スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

2月25日(日) 県民スケート横浜教室 #4

2024年02月27日 | 県民スケート教室
2月25日(日) 県民スケート横浜教室@横浜銀行アイスアリーナ。今シーズン4回目!次の3/10はラスト回です
銀河教室とおなじく私は子ども初心者担当。月一回の教室なので、一回完結型の指導。その目標は、手すり離れて氷上で動ける。前進、バック、曲がる、止まる、を教えます
銀河アリーナの早朝教室や県民教室より、さらに広々とリンクをつかえるので気持ちいいです。
事前予約が望ましいですが、当日参加も全然大丈夫。1000円+貸し靴代。都民でも他県でも参加できます。

この日の受講生は60名ほど。子ども初心者は受講生は15名ほどでした。
スケート靴で陸トレ。サイドステップや小走りまで。手すりにつかまってリンク入り。足踏みや歩行練習。手すりを離れて、歩行、惰力滑走、転んで立つ等。ミニコーン使って、立ったりしゃがんだり。足の踏み方を変えて前進とバック。
後半は前半の復習からスタート。曲がる、イの字ストップ。滑走距離を伸ばしながら復習を繰り返し、締めはスラローム。子どもの成長はやい!

#noスポハラ
------------------------------------------------------
県民スケート教室2023の予定 (神奈川県スケート連盟普及部主催)
〇銀河教室(銀河アリーナ) 土曜
 ①11月18日(土) 25日(土) 12月9日(土) 16日(土)(バッジテスト)
 ② 2月24日(土) 3月2日(土) 9日(土) 16日(土) (バッジテスト)

〇横浜教室 (横浜銀行アイスアリーナ) 日曜
 11月16日(日)  12月10日(日) 1月21日(日)  2月25日(日) 3月10日(日)
16時15分~受付開始
16時55分~入場開始
17時15分~17時55分 前半教室
18時55分~19時05分 休憩
18時05分~18時45分 後半教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会のスケート教室

2024年02月27日 | アイススケート
数年前から地元町内会向けにスケート普及やってます。それを2月25日にやりました。
町内会が参加費用全額出してくれる企画。わたしスケート連盟指導員が教えますという触れ込みで。
でも、コロナ以降、参加者が少ないんです。昨年は2世帯4名。
子ども会が解散してしまい、町内会役員と子育て世帯のつながりが希薄な地域ということもあります。
いまはコロナ以前に戻るよう建て直しの時期かなと、地道に頑張りたいです。

で、今回は参加1世帯。びっくりするほど素直で安全第一の児童さん。ある意味、理想的な教え子です。その子と一緒に1時間半。わたしのこころはピカピカに洗われていたのでした。いや、自分のココロが知らず知らず汚れていたことに気づかされたとも。
結果、お子さんも保護者も楽しんでいただけたようで、、また来年につなげたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 早朝スケート教室

2024年02月27日 | 早朝スケート教室
先週に続いて受講生たくさん!200名ほどだったらしい。幼少初心クラスも新規受講生がたくさんいました~!たいへんだけどうれしいです。

サブリンク初心者クラス! わたしは前半は新規組、後半は全体サポートを担当しました。
前半。陸トレ。手すり足踏み、横移動。手すり離れ、転んで立つ。前進の滑り歩き。
後半。指導サポートと昇級チェック。次クラスがかなり混んでたのでクラスアップの声がけは少しだけ。

初心クラス卒業の目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップ、まわる、しゃがむ等)、V字を崩さず前進歩き滑り、惰力1~2m。
いま初級クラス混雑のため昇級基準やや厳しめ(あげちゃうけど)。

*初回受講生はレッスン開始時刻6:30すぎてからもバラバラと集まる傾向があります。新規手続き、靴サイズチェック、慣れない靴履きなど事前準備が多いので仕方ないところです。この日も新規さん多かったので、遅れがたくさんいることを踏まえて指導しています。例えば、初期対応指導員の配置、同じドリルの繰り返しなど。

*思えば、わたしが早朝教室を初受講したのは2006年3月4週目。1月2月にスケートにハマって、習ってみようと奮い立つのに2か月かかりました。初参加した時は、あまりの受講生の多さに驚いた記憶があります。2月から3月の初受講生には私みたいなひとが多いんじゃないかしら。

#noスポハラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(土) 県民スケート銀河教室 第2シリーズ(その1)

2024年02月26日 | 県民スケート教室
2月24日(土) 県民スケート銀河教室、2ー3月シリーズが始まりました!今回も子ども初心者クラスの担当です。
県民スケート銀河教室第2シリーズが始まりました!土曜日18時から。早朝教室より広々とリンクをつかえるので気持ちいいです。
事前予約が望ましいですが、当日参加も全然大丈夫。1000円+貸し靴代。都民でも他県でも参加できます。

この回、サブリンクの子ども初心者クラスは6名でした。指導員2名で、氷上に慣れるのが目的の超初心グループと前進やカーブなど基本滑走をそこそこできるようにする初心者グループに分かれて指導します。この日は受講生が少なかったので全員一緒にレッスンを楽しみました。
内容:陸トレ、手すり足踏み、手すり離れ、転んで立つ、サイドステップ、前進歩き滑り、バック、曲がる、イの字ストップ。コーンドリル、スラローム。この日はホッケーパックを触ってもらう体験も入れてみました。

感想:12月の県民教室おわって私の記事「県民教室3月シリーズでは受講生100名越えるよう銀河アリーナを盛り上げたいです」。この日は50名台の参加者ということで、もっと頑張らなきゃという気になりました!参加したみなさま、お友達連れてきてくださいな。

告知:新横浜のリンクで基礎スケート講習会あります。ゲスト:金メダリスト髙木美帆!(行きたい~)
   3月31日日曜15:00-17:30 

#noスポハラ
------------------------------------------------------
県民スケート教室2023の予定 (神奈川県スケート連盟普及部主催)
〇銀河教室(銀河アリーナ)
 ①11月18日(土) 25日(土) 12月9日(土) 16日(土)(バッジテスト)
 ② 2月24日(土) 3月2日(土) 9日(土) 16日(土) (バッジテスト)
17時15分~受付開始
17時45分~入場開始
17時50分~体操
18時00分~18時40分 前半教室
18時40分~18時50分 休憩
18時50分~19時30分 後半教室
19時30分~19時45分 完全退場

〇横浜教室 (横浜銀行アイスアリーナ) 日曜16:15受付開始
11月16日(日) 12月10日(日) 1月21日(日)  2月25日(日)3月10日(日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 幼児スケート教室 4回目

2024年02月26日 | 幼児スケート教室
2月24日(土)2月度 幼児スケート教室 4回目。
2月最終回のこの日もリーダーさんの方針で3グループに分かれての指導になりました。わたしは早く滑れる子約10名を担当。第一回から合でわせると前進、バック、曲がる、止まるの4技術を教えて、仕上げはチビコーンスラロームで汗かきました。最後に修了証とお土産。子どもたちにあいさつをたくさんいただいて嬉しかったです

 前半。全員でリンク入り。足踏みから手すり離れしてクラス分け。わたしは早く滑れる子約10名を担当しました。前半は3回目までの復習とストップ技。イの字ストップ(雪かきストップ)は1回の指導で身に付くものではありませんが、それでもなんとか止まれるようになります。だるまさんが転んだ、で止まる技術を磨いて前半終了です。だるまさんコールを使うと、なぜか止まれるようになります。不思議。
 後半。もう一度4技術の総復習。前進(+前進惰力)、バック、曲がる、止まる。前半に比べてバランスがとても良くなっています。表情も自信に満ちてるし、簡単だよ!という声も聞こえるし。本当に幼児の進歩は早いです。仕上げはチビコーンスラローム。クネクネ歩き滑りしたり、ひょうたんでコーンをまたいだり。いっぱい汗かいてもらいました。ラスト自由滑走3分で全課程終了!おつかれさまでした

感想。わたしの担当グループでは、リンクサイドで保護者さまに励ましの声を掛けていただくようお願いしています。昔は厳しい声の保護者もいたのですが、今は愛に満ちた親子交流の場になっていて、子どもたちのモチベアップに効いてると実感します。撮った動画、思い出だけでなく、フォームの復習などしてもらえるとうれしいです。

次回3月シリーズ、わたしは3/2と3/9の二回指導サポートに入ります。4月は全回参加(仮)のようです。今後参加される方、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 早朝スケート教室

2024年02月19日 | 早朝スケート教室
市民スピード大会の日。一般滑走できないのに受講生たくさん!幼少初心クラスは新規受講生が今シーズン最多の激込みでした!(新規25名、継続さ5名)。

サブリンク初心者クラス! わたしは前半は新規組サポート、後半は全体サポートを担当しました。
前半。陸トレ。手すり足踏み、横移動。手すり離れ、転んで立つ。前進の滑り歩き。
後半。指導サポートと昇級チェック。5名ほどが次週からクラスアップ。

初心クラス卒業の目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップ、まわる、しゃがむ等)、V字を崩さず前進歩き滑り、惰力1~2m。
いま初級クラス混雑のため昇級基準やや厳しめ(あげちゃうけど)。

*初回受講生はレッスン開始時刻6:30すぎてもバラバラと集まる傾向があります。手続きや靴の貸し出しや靴履きなど慣れない事前準備が多いので仕方ないのですが、指導員もそれを踏まえて対処しなければなりません。この日のように新規25名もいると我々もてんやわんや。ま、それはそれで楽しいもんだなと思いました。たくさん来てくれることは本当にうれしいし。

#noスポハラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 幼児スケート教室 3回目

2024年02月19日 | 幼児スケート教室
2月17日(土)2月度 幼児スケート教室 3回目。
20名超の子どもたち。この日もリーダーさんの方針で3グループに分かれての指導になりました。わたしは手すり組5名を担当。鼻腔炎回復したばかりで大声出しにくいので少数グループ指導に変えてもらいました。初回と同じ陸トレから始めて、最後はストップ技までなんとか!短時間で最大の進歩だったのでは

 前半。全員で手すり沿いにリンク入り。足踏み等を復習してから手すり離れ。このときの移動具合でクラス分け。わたしは手すりから離れなかった5名を担当しました。まだ足元が安定しなかったのでいったん陸に戻ってスケート靴に慣れること10分。ここにしっかり時間かけました。再びリンク入りして、手すり離れ、転んで立つ。なんとか1mくらい、手すりから離れてあることこが出来ました。
 後半。前半の復習で手すり足踏み。手すり離れて歩き滑り。徐々に距離を伸ばしていきます。チビコーンドリルたくさんいれて氷上バランスも着実に向上。遂にリンクの反対サイドまで行けるようになりました。仕上げはストップ技を教え、だるまさんが転んだで終了。だるまさんコールを使うと、なぜか止まれるようになる不思議。

感想。初回、2回目とあまり関わらなかった子どもと仲良くなれてよかったです。鼻カゼさまさま。楽しい教室を心掛けたのですが、固かったこどもの表情がどんどん笑顔になってきたので、上手くいった気がします。乱暴な言い方かもしれませんが、幼児教室では技術習得よりも楽しさ最優先が一番合うように感じています。
リンクサイド保護者さまの近いところで指導したのですが、保護者の励ましの声がとてもよかったです。動画写真撮る姿は愛でいっぱい。おうちに帰って、動画見ながらフォームの復習などしてもらえるとうれしいですね。

次回2月24日は最終回。これまでの総復習(前進、バック、曲がる、止まる)と修了式(お土産付き)があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日11日12日の一般滑走

2024年02月13日 | アイススケート
2月10日(土) 幼児教室→一般滑走2時間、ホッケー靴:土曜日は空いてる、200名以下。ダッシュ帰宅して自閉症のリモート講演会、寝ながら視聴。
2月11日(日) 早朝教室→一般滑走2時間、ホッケー靴→無料ライブ観覧へ→銀河戻って巡回指導:今季一番の混雑日では?10時以降16時まで400名越えだそう。
2月12日(月祝) 一般滑走2時間、ホッケー靴:10時半で200名。日曜並みの混雑だったんじゃあないかな。´帰宅してまたまた無料ライブ。

3連休連続滑走で筋肉痛と腰痛と疲労がひどい。ここで体力作らないといかん、と思って頑張ったけど、帰宅コタツで立てなくなる現実。
今週末が来場者のヤマかしら。家族連れとても多い。シーズンも徐々に終わっていくことを予感してちょっぴり切ない(まだ400名きてるのに!)

巡回:混雑の日曜日、サブリンク主体でいっぱい教えました。
ちょっと滑れる子たちに挑戦技を教えるとすごく楽しそう。バックとかスウィズルとかシットとか
それ見てほかの子どもや大人が寄ってくる。楽しさの種まきしてるようで気分よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 早朝スケート教室

2024年02月13日 | 早朝スケート教室
受講生180名越え!大人新規が増えてるそう。幼少初心クラスは先週に続き落ち着いた人数でした(新規10名、継続さ5名)。

サブリンク初心者クラス! わたしは前半は新規組、後半はサポートを担当しました。
前半。陸トレ。手すり足踏み、横移動。手すり離れ、転んで立つ。前進の滑り歩き。
後半。指導サポートと昇級チェック。5名ほどが次週からクラスアップ。

初心クラス卒業の目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップ、まわる、しゃがむ等)、V字を崩さず前進歩き滑り、惰力1~2m。
いま初級クラス混雑のため昇級基準厳しくしてます(あげちゃうけど)。

*同じクラスの新人指導員、教えるのがすっかりうまくなって頼りになります。私が学ぶことも多いです。ずいぶん研究してるんじゃないかな。

#noスポハラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 幼児スケート教室 2回目

2024年02月13日 | 幼児スケート教室
2月10日(土)2月度 幼児スケート教室 2回目。
1回目で全員てすり離れできた優秀な20名超の子どもたち。リーダーさんの方針で2または3グループに分かれての指導になりました。わたしは動きの良いこどもたち10数名の指導を担当。初回の復習から始めて、歩き滑り(前進)、惰力滑走(長く滑る)、バック歩き滑り、曲がるまでやりました。むずかしいこと詰め込んだ感じですが、楽しい気持ちで帰ってもらえたかな?

 2回目以降はサブリンク横に集合。靴履きする姿も余裕があります。。
 前半。先週と同じく、陸上でグーチョキパ―、サイドステップ、座って立つ、足踏みなど。リンク入って、手すり足踏み、てすり横歩き、手すり離れ、転んで立つ。このあとグループ分け。前進滑走と惰力滑走は説明多め、練習長め。最後にバックと曲がるを体験程度やって前半終了。
 後半。前半の復習で手すり足踏みから。毎度全く同じことを繰り返すのは、上達具合を指導員が確認するため。もちろん子ども本人も、保護者の方も上達が目に見えてわかるかと。後半の後半はチビコーンつかったドリル。コーンよけ、タッチなど。しゃがむ動きは氷上バランスの向上にとても効くのでわたしは頻繁に取り入れるようにしています。コーンを手にもって滑ったり、頭にのせたり。先週とは格段に上達しています。ラストはコーンを縦に並べてスラローム。蛇行する動きはバランスがとても難しいのですが、何回か繰り返すとスピード上がって楽しそう。またぎ滑りで惰力滑走や来週教えるスウィズルの強化を図っています。最後、片付けも子どもにやってもらいました。

感想。今回は上達が早いので一週早くスラローム。今回の子どもたちは本当にすごいです。
保護者のみなさまのリンクサイドからの励ましの声がとてもありがたいです。子どもの自立のためレッスン中は保護者から離すべきという考えもあるのですが、わたしは親子交流をはかるやりかたに数年前から変えています。子どもがリラックスするし、保護者に褒められたり自慢することで自信つくようだし。指導員が話始めると、保護者が話を聞くように促してくれるし。ついでにいうと、保護者からの厳しい声がけやコーチングも明らかに減っています。周囲のあったかい雰囲気がそうさせないのかも、なんて感じます。

次回2月17日。これまでの復習(前進、バック、惰力、曲がる)、止まる、スウィズル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする