同じ布団で寝たり。
 そして気になるセリフ「夫婦は対等だけど平等ではない」。
 確かに子育てなど家庭ごとでは、男女分担がしっかりしていてもそういうこと多いな。では仕事とか社会活動ではどうだろう。今は対等ではないけど、ゆくゆくは対等だけど平等ではない感じに落ち着く気がします。うまいこと言うものだと。

2.FJ発!結婚生活と離婚に関する意識調査の報告
 フォーラム開催のきっかけは5年ぶりに離婚が増加。NHKでも子育て中の夫婦ぎくしゃくがテーマの番組を連発していた(クローズアップ現代:妻が夫に切れるわけ、NHKスペシャルママたちが非常事態)。子育てと夫婦のぎくしゃく、ちょっとした流行なのかも。
 FJ調査の結果、円満夫婦の特徴は、会話が多い、分担満足度が高い。これを妨げるは長時間労働や分担やらされ感。
 離婚を毎日考え、夫に「死んでほしい」と思っている妻が1割も。そんなだから家に帰りたくないノー残業デイ難民が発生してるらしい。そんな彼らを救うノー残業デイカフェがあるらしい。

3.パネルディスカッション
 朝日新聞の浜田敬子さんキレッキレ。
 父親の子育ては当たり前になってきたが、ママに「死んでほしい」と言われる残念パパ多数という現実。
 週末育児をフェイスブックにアップする「SNSイクメン」は妻の評判最悪なので要注意!
 家事子育てとは炊事洗濯掃除だけじゃあない、むしろそれ以外のワークが大変なのよ。
 男性の育児参加は、出来ることだけじゃなく、できないこともやってみる。
 「自分の家庭を外に開く」ことが円満やパートナーシップ改善に!ひええ、難しいな。このオープンな姿勢は、独身や新婚ではしばしばみられるけど、子育て世代や高齢世代でも広まるとずいぶん世の中変わってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海田 インライン常連の懇親会

2016年08月29日 | インラインスケート
年に1,2度しか開催しない玄海田公園インラインスケート愛好者の懇親会に出席しました!

・今回はおとなだけ、約15名。3時間、盛り上がりました!
・半分くらいが駒沢時代からのベテランでした。みなさん、古い話に花咲いてました。
・玄海田公園にスケート広場が出来て6,7年。この間、主要メンバーは変わりましたが、いまの人達は3世代目かな?人数も技術も高レベルです。でもメンバーの求めるものは、滑走技術でなくて、のんびりまったりおしゃべり、という玄海田風土なんだとか。
・わたしはしばらく行ってませんが、新横浜のスケートスポット、このところ閑散としているらしい。あんな良いところが何故??
・スケート講習会も玄海田だけでなく近隣スポットあちこちでやってるみたい。こういう地道な啓発活動には頭が下がります。私もなるべく協力したいです
・なぜかインライン関係者にはITを専門とする方が多いです。そのためweb上にはインライン関係のHPやblogがたくさん。今回そのことを改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21 玄海田公園

2016年08月22日 | インラインスケート
玄海田公園でインライン15:30-17:00。雨の合間の日曜日、午前は猛暑でしたが午後は滑走できる曇り空。1時間少々ですがいい汗かきました!

・猛暑の午前は子育て支援NPOの見学。帰りがけS4でウィール購入。いったん帰宅してから玄海田!
・スケート広場は常連オジばかり5名ほど。暑いのでのんびりまったり、滑走よりもおしゃべり。
・2輪、1輪、2輪オープンなど、ふう~。

・娘と買い物して帰宅。夕食後にウィール交換とくつひも交換。久しぶりのスケート靴メンテナンスでした。
今回はホッケー用ウィールを2番3番、1と4はスラ用の安いやつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病児保育のフローレンス

2016年08月21日 | よた日記
NPO法人フローレンスの説明会を聴いてきました。フローレンスは病児保育を中心として多様な子育て問題の改善を図っている団体です。きれいな職場と熱い志に大いに共感。日本の子育て事情はまちがいなく良くなると確信したのでした!

 昨年、フェイスブックだったと思うけど、フローレンスとその代表駒崎弘樹さんの活動を知りました。待機児童や病児保育といった子育て問題の解決に向け、政府行政に働きかけ、自らも病児保育事業・小型保育園・障害児保育事業を行って、子育て環境の向上に努めています。その活動は「37.5℃の涙」としてコミックスやTVドラマにもなりました
 その先駆的で情熱ある活動姿勢と、統計情報に基づいた理知的で論理的な駒崎さんの発言がとてもカッコいいです。説明に当たられた保育士さんたちからも優しい笑顔だけでなく熱さがにじみ出ていました。
 ベンチャーにありがちな収支はギリギリ。だけど顧客も大事に、従業員も大切にする姿勢が明確にあります。ここはこれからの働き方で一番大事とおもいます。たぶん従業員は皆さんフローレンスのファンに違いないです。
 この日は病児保育の説明に重点がありましたが、機会あれば障がい児保育についても知りたいと感じました。

入口のロゴ。おしゃれです


主要3事業のポスター。


顧客も大事だけど、従業員も大切にする。ここがこれからの働き方で一番大事とおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激変するむすめの同級生たち

2016年08月20日 | よた日記
このところ娘の同級生たちを街でみかける機会がありました。自分のこども達がどんどん大人になって、いろいろなバトンを引き継ぐ日が近づいていると感じます。

・夏祭り、ママ友に声かけられた。いっしょに歩く青年は高身長のイケメン。学童保育以来10年ぶりだが、あまりの成長ぶりに驚愕した。

・学童保育での同級生男子。体育館の筋トレルームで筋骨隆々青年にあいさつされた。一瞬誰か不明だったが、顔つきに昔の面影が。おとなしい子だったが、こんなにごつい体格に成長するとは・・

・学童の同級女子とその姉。ママ友が年頃のお嬢さんと歩く姿を遠目に見つけた。娘の同級生に違いない。すれ違いざま声かけたら、お嬢さんはファッションモデルのような美人姉妹に成長していた。ふたりだけを街中で見かけてもそれとわからなかったと思うほど。でもお母さんは10年前と変化なしだったw。

・いやいや、もちろん保育園時代と変化ない子もいるw。2週間ほど前、ラーメン屋駐車場で見かけた家族とその娘はそんな一例。変化なしもまた楽しい。

お互い顔を忘れていることもあるので、実際にはもっとおおくの出会いがあるのだろう。なるべく昔を思い出して世代間のつながりを改めて作っていきたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2016年08月16日 | よた日記
夏休み最後の行事は実家に集まって花火見物

30分ほどの短い時間に集中して打ち上げるのは迫力満点。
河川敷の打ち上げ場近くは、花火がでかく、音を体で楽しむことが出来ました。
天頂で花火が広がるので首がくたびれました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/15 玄海田公園

2016年08月15日 | インラインスケート
玄海田公園でインライン10:30-11:30。

・朝起きると前日のアイススケート5hr滑走のダメージが重い。それをほぐすため玄海田へ。お盆休みで人いるかな?と思ったがスケート広場は無人でした。あれ?
・滑ってみるとからだの重いこと!久しぶりに150で基礎錬やってみるとこれが上手くいきません。特にひどかったバッククロスを特訓30分。なんとか形になってきました。ふう~。。
・元気いっぱいフリースタイルファミリー登場。ワンヒールでスネークしたり、ワントウでループターンしたり。母娘ともこんな達人だったかな??と驚くほどの急上達ぶりでした。
・さらにエースケ師の登場で場はフリースタイル談義。会話も実技もレベル高いです。とてもカッコいい技なので私もできるようになりたいですね。

午後所用のため早め撤収。涼しかったし、フリースタイルかっこよかったのでもうちょっと長居したかったな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14 浜銀アイスアリーナ一般滑走

2016年08月15日 | アイススケート
アイススケートの一般滑走10:00-15:30。久しぶりの浜銀アリーナ、多くの知り合いに声掛けいただいてとても嬉しかったです。アイススケートは実は約一か月ぶりで不安でしたが、足腰ヘロヘロになるまで楽しむことができました!

 スペシャルオリンピックの早朝活動に引き続き、浜銀アリーナでの一般滑走。入場料は1300円。新築アリーナは夏でも十分冷えています(寒い!)。10:00まではサンデー教室を眺めていました。そこにはスケートを長く続ける知り合い多数。銀河の常連さんも新旧たくさんいらっしゃいました。夏場は他リンクを経験する良い機会になります。
 
 最近はインラインばかりなので、おそるおそるの滑走から。しっかり氷に乗って、上体を起こして。慣れてくるとスリー、モホーク。ジャンプ、スピン。下手なりに感覚が戻ってきました。夢中で楽しんでいたら突然のエネルギー切れ。休み休みでしたが5時間も滑走していました。くたびれる訳だ
 この日は銀河常連の大変明るい方々や子供たち、新しい指導員仲間、サンデー教室の友人と交流。ほかに元トップ選手と会話する機会もあって、本当にリフレッシュできました。帰りの電車は赤や緑の衣装がたくさん。本日はももクロコンサートです。皆さん楽しそうでこちらからも明るさ頂戴できました。

帰宅すると娘からアイスたべ行こうと提案あり。町田有名店ラッテまで遠征して、晩御飯代わりのアイスクリームでした。おなか一杯!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14 スペシャルオリンピックス練習日@浜銀アイスアリーナ

2016年08月14日 | スペシャルオリンピックス
知的障がい者スポーツ・スペシャルオリンピックスのスケート合宿にボランティアコーチとして参加してきました!この活動はほんとうに良い経験になります。今後も機会あれば参加するし、お友達も誘ってみたいと思います。

 集合は7:00。アスリートがフィギュア6名神奈川+3名東京、そしてスピード神奈川7名。コーチ&ボランティア12名。ファミリー含めて70名。なかなかの大所帯です。
 今回は高校生ボランティアが1名。若い健常者と障がい者の交流機会が将来のボーダーレス社会につながると信じて今後も力を入れていきたいと思います。
 さて練習内容。陸上ではバレエを織り込んだ準備体操。バレエ未経験のわたしも生徒になりきって楽しんでます。氷上練習では、多様な基本エレメントとその組み合わせ。エッジ使いがなかなか難しいのですが、ここは根気を入れて教えるところ。以前に比べてずいぶん進歩しました。

 終了後は簡単なミーティング。10月以降は銀河アリーナでのSO活動も始まります。私はこちらが主体になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする