スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

看板娘たちの卒業

2012年03月29日 | 町田相模原横浜
帰宅途中でタリーズに寄るのが習慣になった。すっかり顔なじみになったバイトの面々の多くは学生さんだ。そのとびきり美人ふたりが今春学校を卒業、社会人となる。

思えばこのカフェを利用するようになったのは4年前。娘の塾通いの送り迎えの時間調整がきっかけだった。そのころから美人とイケメンのバイトが多い店と思っていた。その後、彼らはますます輝きを増していき、まぶしいほどになる。仲もよろしかったようで、ときどきお店の隅に集合して飲み会に繰り出していた。若いってうらやましい、なんて思ったものだ。
徐々に彼らとも会話できるようになった。礼儀をわきまえ常識ある発言をする。その多くは地元に両親と生活し、わたしと意外なつながりが見つかったりする。試験が近づくとカフェで勉強し、それが終わるとバイト仲間学校友達と遊ぶ。充実の学生生活に見えた。こういう若者たちをみていると日本の未来は明るいと感じる。

ご卒業おめでとうございます。社会人生活、楽しんでください。

おまけ:この冬、資格試験勉強で連日のカフェ&ホットドッグですっかり太ってしまった。いまはその反省を込めてコーヒー一杯限定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都の西北

2012年03月28日 | よた日記
2週間ほど前になるが、早稲田大学に行ってきた。約25年ぶり2度目。天気が良かったので、観光客気分で散歩したり、あちこち写真撮ったりで楽しんできた。

構内は開催中の応用物理学会のひとでいっぱいだった。春休み期間だったので学生は少なく、観光客がちらほらいた程度。伝統ある校舎、ピカピカの校舎が混在していて、時間の長さを感じさせてくれる。そして学校は明るいパワーに満ちていて気持ちいい。

大隈重信像


大隈講堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 銀河アリーナ

2012年03月27日 | アイススケート
10:30-16:30 ホッケー靴。先週に比べ入場者は減少。一般的なアイススケートシーズンは終わりなんだなあと感ずる。

 早朝スケートのあと、指導員ミーティングが9:30まで。巡回指導の当番だったのでそのまま銀河アリーナに居残った。普段なら直ちにリンク入りするところだが、この日は腰痛がきつい。仕方なく公園周辺で1時間ほどのんびり過ごした。Africa Heritage Festivalという催し中だった。

10:30 リンク入り。昨日のように無理な練習はしないで静かに周回するのみ。そしてすぐ暖房室で読書。そんなことの繰り返しだった。意外だけれど、こういうリンク時間も悪くない。昼は久しぶりにKAZUでうどん。

 はせくんが、タモリさんにエッジを研がせていた。一度も研いだことがなかったそうだが、そんな話を聞いた島王さんが頼んでくれたらしい。ここは親切なおじさまが多い。

13:30 巡回指導開始。ほぼサブリンクにいた。手すり磨きの子供を手すりから引きはがすのが仕事だ。もちろん力ずくで引きはがすのでなくて、優しい笑顔でこっちにおいでとリンク中央に手招きする。知らないおじさんの私なら子供は言うことを聞くものだ。あとは時間がたてば勝手に滑れるようになるので子供はすごい。

15:30 巡回終了。とても疲労したし、腰も心配。クールダウンでメインリンクを1周して帰ろうとしていた。とそこにsayutaさん登場。長時間イドバタを楽しんだ。気が付くと疲れも腰痛もどこへやら。おしゃべりは体を癒してくれるらしい。わたしもおばちゃん化が進行してきたようだ。17:00撤収。

 はせくん イナバさん 島王さん tamoriさん runa rin ゆ&ゆ YUK コイ家 ムラママ sayutaさん ish姉弟 etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 早朝スケート教室 #22

2012年03月26日 | 早朝スケート教室
3月最後の早朝スケート教室。日の出は早くなりましたが寒い朝でした。担当クラスは約25名。わたしとしては反省多い日になりました。

 サブリンク幼小Cクラス。目標は「片足にきちんと乗った前進滑走ができる」です。講習前半は「前進滑走」、後半は「曲がる」、「止まる」、「バック」などを教えます。この日はわたしがメイン指導で「前進滑走」と「止まる」をやりました。

 前半はまず氷上でステップ練習をやりました。サイドツーステップ、クロスステップ、ウォーキングスピン。けっこう難しいと思いましたがみんなついてきます。
 続いて前進滑走。フォームの修正をしながら繰り返し往復練習をやり、慣れてきたところで4名ずつフォームチェックをやりました。上手だった子供には声をかけて、すぐさまDクラスにクラスアップしてもらいました。その5,6名が抜けて練習再開すると、残った子供たちの表情が悲しげに感じました。クラスアップの選抜を露骨にやりすぎたかもしれないです。反省

 後半は、Bから上がった子供たちを迎え再び25名ほどになりました。大量昇級の時期なのかな。そしてストップ練習はイの字ストップとハの字ストップです。氷を削る練習、滑って止まる練習を5分。仕上げに「だるまさんが転んだ」を2回。この時はみんな気合が入って上手に止まります。ただし頑張り過ぎてこける子供が急増し、怪我をさせそうな感じです。おかげで2回で終わりにしました。残った時間は前進滑走の復習。
 仕上げはメインリンク一周。勝手に列から飛び出して滑っていく子供続発で、大人初心クラスに迷惑かけてしまった感じでした。子供の制御は難しいです。
 
 教室後、Dクラスの指導員「今日上がってきた子供たち、力の差がとてもあるのでヒイヒイ言いながらやってたよ」クラスアップ初回はみんな大変なようです。一方、BからCに上がってきた子供たちはみんな問題なく出来ていました。次回はもっと楽についていけるので安心してね。

 教室後は指導員ミーティング。話題は来年の相模原スケート協会50周年記念誌についてでした。4月の早朝やジュニア教室の各クラス集合写真を撮る予定があります。その日は指導員の化粧が濃くなることが予想されますのでお楽しみに・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 銀河アリーナ

2012年03月25日 | アイススケート
9:00-13:00 ホッケー靴。この日はずいぶん空いていて、アイススケートシーズンも終了間近な感じがした。お昼には約160名の入場者。

 30分ほど上級選手の練習を見物しながらスケーティング練習。久しぶりのホッケー靴に違和感なく、サークルはフィギュア靴よりきれいに描ける気がした。
 一休みしてスピード練習。クロッシング入れながら周回したり。腰を落として両足滑走したり。これはかなりくたびれた。
 そのあとはストップ練習。リンクには悪いが氷を削ってのストップはホッケー靴の醍醐味だ。とはいえリンク荒らしはよくないので、隅っこ限定でこっそり練習する。久しぶりのアッパンは足腰にきつい。収穫は、片足アウトストップがなんとかできそうになってきたことか。
 整氷後はフィギュア技とかシット滑走に挑戦。わたしのレベルではホッケー靴でのスピンとかジャンプがかなり難しい。乗り位置が安定しないのでなんどもコケでしまった。気が付くと腰に痛みが・・・コケた瞬間にズキッと痛む。やっちゃったかも。

 常連さんのかわいらしいお孫さん、先週に続いて来場。緊張も解けてずいぶんなついてきた。このままスケートにハマってもらいたいものだ。先週初めてお話しした長身イケメン男子とこの日もイドバタ。大人も子供も馴染むと楽しい。今シーズン、顔は覚えたが口をきいていない人がたくさんいる。シーズン終了前に全員とコンタクトを目標にしよう。

13:00撤収。車に乗るとやはり腰に違和感あり。これが家に着くと立てないほどの痛みに変わった。この日はこのまま静養、よるには立てるように回復した。

 とみさん LISA はやぴい イナバさん 島王さん 今来たさん さるるさん 王子さん ひじ家 etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河アリーナの動画

2012年03月24日 | アイススケート
相模原市の作った銀河アリーナ紹介動画 を見つけました。

知り合いがたくさん出演!、わたしも何ヵ所か小さく映ってます(*^_^*)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の明星が二つ

2012年03月22日 | よた日記
帰り道の19時ころ。西の空にひときわ明るい星がふたつ☆☆

調べてみると上が金星、下が木星らしい。惑星のなかでもひときわ明るい二つが接近していて見事だ。なんでも数日後にはここに三日月が加わるらしい。見応え十分で楽しみ

そういえば小中学生の頃は自分も天文少年だった。星観て、あれは○○座、なんてわかったものだがいまでもできるだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 銀河アリーナ→玄海田

2012年03月21日 | アイススケート
午前中はフィギュアスケート、午後は天気がとっても良かったので玄海田公園でインラインスケート。
一般客でにぎやかな銀河アリーナだった。出足こそかなりすいていたが、10時過ぎる頃から急増して、お昼には約350名の入場者。玄海田公園も人がいっぱい。天気がいいと公園は混む。

9:00から30分ほどコンパル。このあと周回でクロッシングとモホークターン練習。クロッシングもモホークも日曜日に要練習となったエレメンツだ。しばらく練習してから知り合いに見てもらってまた修正。ひとに見てもらうとなんだか上達した気がする。
 常連さんのかわいらしいお孫さん、常連の子供たちが連れてきた友人でにぎやかだった。子供の元気はいいものだ。

12:00撤収。家に帰るつもりがあまりの天気の良さに玄海田公園にいってしまう。
 玄海田公園は快晴のためたくさんの人出。スケート広場もインライン友達4組を始めたくさんのひとたちだった。1時間ばかり基本滑走してみたが意外と滑れるじゃあないか。このところスケート靴の履きかえ違和感が一段と無くなってきた。1時間ほど滑って撤収。

 はせくん runa はやぴい 執事さん み&み&rin イナバさん 島王さん 今来たさん まーく家 セキグチさん ジェリーさん ながでん家 etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 銀河アリーナ

2012年03月20日 | アイススケート
9:00-13:00フィギュア靴。早朝教室組に常連さんでにぎやかな銀河アリーナだった。13時で約350名の入場者。春休みで中高生グループが増えてきたようだ。せっかく仲良しになったのに4月には進学やクラス替え。名残惜しいだろうな。

10:00まで基礎練習で普通サイズのサークルエイトに集中した。センターサークル滑走より円が小さくなったのでぐっと難しい。バックはまだ片足では円を描けないが、地道にやっていこう。このあと周回練習でワンフットとクロッシングやっていたら、見知らぬホッケーじいさまにアドバイスもらった。主な注意事項は姿勢の修正で、自分ではわかりにくいところなのでありがたかった。CWクロッシングとバックワンフットスネークは強化練習しよう。

 この日の午前は友人がとても多かった。早朝教室の練習熱心組多数。久しぶりにお会いするスケート友達。そして常連さん。今期は友人の数も確かに増えたのだが、旧来の知人との会話がぐっと増えたシーズンになった。イドバタ三昧だった訳だが、スケート友達作りは大成功だとおもう。

11:00-12:00 主にサブリンクで巡回指導。手すりを磨く幼児低学年の手助けをした。保護者と手を放し、手すりから引きはがしてリンク中央まで連れてくればもう大丈夫。V字足姿勢を教えれば、あとは勝手に滑れるようになる。手すりから引きはがすところが難所なのだが、親の言うことを聞かない子でも私には従ってくれる。指導員ジャンパーの威力だろう。
 後半はメインリンクで早朝組と。この人たちはとても練習熱心で、シーズン当初と比べるとものすごい上達ぶりだ。そんなひとりからモホークターンの質問。そこでモホークターンがまるでできない自分に気づく。これは特訓しないと。
 そして巡回後、達人のダンデさんにアドバイスもらった。モホークにもオープン・クローズ・スウィングなど多種あって・・とか、脚の角度はこうで・・とか。製氷後しばし自主練したが、この不得意技はなかなか出来るようにならない。気長に練習しよう、先は長い。

13時撤収。図書館経由で帰宅。食事作って風呂入って、あとはぐっすり休養

 めぐさん 丸メガネ家 ひ&ゆ み&み さのまつさん さゆたさん もとまつさん ユキ家 たっくん まあ家 イナバさん はせくん ダンデさん etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝スケート #21 3月18日

2012年03月19日 | 早朝スケート教室
お彼岸を前にまだまだ盛況の早朝スケート教室。担当の幼小Cクラスは約25名でした。

 6:20時点でかなり少ない受講生。みんなお墓参りに行ったようだと指導員で話していました。それが6:30近くになって来場者が急増したそうです。みなさん慣れてきたのかぎりぎりまで朝寝坊だったようです。結局受講生は先週と同じくらいになりました。。

 サブリンク幼小Cクラス。目標は「片足にきちんと乗った前進滑走ができる」です。講習前半は「前進滑走」、後半は「曲がる」、「止まる」、「バック」などを教えます。この日は「前進滑走」と「バック」をやりました。わたしはアシスタントで佐藤先生のお手伝いです。

 前半は前進滑走。氷上歩行、自然滑走、両足惰力滑走。仕上げに曲がる練習。両足惰力滑走では助走のつけ方のところに力点を置いていました。ここは確かに大事。黙っていると子供たちは力任せに加速しようとして、せっかくの前進滑走フォームを乱してしまいます。加速がスムーズにできた子供は、きれいな惰力滑走に移行できていました。。

 後半は、手袋忘れがたくさん。リンクに入れる前に一声かけておくべきでした。練習の主体はバックです。これも氷上歩行から入って、ゆっくりテンポの自然滑走。バックの自然滑走はなかなか難しいので私が教えるときはあまりやりませんでした。そこを佐藤先生は平気な顔で進めていきます。そして子供たちも、平気な顔でついてくる。これは意外なことでした。どうもバックの自然滑走を難しいと思っているのはわたしだけだったのかもしれないです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする