スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

1月29日 銀河アリーナ

2012年01月31日 | アイススケート
早朝教室に続いて銀河アリーナでホッケー靴滑走。この日も外はものすごく寒くてリンクの方が暖かいくらい。13時過ぎ、土曜の2倍の750名。11時過ぎは混雑であんまり滑れない。

9:00 開場直前の入口は大行列だった。おかげで入場は出遅れたが速攻の靴はきでリンク一番乗り。2,3周回してからリンク中央でコンパルとかキャーリングとか練習。9:30までは氷もきれいで空いていた。小円のバックキャーリングは昨日からの課題だ。混始めてからはターン練習など。特に連続ロッカーとかカウンター。フィギュア選手がウォーミングアップにやってるやつだ。出来はお粗末なのだが、なんとなく形になってきたように思う。

 この日、早朝教室の仲良しさんたちがたくさん。みんなで教え合うように練習している。スケートはひとりコツコツ練習の人が多いのだが、こういう教え合いもいいものだ。人に教えるのって上達の早道ともいうし。
 早朝教室では大人にはスピンとかジャンプは教えない。だからその練習は遠目には地味だったりする。ゆっくりクロッシングしたりターンしたり、形にこだわった前進滑走やバック滑走だ。受講生ということが遠目にもすぐわかる。ほんの数年前に自分も通った道だし、当時は地味な練習なりに楽しんでいた。この日の皆さんと同じく仲間がいたのが大きかったのだろう。

 それにしてもお昼の混雑はひどかった。脚も体も終わって13:30撤収。

 はやぴい イナバさん イケメン夫婦 後楽さん ひじはる たかこんまつ まあひろさん さゆたさん ゆき家 エンジさん カベさん 島王さん etc
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝スケート教室 #14 1月29日

2012年01月30日 | 早朝スケート教室
この日の受講生は270名でした!相変わらずの大賑わいで、わたしは50名超の幼小Aのヘルプにいきました。手すりから手を離せない子供たちの世話はなかなかハードでいい汗かかせていただきました。

 この日の指導員はやや少なめ。そして幼小A(5歳~小3)は大混雑。そこでわたしはいつもの幼少Cでなく、2度目の幼少Aのお手伝いになりました。
 まずはリンクに入る子供の動きを見てクラス分け。手すりから手を離せる20名ほどは氷上に整列。こちらは阿部山&平江先生担当です。練習内容は歩いたり惰力滑走したり。
 一方の手すり組20名超をわたしと尾上さんで担当。泣いてる子はいません!これはうれしい。でも氷の上が初めての子たち、怖そうな顔をしています。
 このクラスは、手すりにつかまりながら横に移動するところから始めます。カニ歩きだよ、といって手本を見せるのですが、ほとんどが聞いちゃいない。陸上と同じ歩き方をやってしまい空滑り。仕方ないので腕力で進んでいきます。初めての氷の上は怖いんだろうなあと思います。全員が手すりに並ぶと(ここまでとても時間かかる)、片手支持の足踏み。体の向き変え。片手支持の足踏み。このころにはいくらか慣れてきてカニ歩きも出来るようになります。続いて手すり離しての歩行練習。細かな技術というよりも、氷に慣れることが最優先。手すりが要らなった子供は改めてリンク中ほどに選抜して、手すり組もまた半分になりました。この選抜組はわたしが担当して氷の上での立ち方、注いて歩行の繰り返して前半終了。
 後半。足踏み練習と歩行練習。どんどん上達していくのがわかります。このレベルの子への教え方の引き出しが少ないので、退屈させたかもしれません。次回にはもうちょっとバリエーションを増やしたいと思います。

 この幼少Aクラス、保護者の視線が熱いです。前回はこれが恐怖でしたが、今回はかなり慣れました。それでもやはり、大勢のチビッ子初心者の相手は大変だったようで、ジャンパーの下は汗まみれでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 銀河アリーナ

2012年01月29日 | アイススケート
銀河アリーナでホッケー靴 約4時間。外はものすごく寒くてリンクの方が暖かいくらいだった。13時過ぎで450名。子供会らしき団体さん、家族連れ、中高生グループなど、スケート場の盛況は続く。

 9:15 7時半頃の地震で町田は震度3。大震災以来すっかり臆病になってしまった。おかげで家でもたもたしてスケート場にちょっと出遅れた。リンク中央は大人フィギュア数名がみんなでコンパル練習。周回はホッケー靴オジサン数名が楽しそうに滑走中だった。中でもハラッタさんは飛んだり跳ねたりで、還暦には見えなかった。
 氷がきれいなうちに中央の端っこでコンパル。ポンタママに姿勢などいろいろチェックしてもらう。他の人に見てもらえるのはありがたい。そしてきれいな姿勢で滑るというのは苦しいものだ。
 そのあとはキャーリングしたり、リンク隅でストップの練習をしたり。小円でのキャーリングは難しい、特にバック系。なかなかきれいな8の字にならない。片足アウトサイドストップが徐々に形になってきた。今季の最優先目標なのでしっかりできるようにしたい。

 この日も常連の子供に遊ばれて、雪まみれにされた。集団の子供は歯止めがきかない。困ったものだ。そこでこいつらを相手しないでいたら、別の常連さんに矛先を変えていた。お気の毒だが子供の面倒よろしくお願いします。その隙に遊び常連おじさん仲間や早朝友達とイドバタたくさん。たわいない話というのは楽しいものだ。あっという間に時間が過ぎて13:30撤収。

 ポンタ家 イナバさん バンダナさん とみさん はらったさん えれはな ヒマラヤさん ストップさん さゆたさん かみ家 etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー40年の軌跡展

2012年01月28日 | よた日記
金曜日、クロマト関連のミーティングに横浜へ出かけた。会場は関内駅から山下公園へ向かう途中の横浜情報文化センター。ここは初めてだったのだが、新聞やテレビに関する無料展示フロアがあって、そこで仮面ライダー展示をやっていたので見てきた。

 仮面ライダーにあれほどの種類があるとは驚いた。20人くらいいたのか?私が見たのは初代、2代目、そしてV3まで。あとは敵か味方かわからない感じだ。懐かしさより、新鮮な驚きの方が多かった。
 展示の最後、数十名の漫画家さんが書いた仮面ライダーのイラストが個性豊かでよかった。プロに向かってこんなこと言うのは変だが、絵が上手というのはうらやましいものだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒット商品研究所へようこそ!

2012年01月27日 | 本や漫画、TV、映画
「ヒット商品研究所へようこそ!」

子供向けの本が好きで、図書館の子供からヤングアダルト向け新刊を手に取ることが多い。この本もそんな一冊。3つのヒット商品について、とても分かりやすく、読みやすい、仕事の説明本となっていた。題材は、アイスキャンデーの「ガリガリ君」、子供運動靴の「瞬足」、そして「青い鳥文庫」。

「ガリガリ君」の赤木乳業。非常に読みやすい文章で、楽しそうにこれを売りまくる社風が伝わってくる。隣の芝生は青く見えるというが、読んでいてかなりうらやましい。
「瞬足」の開発秘話。子供向け靴もどんどん高機能化している。でも安い。製品開発は高い性能をより安く。難しい課題だけどメーカーなら共通のことだ。ところが、いまの日本は靴の製造を中国など海外に依存していて、自分では作る技術が無くなっているらしい。
「青い鳥文庫」パスワードとか若女将とかたくさんのシリーズがある。そのいくつかは読んだことがあって、現代が舞台で小学生が主人公という特徴がある。これが売れているんだそうだ。それも大人向けのベストセラー以上に。むかしの名作という本は、あまり読まれないらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をつなぎたい気分

2012年01月26日 | よた日記
このところ気のおけないひとと手をつなぎたい気分だ。

 昨年から子供たちにスケートを教えるようになったのだが、ときどき手をつないで氷上歩行をアシストすることがある。小さな子供と手をつなぐことが久しくなかったので、新鮮な心地よさがあった。このためか、お孫さんと手をつなぐじいさんばあさんを見ると和むし、ちょっとうらやましい。

 娘と最後に手をつないだのはいつだろう。ちょっと思い出せないので、かれこれ3,4年は経つのだろうか。反抗期中なので、当面手つなぎはありえないなあ。かみさんとの手つなぎもさらに記憶がない。熟年夫婦の手つなぎ姿を見かけると微笑ましく思う反面、どうしてそんな仲良しが続くのか不思議だったりする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日 銀河アリーナ

2012年01月25日 | アイススケート
銀河アリーナでホッケー靴1.5時間。常連の大人も子供たちも、そして普通の滑走ファミリーもとっても多い日だった。9:40で250名。寒くて雨なのにスケート場の盛況は続く。

 早朝スケートのあとスケート指導員のミーティングだった。来年が相模原スケート協会設立50周年ということで記念行事をするのだという。協会とわたしはタメ年なんだと知ってうれしかったり、浅田真央とか庄司理沙を呼んでイベントできたらいいなあなどと妄想していたら、ミーティングは終了していた。人の話を聞けない、ことはわたしの大きな欠点だと思う。
 そのまま帰るつもりだったが、その前にちょっとだけ観覧席からリンクを覗いてみた。まだ9:30というのにずいぶん混んでいる。リンクから私を見つけた知り合いが「早く降りて来い」と手招きしてくれた。早朝教室の受講生も手を振ってくれた。うれしいじゃあないか、さあ、みんなと一緒に遊んでこよう。

 混雑のリンクでは、センターに常連子供たち、ホッケー兄さん、フィギュア大人、早朝復習組など。周回にはダンス達人と大量の家族連れが流れていた。スケーティング練習はほぼ不可能で、狭いスペースでキャーリングしたりターンやストップの練習をしたり。キャーリングを始めると常連の子供たちが寄ってきて遊んでくれた、というかちょっかい出してきた。そして子供たちは調子に乗って雪玉ぶつけてきた。リンクマナーが悪いと怒りたいところだが、どうも子供を叱るのは苦手だ。子供というのはひとりなら良い子なのに集団になると歯止めがきかない。
 遊んでくれたのは子供だけでなく、大人友達も。早朝組やら常連さんとイドバタたくさん、した。大人常連たちはスケートだけでなくて、おしゃべりもかなり重要な楽しみになっている。なかでも「みぞれ雪の超寒い金曜日、サカス杯@赤坂屋外リンクという競技会に行ってきた」という凍りそうな話は笑えた。あの寒空に耐え、発熱することもなく、この日もスケートを楽しむこの方の体力、並みのスケート○カではない。

11:30撤収。

 イナバさん 気合さん エンジさん うらまつさん ストップさん さゆたさん saluluさん タナリさん 後楽さん etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート 2012-#2 1月22日

2012年01月24日 | その他スケート教室
1/22(日) 東神奈川リンクの県民スケート教室がありました。早朝教室と県民教室のダブルヘッダーは肉体的にかなりきついのですが、子供たちの笑顔あるからやめられません。今季の県民スケート教室は残すところ2/12と2/19の2回です。

 早朝スケートと午前滑走の疲れが一気に出てくる15時過ぎに自宅を出発。途中で軽食して17時に神奈川リンク到着。17時半ころから集まってきた受講生の靴の履き方チェック。それまで寝てしまいそうだった私ですが、子供の顔見てちょっと元気回復。この日、受講生は幼児から大人まで100名弱の受講生でした。

 小学1-3年初心者クラス。早朝教室の幼少AからCを合わせたようなクラスです。人数が多いので子供たちを3グループ各150名ほどほどに分けて教室開始です。わたしは滑れるグループのアシスタント指導。前半は、正しい立ち方、足踏み、氷上歩行、前進滑走、曲がる。後半は、曲がる、ひょうたん、イの字ストップなど。
 始めに氷上に乗った時、みんな恐る恐るの表情でした。それが終わるころにはまったくありません。低学年の子供は氷になれるのが早いです。あとは自主的に滑ればどんどん上達することでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝スケート #13 1月22日

2012年01月23日 | 早朝スケート教室
早朝スケート教室はこの日も大賑わい。サブリンクの幼小A(5歳~小3)は先週に続き大混雑でした。一方、担当の幼小Cクラスは普段とほぼ同じ約20名。Aクラスににスペースを取られてこちらはいつもの2/3スペースになりました。

 サブリンク幼小Cクラス。目標は「片足にきちんと乗った前進滑走ができる」です。講習前半は「前進滑走」、後半は「曲がる」、「止まる」、「バック」などを教えます。この日は「前進滑走」と「バック滑走」をやりました。

 前半は前進滑走。V字足のキープ、ひざを曲げる、前を見る。ポイントを一つずつ強調して繰り返し滑走練習しました。多くの子の場合、始めの構えはきれいなのですが、動いていくうちにV字足がくずれてて平行にそろっていきます。これが一番おこりやすいミスなので、その修正のため「かかと、かかと」の連呼でした。きちんと滑れる子は10名くらいかな。
 前半の締めは惰力滑走。数歩の助走で約5メール滑るというものです。これが意外と難しい。スケート靴での正しい乗り位置とか姿勢とか、注意したいことは山ほどありますが、この日は「いつもよりスピード出して腰落とす」だけ注意して繰り返しました。いつも歩くような速さで滑ってばかりなので、時にスピードあげることも大事ですから。

 後半はバック三昧。始めはカベ押しバック。後ろに滑る感覚を得る練習です。始めはバランス取れなかった子もすぐに上手になりました。つきはハの字バック歩行、ひょうたんバック、ウイグルバック。入門的ですがいろいろな種類のバック滑走を体験しました。始めは要領を得ないのですが、繰り返すとどんどん上達します。なかには前進よりバックの方がずっと上手になった子供もいました。バック滑走はかなり脚にくるので、子供たちたいへんだったかもしれないです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日 銀河アリーナ

2012年01月22日 | アイススケート
みぞれ混じりでとっても寒い日、銀河アリーナでホッケー靴3時間。練習に励む大人スケーターがとっても多い日だった。これに対して子供がとっても少なかった。13時で450名。寒くて雨なのにスケート場の盛況は続く。

 リンク一番乗り。センター付近で大中小のコンパル系スケーティング。エイト、スリー、チェンジなど。隣りではコンパルソリ練習に励む女性がいた。彼女は約2時間休憩なしで練習。ものすごい集中力でびっくり、そして感心した。スケート楽しそうだ。ほかにもフィギュア、ホッケー、スピードの初めて見かける大人スケーターがいっぱい。いずれお友達になりたいものだ。
 スピードつけての周回練習は人が増えてしまったので少しだけ。リンク隅でストップ練習、周回しながらターンやスケーティングの練習など。この日のお気に入りはトウで歩く練習。ホッケー靴でも意外と出来るものだ。スピンの練習もやってみた。両足はホッケー靴、片足はフィギュア靴の方がやりやすい気がした。

けが人が複数出ていたようだ。足をくじいたり、頭打ったり。初心者の皆さんどうぞご安全に!特に大人は帽子ヘルメット大事だな。13時撤収。買い物と図書館。夕食はお鍋。

 イケメン夫婦 バンダナさん イナバさん @沼さん とみさん 体力さん amariさん 気合さん エンジさん O谷さん はやぴい ストップさん 島王さん たぶなおいさん etc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする