スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

10月29日 横浜マラソン2023 ゴール! 

2023年10月30日 | ジョギング
10月29日 横浜マラソン、なんとかゴールできました😂
ヨレヨレの6時間、多くの声援に背中押してもらっての42km。久しぶりに根性という言葉をおもいだしました。今回はひざ故障でリタイア覚悟の出走だっただけに、まさかのフィニッシュは感動でかいです。背中を押してくれる応援の力ってすごいな。

周りを走っていたランナーでは、ヤクルト村上55のお兄さん、ハローキティ帽子お嬢さん、ハロウィンコスプレお姉さんふたり組。後れを取らないように勝手に目標にしてました。わたしを引っ張ってくれてありがとう。最後はわたしが力尽き、みなさま先にゴールしていったけど。
ミントグリーンのスキンヘッド集団。仲間内で励まし合っていて感動しました。その声は私にも届き、ゴールまでの気合い絞り出しに効きました。
ボランティアさん、給水給食声援ありがとうございました。中でもつらく長かった高速道路、高校生ボラの絶叫応援は思いきり元気でました。彼らあの絶叫を3時間も4時間も続けてたのかな。あたま下がります
そして、ボランティア参加してた知り合い、まちサポさんとわたしの実の妹。一番苦しかったところでのサプライズ応援、とてもうれしかったです。ありがとう

5km 43分
10km 40分
15km 37分
20km 37分
25km 43分
30km 43分
35km 46分
40km 48分
finish 6時間00分

序盤、ヒザの痛みが心配でキロ7分半のスローペース。大量の人に抜かれる障害物だったもよう。1万人に抜かれた気持ち
痛みでなかったので12kmからスピードアップ。でも17kmあたりでひざ痛発症。数100mおきに小休止してヒザ屈伸等。
21km以降の高速道路、JOG、小休止、WALKの繰り返し。WALKの比率がどんどん増えていく。腕ふり大きくして頑張った。
30kmからほぼWALK。35kmで時間内ゴール確信して気持ちあがった。
40kmで完全WALK。ラスト2kmはまるで走れず抜かれまくり。無事ゴールイン。
来年は体調万全でPB目指したいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者の目 為末大のSNS引用

2023年10月30日 | スケート指導者
こどもにとって、おとなの視線は影響大きいのだろうという話し。
目は口ほどにものを言い、っていうし。
愛をもって見つめたいね

---------------------------------------
為末 大
長文ファンの皆様おはようございます。
私はこう見えて繊細なところがある子供でしたから、人の目が気になっていました。習字をする時に誰かに見られているとうまくできませんでした。一方で、上手くできそうな時は見ていてほしいというややこしいところもありました。
今子供達を指導していて、「目は力である」と感じます。仮に子供たちの動きをよく見たかったとしても、私が凝視すると、そのことに重圧を感じる子もいます。指導者はつい見ている自分の存在を忘れますが、見ている自分という存在感自体が子供達に影響を与えています。
目によって他者を支配することも可能です。興味があるときだけ相手を見て、それ以外では相手から目を逸らせば、目によって相手の話を誘導することすらできます。一方で、「観察」を「眼差し」に変えれば、他者を安心させて自由にすることもできます。
見る行為は、見る側にとっては情報取得ですが、見られる側にとっては無言のコミュニケーションです。見ていることで愛を伝えることもありますし、見ないことで相手を自由にし自立を促すこともあります。
指導者も親子の関係も、もしかしたら社会も「見すぎる」ことによって問題が生じているように思います。問題が起きたとき、見ている自分の問題よりも見ている対象の問題だと人は考えがちですから、より相手を「凝視」するようになり問題が複雑化します。介入が問題を起こしているのに、問題を解決しようとしてより介入してしまっているようなものです。
最近は「まなざし」に興味を持っています。その距離感と、ピントの合わせ方と、何より対象を眺めている時の自分の心のありようが大変興味深いなと感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO スポハラ配信 スポーツハラスメントの根絶に向けて

2023年10月28日 | スケート指導者
10月23日 NOスポハラ「スポーツハラスメントの根絶に向けて」を視聴しました。関東弁護士連合会主催。最近は日本スポーツ協会を中心に多くの競技団体がハラスメント撲滅に取り組んでいます。シニア世代の常識は、いまではなにひとつ通用しません。学びなおし大事!

パネリストは柔道の谷本歩実、バスケの原田裕花。この2競技はスポハラ相談のトップツーだったと記憶してます
印象に残ったのは谷本氏の発言。正確でないかもだけど、だいたいこんな感じでした。

〇近年はハラスメント防止活動の対象が、指導者から保護者へと移行しつつある。
 指導者へはハラスメント撲滅活動がある程度浸透している
 遅れているのは保護者。

〇他スポーツの活動を見ることがハラスメント防止にとても効く
 異なるスポーツ風土を見る・感じることは大事。
 特に歴史ある競技関係者は、ニュースポーツを見るとよい


保護者が指導者に勝利至上主義を強いるとか。
身近なとこでは、アイススケートとインラインスケートは風土が全然違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日 早朝スケート教室 #3

2023年10月23日 | 早朝スケート教室
そろそろ受講生増えてほしい3回目の早朝教室。天気は良かったけど、急に寒くなったり、大会で一般滑走できない日だったりで、伸びは少しかな。でも幼少初心者クラスには10名近い新規参加がありました。うれし~!!!

サブリンク初心者クラス!約15名
 継続組はリンク入りスタート。初参加者7,8名は陸上での歩行練習からスタートです。
 今回も私は初参加組の担当。まずは、スケート靴に慣れるため、ゴムの上で足のグーチョキパー。足踏み、サイドステップを経て歩行リンクサイド一周。スケート靴で動くのに慣れたところでリンク入り。手すり伝いに氷上移動。つかまって足踏み、横歩き、前進等。氷に慣れたら手すり離れ。転んで立つ、自立歩行。繰り返したところで前半終了。後半は全員継続組に合流しました。なお、この日の継続組、前半で大半が次クラスに昇級しちゃったようで、。

 初心者クラスではリンク入りの一歩目が一番ヒヤヒヤします。直前に説明してるのに、全然言う通りやってくれない。説明悪いのかリンク入りのワクワクドキドキで人の話なんて聞く状況にないのか。そんなわけで入口に張り付いて、転倒予防サポート必須です。

 後半、別クラスの子どもの個別サポートをしました。前半指導の子どもが全員手すり離れてわたしの手が空いてたので、こちらとしても好都合。その子は自分のやりたいことをはっきり伝えてくれてこちらも指導しやすかったです。とはいえ私の指導がその子にほんとうに適切だったか悩ましいところです。帰るときの子どもの笑顔にちょっぴり救われた思いでした。来週以降も来てくれるといいな。(来週、わたしはお休み)

現在の初心クラス卒業の目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップ、まわる、しゃがむ等)、V字の足踏みで前進歩き滑りができる、惰力1~2m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 光が丘スケート教室

2023年10月21日 | その他スケート教室
10月21日 6:00 光が丘スケート教室
銀河アリーナの地元、相模原市光が丘地区の恒例こどもイベント:光が丘スケート教室。この教室とは何故かご縁なく10数年。今回が初めての参加です。
町内会行事なのでレジャー風味満載かと思っていたら、しっかりしたスケート教室でした。

私の担当はサブリンク幼少初心者クラス。参加者は6名と少なかったので、サブリンクでも広々してました。
目標はふたつ。1.氷上で動くことに慣れる 2.スケートを楽しいと思ってもらう 
まず陸上でスケート靴で動くことに慣れてもらう。走れるようになったところでリンク入り。
始めは表情硬く、手すり必須だったこどもたち。すぐに手すり離れ、氷上にしゃがんだり。ゆっくりながら前に進んだり。笑顔出て慣れてきたところで転んで涙したり。
貸し切りとあって、一般滑走時間にはできないこともたくさん組み入れました。チビコーン使った滑走とか、大コーンを押して進むとか。
指導側としては、あっという間の1.5時間でした。面白かったあ!
これをきっかけに、銀河常連になってくれたらうれしいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回指導 10月15日 

2023年10月21日 | その他スケート教室
10月15日の早朝教室の後、一般滑走2時間、巡回指導2時間。ヨレヨレになって帰宅しました。夏場の運動不足で体力落ちすぎ。鍛えなおさないとシーズン乗り切れん(涙

巡回指導は、日曜と祝日10:30~15:30相模原市スケート協会指導員がリンクでワンポイントアドバイスするもの。
わたしは長くて2分のプチアドバイスを心掛けています。声がけは、むちゃ苦労してる人限定。
指導員には、靴の履きなおしに燃える人、長時間指導しちゃうひと、おしゃべり専門の人などいろいろ。多くの指導員と仲良くなってくれたらうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日 早朝スケート教室 #2

2023年10月16日 | 早朝スケート教室
大雨の早朝教室。来てくれてありがとう。

サブリンク初心者クラス!約10名
先週からの継続組はリンクから。初参加者4名は陸上での歩行練習からスタート。
私は初参加の陸トレ担当。みんなで足を揃えたり、V字にしたり、しゃがんだり。歩き回って慣れたところで手すり伝いに氷上へ。足踏み等で氷に慣れたら手すり離れ。全員あっさり自立歩行できたので先行集団に合流しました。

後半、参加者のレベルチェックと励まし役。シーズン序盤ということあって、早めのBクラス昇級の声がけをしました。

暫定のA卒目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップ、まわる、しゃがむ等)、V字の足踏みの前進ができる、惰力1~2m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日9日 一般滑走

2023年10月09日 | アイススケート
10月8日は早朝教室が終わってから、9日は祝日だったので朝から一般滑走。

夏場ひざを痛めて運動が全然できなかったので、スケートも恐る恐るというのが本音です。しばらくはサークル練習で、じっくり氷に乗ることに重点。
さらには前進バックのスウィングロールなど基礎滑走もじっくり繰り返すのみ。
ターン練習がひざの負荷にならなくて一安心した。ジャンプは着地で膝痛いので今季はむりかも。

10月1日に続き今週も常連さんとの挨拶。名前は全然思い出せないけど、知った顔には大人子ども問わず積極的に挨拶してみようと。

帰宅後、脚が直ぐに筋肉痛&ぐったり。
夏場の運動不足はかなり深刻。今シーズン途中で離脱することないよう体幹も脚も鍛えないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 早朝スケート教室 #1

2023年10月09日 | 早朝スケート教室
わーい!!早朝教室始まったあ

今季はサブリンクで初心者クラス!初日は遅れて来た子も含めて10名くらい。
昨年から継続の子、初めての子。みんな久しぶりの滑走で緊張してたけど、終わるころには笑顔も出てきていい感じでした

私としては久しぶりのAクラス。他の指導員とのコミュニケーションとか、限られた区域の使い方とか、指導内容そのものとか、反省多くて来週に向けて作戦練り直しだわ。

チビコーンの後片付けは受講生にやってもらう方がいいかも。
暫定のA卒目安: 氷上で安定して立てる、安定して動ける(サイドステップやまわる、しゃがむ等)、前進でV字の足踏みができてる、惰力1~2m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート指導者研修

2023年10月09日 | スケート指導者
銀河アリーナの2023シーズンは10月1日に始まりました。そしてスケート教室は今年は例年より2週間早い10月8日の早朝教室から始まります。
そこで相模原市スケート協会の指導員研修が10月3日、5日の二日間にありました。時間はジュニアスケート教室とおなじ火曜木曜の夕刻から2時間ほど。

今季の研修内容はざっくり次の通り
早朝やジュニア教室の入門レベルの指導法おさらい(他の指導員のやりかたはいろいろ学ぶこと多いです)
日本スケート連盟普及部スケートのお手本用滑走練習(指導員にとって一番しんどいかも)
小学校スケート教室の指導法
指導に当たっての一般的注意。とくに「丁寧なことば使い」

近年日本スポーツ協会では、スポーツ界からの暴力撲滅を強力に推し進めています。
スケート連盟もこれに応じてハラスメントのない指導者モラルの啓発をしています。この研修でも「丁寧なことば使い」という形で繰り返し伝えられました。
スポーツ界の暴力は、身体的暴力から暴言による心理的ハラスメントに完全にシフトしています。それが今回の研修内容につながっています。
スポーツ指導での暴力容認率が高いのは現在の50代半ばが最多世代。その上の世代も容認する価値観が結構あることがアンケート調査で明らかとなっています。
相模原市スケート協会の指導員はまさにこの世代どまんなか。自分が従来から培ってきた価値観は通用しないことを肝に銘じなければいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする