スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

10月21日 光が丘スケート教室

2023年10月21日 | その他スケート教室
10月21日 6:00 光が丘スケート教室
銀河アリーナの地元、相模原市光が丘地区の恒例こどもイベント:光が丘スケート教室。この教室とは何故かご縁なく10数年。今回が初めての参加です。
町内会行事なのでレジャー風味満載かと思っていたら、しっかりしたスケート教室でした。

私の担当はサブリンク幼少初心者クラス。参加者は6名と少なかったので、サブリンクでも広々してました。
目標はふたつ。1.氷上で動くことに慣れる 2.スケートを楽しいと思ってもらう 
まず陸上でスケート靴で動くことに慣れてもらう。走れるようになったところでリンク入り。
始めは表情硬く、手すり必須だったこどもたち。すぐに手すり離れ、氷上にしゃがんだり。ゆっくりながら前に進んだり。笑顔出て慣れてきたところで転んで涙したり。
貸し切りとあって、一般滑走時間にはできないこともたくさん組み入れました。チビコーン使った滑走とか、大コーンを押して進むとか。
指導側としては、あっという間の1.5時間でした。面白かったあ!
これをきっかけに、銀河常連になってくれたらうれしいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回指導 10月15日 

2023年10月21日 | その他スケート教室
10月15日の早朝教室の後、一般滑走2時間、巡回指導2時間。ヨレヨレになって帰宅しました。夏場の運動不足で体力落ちすぎ。鍛えなおさないとシーズン乗り切れん(涙

巡回指導は、日曜と祝日10:30~15:30相模原市スケート協会指導員がリンクでワンポイントアドバイスするもの。
わたしは長くて2分のプチアドバイスを心掛けています。声がけは、むちゃ苦労してる人限定。
指導員には、靴の履きなおしに燃える人、長時間指導しちゃうひと、おしゃべり専門の人などいろいろ。多くの指導員と仲良くなってくれたらうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 足慣らし

2023年10月02日 | その他スケート教室
10月1日の銀河アリーナ初日、開幕イベントをやりました。その前日練習に相模原スケート協会が銀河に集まりました。

わたしは当日のイベントに参加できないので、シンプルに足慣らし目的。7月初旬にヒザ痛めて以来、スケートもジョギングもその他スポーツもしていないので不安いっぱい。
結果、あまりヒザも痛まず滑れそうでした。しかし夏期間の運動不足は否めず、バランス悪いし、終えてからヒザちょっぴり痛くなってきたし。今シーズンは全力で頑張るのは難しいかもです。

このあと10月1週目に2回指導員研修があって、10月8日に早朝スケート教室が始まります。
今年はサブリンクA(3年生以下の初心者クラス)。むちゃドキドッキしてる(毎年そう)。生徒さん、たくさん集まると良いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート教室@銀河シリーズ 12/12

2020年12月13日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河シリーズ 4回目! 担当は幼児小学生の初心者クラス。この日の受講者も前回に続いて約70名。年内はこれで一区切り。
募集100名。関心ある方はどうぞ。チラシが銀河アリーナ入り口にあります。新年は1/23からです

サブリンク幼小初心者担当。受講生15名。5歳から5年生まで
・今回は前半40分から初心者10名と滑れるようになった子5名に分かれてレッスン。
 初心者組は初めてさんも5名ほどいたので、丁寧に陸トレから。リンク入りしても手すり足踏み、転んで立つ、氷上歩行、惰力滑走。
・後半40分は。前半の復習を織り交ぜながら、チビコーントレ、バック、止まる。だるまさんが転んだ、スラロームは相変わらずの人気でした。
・スケートでは、体重を左右の足の乗り換えることで滑っていきます。陸上のように足を「前後」に踏み出すことはありません。
 左右の体重移動を身に着けるため、ペンギン歩きやサイドステップを初心クラスではたくさんやります。ほかにもヤジロベー、反復横跳びなど。このバリエーションを増やしたい。

*本年の特別レギュレーション。マスク。付き添いは観覧席から(幼児保護者はリンクサイド可)。ホイッスル禁止(唾液飛沫飛ぶので!)。
*幼児初心者クラス。陸上歩行、ステップ、コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、曲がる、止まる、バック、ステップ、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート教室@銀河シリーズ 12/5

2020年12月06日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河シリーズ 3回目! 担当の幼児小学生の初心者クラス、。
この日の受講者は全体で約70名。募集100名なので関心ある方は来週土曜日夕刻にどうぞ。チラシが銀河アリーナ入り口にあります。

サブリンク幼小初心者担当。受講生10名。5歳から5年生まで
・前半20分は全員で陸トレ、手すり足踏み、転んで立つ、氷上歩行、惰力滑走、バック。
・前半残り20分と後半40分は2組に分けて。滑れる組は前進滑走の基礎レベルアップと曲がる。
 ヨチヨチグループは惰力滑走、バック、ひょうたん、止まる(私はこちら)。
・初歩の初歩、一番大事なのはなんだろうと考えて、今のところの結論は氷上で安定に立つに落ち着いてる。これには氷上で転んで立つを繰り返す、倒れたチビコーンを立てたり拾ったり、これが安定感向上に抜群に効く。
・その次は何だろう。V字足の身に着ける歩き滑り、および、惰力滑走で距離を延ばす、を同じくらい大事に考えてる。1,2,3,4、ゴーをひたすら繰り返す。
・ちょっと難しい技にチャレンジはレッスンを面白くするに必須。バック、ストップ、曲がるがこれにあたる。できなくていいからやってみる。

*本年の特別レギュレーション。マスク。付き添いは観覧席から(幼児保護者はリンクサイド可)。ホイッスル禁止(唾液飛沫飛ぶので!)。
*幼児初心者クラス。陸上歩行、ステップ、コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、曲がる、止まる、バック、ステップ、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート教室@銀河シリーズ 11/28

2020年11月30日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河シリーズ 2回目!
担当の幼児小学生の初心者クラス、約15名と先週の2倍でした。
この日の受講者は全体で約70名。募集100名なので関心ある方は来週土曜日夕刻にどうぞ。チラシが銀河アリーナ入り口にあります。

サブリンク幼小初心者担当。受講生15名。5歳から5年生まで
・前半40分は全員で陸トレ、手すり足踏み、転んで立つ、氷上歩行、惰力滑走、バック。
・後半40分は2組に分けて。滑れる組は前進滑走の基礎レベルアップと曲がる(しっかり者の指導員担当)。
 ヨチヨチグループは惰力滑走、止まる、チビコーン使っていろいろな動き(私はこちら)。
・2回目で慣れた子どもたち、油断して転ぶことが増えてきたみたい。帰宅してぶつけたところがハレてきたなんてないこと祈る。次回はもう少し気を引き締めていこう。
・転ぶ練習。氷の上に座るのはなんだか楽しいよね。転んで立つを繰り返す、倒れたチビコーンを立てたり拾ったりする。これが氷上での安定感向上に抜群に効く。

*本年の特別レギュレーション。マスク。付き添いは観覧席から(幼児保護者はリンクサイド可)。ホイッスル禁止(唾液飛沫飛ぶので!)。
*幼児初心者クラス。陸上歩行、ステップ、コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、曲がる、止まる、バック、ステップ、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート教室@銀河シリーズ 11/21

2020年11月22日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河シリーズが始まりました!今期はコロナ自粛の影響で早朝教室も幼児教室も今のところ中止。ようやく始まったのが本日の県民教室(チラシは銀河アリーナ入り口にあります)。昨年に続き幼児小学生の初心者クラス担当です。受講者は約50名。募集100名くらいなので、関心ある方は来週土曜日夕刻にどうぞ。

サブリンク幼小初心者担当。受講生7名。
・前半40分は陸トレ、手すり足踏み、転んで立つ、氷上歩行。
・後半40分は2組に分けて、安定の3名は足さばきの基礎をみっちり(しっかり者の指導員担当)。ヨチヨチグループは惰力滑走、氷上のチビコーンを跨いだりひろったり、いろいろな動きをしてもらいました(私はこちら)。とにかく氷上で怖がらずに動けるようになること最優先。型は次の先生がみっちり仕込んでくれる予定です。ラスト3分自由滑走。
・初日は、転んだり、ブレードがぶつかったりとアクシデントが多かったのですが、大きなケガなく無事終了できました。シーズン初回を乗り切れたので安堵感大きいです。
・そして今年も指導員パートナーに恵まれています。楽しい教室作りができそうです

*本年の特別レギュレーション。マスク。付き添いは観覧席から(幼児保護者はリンクサイド可)。ホイッスル禁止(唾液飛沫飛ぶので!)。
*幼児初心者クラス。陸上歩行、ステップ、コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、曲がる、止まる、バック、ステップ、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート教室 2/8

2020年02月12日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河第二シリーズの最終回。早朝スケートや幼児教室と比べると広くノビノビ滑れるのが特徴です。土曜夕方開催なので早起き苦手な方には絶対おすすめ!!一般の講習に加え、力試しのバッジテストも実施しました!

メインリンク小学初級中級担当。受講生9名。
 このクラスは普及部バッジテストC級課題+アルファを教えます。前半はバッジテストに向けてC級課題を繰り返し。前進滑走ーカーブー前進ースノープロ―ストップ。それぞれの要素を丁寧に、テストでチェックされるポイントを説明しながら。7名が後半にテスト受験して全員合格して戻ってきました。ああ、よかった。そしておめでとうございます。
 後半はコーンを使ってスラローム練習。歩きスラロームから始まって、両足開スラ、両足閉じスラ、スウィズル、バックスラなど。何度も繰り返すとからだの使い方がわかってくるのでどんどんうまくなります。わたしは一回お手本をするだけで、それ以上の細かい指導より繰り返し滑ることがモノをいう。あっという間に後半も終了でした。みんな早朝教室などでスケート続けてくれるとうれしいのだけど。

県民スケート教室@銀河:土曜日夕方18:00-20:00。4回連続シリーズ。受講料1000円+貸靴代。次回は3月7,14,21,28日
早起きせずに済むし、参加者が少なめで広々滑れるというメリットあり。バッジテストも同時開催します(最終日)。

この日は朝ラン、町内会防災会合、町ガライブの3本。締めがこの県民。いろいろ楽しめた一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民スケート教室 1/25

2020年01月27日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河第二シリーズの第二回目。受講生は約100名。早朝スケートや幼児教室と比べると広くノビノビ滑れるのが特徴です。
土曜夕方開催なので絶対おすすめ!!(毎週やるわけではない)

メインリンク小学初級中級担当。受講生9名。
 このクラスは普及部バッジテストC級レベルの内容+アルファ。指導内容は前進滑走、惰力滑走、バック、スノープロ―ストップ、カーブ(キャリング)。サブリンクでのスケートを楽しんでもらう指導から、技を磨くこと目標に移行します。動作ひとつひとつを丁寧にする練習、スピードを出す練習、難しい技にチャレンジする練習など織り込んだつもりです。
 この県民シリーズ、わたしは2回目と4回目に指導します。受講生は小学生でも3年以上だったので落ち着いてます(幼児教室比)。

県民スケート教室@銀河:ほぼ毎週土曜日夕方18:00-20:00。4回連続シリーズ。受講料1000円+貸靴代。
早起きせずに済むし、参加者が少なめで広々滑れるというメリットあり。バッジテストも同時開催します(最終日)。

昼間運動やりすぎで開始前は疲れ気味でした。ベンチでちょっぴり昼寝して回復。子どもみると元気出るわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児スケート教室 1月18日

2020年01月20日 | その他スケート教室
幼児スケート教室、1月シリーズ第三回。受講生26名。

・靴履きは保護者さまにお任せして大丈夫。こどもたちもスケート靴を履くと暖房室で走り回っています。こういうのが大事なんだよね!リンクへの移動もとてもスムーズになりました。
・さてオンアイス。わたしは手すり組6名の担当。みたところ技術的に手すり離れできない子はいません(先週全員離れたし、一瞬だけど)。あとは勇気を出すことだけです。十分な手すり歩き、氷上ハイハイ、コケ立ち、そしてコーン補助歩き。こどものモチベーションを高めるよう手を変え品を変え指導しました。最後は全員なんとか独り立ちしたかな。
・来週はわたしがメイン指導予定。こどもたちがへとへとになるまで滑ってもらおうと思います。

幼児スケート教室 土曜日9:00-10:30×4回、4~6才、約5000円、25名枠に100以上の応募あるらしい。保護者は防寒具必須。
 1回目 手すりから離れて歩く
 2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
 3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
 4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん

午後は都心で市民講座。依存症治療の第一人者松本俊彦さんの話にはぐいぐい引き込まれました。日本は薬物依存に厳しすぎて、それが依存症患者を社会から追いやり回復を難しくしているということにちょっと考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする