スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

展覧会2016

2016年05月30日 | よた日記
スケート指導員に絵が趣味の方がいる。その展覧会に行ってきた。昨年は上天気に恵まれたが、今年は同行したアメ男の影響で雨。オイ!

・ギャラリーは北鎌倉。小雨がよく似合う街並みだと思った。
・知り合いの作品は、ガチョウ、沖縄の海、北海道の樹木。いずれも冬季の作品だというから、スケート教室の合間に沖縄や北海道に行って描いていたということになる。なんという行動力とお金持ち!
・私のお気に入りは沖縄の海。透明感がいい
・他の出品も優れもの。ハワイのチラシをうまく使った作品、海外の街角をポスター風に描いた作品が印象的だった。全員美大出ということなのでセミプロだな。
・見物途中、もうひとり知り合いが来訪。三人でお茶して、一緒に帰った。珍しいメンバーの組み合わせだが、こういう偶然もまた良い。
・今回の展覧会、教室受講生もたくさん来ていたようだ。信望厚い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 玄海田公園

2016年05月29日 | インラインスケート
玄海田でインラインスケート10:00-15:30。超快晴でたくさん日焼けした。他場所から超上級のお客さんがたくさん来た。玄海田のレベル思い知ったww

・本日のテーマ、体力の限界に挑戦。一番乗りのつもりで10:00スケート広場入り。すでに3名が滑走中。めがさん早い!と思ったらこの日はミニ講習会なんだと。
・11:00からのミニ講習会で指導員としてお手伝い。生徒のパパと息子はあっという間に上達。この秋には抜かれるかもしれない。
・昼頃、超上級者来訪。スケート技術だけでなくイケメンと美女。天は二物三物を彼らに与えた。ものすごく不公平だと思った。でもそのスケーティングはまじかで見て参考になった。上手い人が近くにいることって大事だ。
・超上級者の一人が誕生日でケーキのおすそ分けをいただく。とても良い人たちだ!
・50で練習すると80がとても楽に感じる。

スパイラル、シット、2輪のオープン、1輪など。2輪スラ。HTバッククロスが少しできるようになった。
50でスラ基礎、2輪基礎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 玄海田公園

2016年05月28日 | インラインスケート
玄海田でインラインスケート9:30-11:00。絶好の曇り空。巷では運動会花盛りの模様。そのおかげか、公園の人影は少ない。
自転車で公園に行ってみた。行きは東名入口近く経由、帰りは長津田駅経由。やはり遠いし坂が多すぎる。長津田経由が楽しいかな。
セクション側に常連おじさま、フラットにわたし。休み休み滑走するオヤジ二名のようすに、もはや子供若者の遊び場ではない雰囲気漂う。まったりした土曜の朝だった。

ロング練習に時間を割く。スパイラル、2輪のオープン、1輪など。後半は80で2輪中心に基礎練習。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた六大学野球!

2016年05月23日 | スポーツいろいろ
前回が楽しかったので、またまた六大学野球を観てきました!明治と立教の優勝をかけた直接勝負。そして今季三度目の勝ち点チャンスの東大。さあどうなるか?

まずは立教-明治戦を明治の応援席で。明治のキャプテン兼エースの柳と立教の絶対エース田村の息詰まる投手戦でした。終盤のちょっとしたチャンスを生かした明治、めでたく春季リーグ優勝です。優勝インタビューは善波監督(私の同世代のキャッチャー?)とエース柳。目標達成の喜びの声に感動しました。
立大 1 - 3 明大

優勝直後の整列が校旗で隠れてしまいました!

紫の紙テープ投げ、気持ちよかったです。


第二試合は法政-東大戦。もちろん東大席です。ガラガラの法政応援席に対し勝ち点狙いの東大は大勢の応援が来ていました。中盤までは法政が先行するも東大が食い下がる。ひいき目に見て互角の戦況。でも終盤、追加点を重ねられ、最後はホームラン2連発で沈みました。14年ぶりの勝ち点はまたまたおあずけ。東大のエース宮台は登板せず。
法大 11 - 4 東大


・2試合の応援で、みごとストレス吹っ飛びました。
・でも天気が快晴すぎました。暑さと日照で干物になった気がします。
・明治の応援席、優勝目前のワクワク感に満ちてました。あの浮足立つような感じ、たまらないです。
・東大の応援は間がほとんどなし。おじさんは体力使い果たしました。一方、チアリーダーたちの頑張りは秀逸でした。東大生の体力あなどれません!
・この日試合のあった明治・立教・法政。すべて今シーズン東大に一敗ずつしています。よくぞこの中から優勝チームが出たものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー「会議のやり方」

2016年05月21日 | 市民講座
町田にれんげ舎というNPO法人がある。子供の居場所作りを20年以上やってる法人だ。その代表が「場づくり」をキーワードにたくさん講演会をやっていていつか聞きたいと思っていた。
で、今回行ったのが「会議のやり方」セミナー。長田さんの軽妙トークで、トップダウン型(一般企業)の会議とフラット型組織(NPOなど)の会議の違いを上手に説明していただいた。

会場の武蔵野プレイスが、おしゃれで、居心地よくて、とにかくすごい!

題目:会議のやり方
講師:長田英史 れんげ舎
聴衆:約100名 若者から高齢者、男女半々で本当に多様。

○組織の形態
トップダウン:ふつうの会社・組織はこれ。トップにすべての情報が集まり意思決定する。意思決定に会議は必須ではない。
フラット:NPOなど。メンバーは同等の権限。だから会議でしか意思決定できない。会議が意思決定の場という認識をメンバーは持つべし。

○会議の手順 ①提案―②質問―③意見―④修正―⑤承認 (←学校では教えてくれない)

○会議で大事なこと
・心に思ったことを正直に発言する
・司会の持つ雰囲気、特に出だしの第一声が会議の空気を決める。
 明るくて前向きなトーンが、積極的な発言を促す。暗い感じなら、意見が出にくい。
・座る場所も大事。
・議事録は必ずつける。
・終わってからの陰口は禁止。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 玄海田公園

2016年05月21日 | インラインスケート
玄海田公園でインライン 10:30-12:00.快晴で暑い!日焼け注意だわ。

・午後用事があるので午前中に出動
・セクション側のスケボー父さんと久しぶりの再会。
・フラットエリアは昨年来の常連ファミリーや最近のフリースタイルの方々。午前とは思えない賑わい。
・明日がインラインスケート光が丘カップということで直前調整という方もチラホラ。玄海田の住民も意欲的になってきた。
・わたしは相変わらずの2輪系基礎錬。久しぶりでバランス低下してたけど、オープン系が上達してる。
・パワーつけるには150、バランス上げるには80,50が合うみたい。
・ワンウィールも上達感あった。もしかすると今季は習得できるかも。
・ダジャレ上手の子ども達。場が一気に和む。私もネタを仕入れよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民講座:うつに気づく、楽になる方法

2016年05月21日 | 市民講座
 子供の頃は自然体で元気でした。青年期は自由で身勝手に生きてきました。でも壮年期になり、こころ塞いだり、他者の厳しいコメントにへこんだり。そんなことが増えてきました。やんちゃ坊主が大人になるって、こころが弱くなることなのかなあ?と気になっていたところにこの講座の開催案内。平日でしたが休暇取って聴講しました。

町田市民大学 健康学公開講座 「うつに気づく、楽になる」
講師:岩木久満子 顕メンタルクリニック
聴衆:約100名 高齢者主体、50前後の主婦層

・岩木先生は包み込むような優しい口調。聴いているだけでこころ穏やかに。
・100名超のたくさんの聴衆にちょっと驚き。こころの状態は高齢の方に切実な問題なのだろう。
・普通は朝元気でよるお疲れ、うつは朝不安で夜元気。
・うつ予防に必要なことは「自己を知る」と「ストレスと上手に付き合う」の二点。
・休憩と趣味の時間を意識して作る。笑いのある生活、会話のある生活は大事。
・井戸端会議はうつ予防に効く
・健康なこころとは、喜怒哀楽が次々と起こっては消える状態。今泣いたカラスがもう笑った。ずっと良い気分でいることではない。

*落ち込むことも多いけど、元気な時間も確かにある。わたしは大丈夫みたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六大学野球

2016年05月09日 | スポーツいろいろ
この月曜日はお休み!久しぶりに六大学野球観戦に出かけました。三塁側応援席で二試合観戦。学生になった気分で楽しみました。明治は法政下して来週には優勝するかも。東大は14年ぶりの勝ち点に及びませんでした。ああ残念。第一試合 明治3-2法政  第二試合 東大2-8立教

 応援席、500円。かつて学生と家族、大学職員だけが入れた学生応援席。それが応援席と名前を変え、誰でも入れるように変わったみたい。月曜のこの日、学生さんも少しはいたのですが、大半は学生野球ファンの爺さまとマダムたちで占められていました。応援グッズを身に付けプロ野球の私設応援団のような趣です。応援歌は歌詞カード無しで絶唱するし、応援の振りも完璧。なかには学生応援団に指示を出す人まで。マニアックな世界でした。
 応援団といえば、チアリーダーの人数と比重がものすごく大きくなっていました。立教アトムとか東大闘魂のチア振付が30年前とほとんど変わっていなくて懐かしかったです。バンドもチアも演奏ダンス以外で活躍する場面が増えていました。そしてみなさん、とても楽しそうでした!かつてのバンカラ応援団とは違う、いい意味での進化した応援団になってました。立教チア曲がベイシティローラーズのサタデイナイトでした。この懐メロには感激しました。
 2試合、声援がんばりました。ていうか、自然と声が出ました。ストレス吹っ飛んだわ。校歌も応援歌も自然と歌詞が口から出てきました。若いときに覚えたものって意外と忘れないもの。ちょっと驚きました。さあ、明日声出るか心配です。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導員道具のあと片付け

2016年05月09日 | その他スケート教室
スケート指導員のユニフォームなどメンテナスしました。

・指導員ユニホームに付けたバッジ類を外しました。約40個。これはこどもの興味を引いたり、会話のきっかけになるなど役に立ちました!
 スケート靴のバッジは銀河スケート教室の参加賞。丸い赤・黄・青白・水色はスケート連盟のバッジ。他にも東京オリンピックや国体、町田市、ベイスターズなどスケート以外も混ざっています。
・ポケットからは笛と名札、指導メモ、カラフルな手袋(ちょっと臭い)。そして幼児指導に必須のハンカチとティッシュ。次のユニホーム更新ではポケットの数がもっと多いタイプが欲しいな。


・そしてユニホームと手袋は洗濯!


・スケート靴のエッジ研磨は手砥ぎ。わたしの靴はフィギュア(EDEAのovertureにコロA)とホッケー(Mission Fuel65)。まず釘など踏んで変形したところを修復。ホッケーに大きな凹みがあってちょっと手までした。次いでひたすら研磨。腕も判断力も未熟ですが、まあこんなもんかというところまで。刃物みたいな手触りには程遠いです(汗)。


・指導員グッズは夏の間もまれに使います。が、基本は銀河アリーナ再開までお休み。半年間ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 スペシャルオリンピックス練習日 そしてミーティング

2016年05月08日 | スペシャルオリンピックス
2月の全国大会以来久しぶりのスペシャルオリンピックス神奈川フィギュアスケートのボランティア!今日は東京チームから6名(コーチやご家族含めると20名以上)のゲストがいらして大変にぎやかな活動となりました。

 今シーズンのスペシャルオリンピックス活動、ほとんどが日曜早朝の貸し切りだったので私は欠席続きでした。銀河終了で今回が久しぶりの参加となりました!
 アスリートがフィギュア7名神奈川+6名東京、そしてスピード神奈川8名。コーチ&ボランティアも20名ほど、付き添いの保護者もそれくらい。スペシャルオリンピックス活動で総勢70名近いことってものすごく珍しい。そのせいか、アスリートははじめドキドキ、徐々に明るくて興味津々という表情になってました。東京のコーチ陣、みなさん驚くほどスケートは上手です。

 7:30-9:00の滑走後は、部屋を借りて来シーズンのミーティング。議題は、ボランティア不足をどうするか、合宿やろうか?などなど。わたしは来シーズン参加比率がぐっと下がることがわかっているので、聞き役に徹しました。毎度のことですが価値観の多様性には驚かされます。前頭葉大丈夫かな?

おまけ。神奈川リンクのサンデー教室みていて、ちょっとだけ参加したい気持ちになりました。でも今年のスケジュールでは参加可能なのが5割どまり。来年以降にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする