スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

GW前半の銀河アリーナ

2010年04月30日 | アイススケート
春の大型連休は文字通り長い休暇をいただいています。今年は4/24-5/5の12日です。ほぼ連日銀河アリーナ出動予定です。

4/24,25 週末アイススケートもすいています 
 24日土曜は普通に午前滑走。前週あまり滑っていなかったのでまるでエッジに乗れません。こんな日は疲れも早くでるので午後は図書館でした。
 25日は最終早朝教室+午前滑走。午後は天気がよかったので玄海田でインライン。最後の早朝教室は大混雑です。ダンス向けのスイングロールが難しくて復習必要です。午後はサピコとお出かけ。私は玄海田でインライン、娘は近隣スーパーでお店めぐり。玄海田のスケート広場は利用者、特にスケボー君が増えてました。
 
4/26,27,28 平日3連荘は知り合いの美人と楽しく
 26日は氷荒らしホッケーゴリラが来ていました。彼がくると氷面をがりがりに削って帰るので、その場所はコンパルやスピンなどフィギュア練習不可能になります。平日空いているため削られたスペースはリンクの半分以上、大迷惑でした。平日はめったに来れないので楽しみにしていただけにショックです。
 27,28日は天気悪かったけどきれいな氷でスケート練習は充実しました。バック系コンパルが上達したと思います。平日は本当に上手な常連の方が多くて、観察しているだけで勉強になりますね。
 この時期、スケートにはまってしまった初心者を見かけることがあります。黙々と周回するだけですが、目つきが真剣です。自分もほんの4年前そうだったのでよくわかるのですが、ただ周回しているだけで上達が実感できて楽しいんだよね。

4/29祝 フィギュア娘の団体襲来
 フィギュア選手クラスの小中学生が大勢でやってきました。新横浜プリンスがアイスショーでしばらく休みのためのようです。開場直後、20名以上の真央たちが猛スピードで滑走しています。もはや銀河アリーナでなく新横浜プリンスの朝の光景。スタンドには新横娘の保護者の方々がおおぜいです。彼女たちが約1時間周回コースを占領している間、わたしはセンターサークル付近でコンパル錬。よく見ると新横娘も半数以上は知っている顔です。みんな大きくなっているので気づきませんでした。10時頃からジャンプやスピン練習で新横娘がセンターエリア占領。彼女たちが無理やり場所取りしていたわけではありませんが、その気合が伝わってきてとても近くで一般人が滑れる雰囲気ではありませんでした。
 午後は玄海田でインライン。さすがに帰宅後はぐったり状態でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート教室 5年目

2010年04月26日 | アイススケート
2009/10-2010/5のアイススケート5シーズン目、準指導員テストに合格しました。これで教室も卒業です。

 今シーズンはバンクーバーオリンピックでした。スケートのきっかけがトリノだったのであれから4年です。娘サピコ中学受験のため2月までスケート自粛の予定でした。ところが、土日のリズムが狂うのでパパはスケートに行けとの指示。こう言われては仕方ないので、通常営業時間も早朝スケート教室もしっかり参加しました。
 バッジテストは3月受験の予定でしたが、12月の練習会には参加しました。調子よかったのでそのまま12月テストをその勢いで受験、運良く合格しました。

 このシーズンは知り合いの名前を覚えることをひとつの目標にしました。これまではスケート練習に集中しておしゃべりなんて時間が惜しい状態でしたが、それもそろそろ卒業。いままであいさつだけの人の名前や素性が徐々に明らかになっていきます。同業の人や元同じ会社の人がいたり、思いがけない実年齢(!)の女性など・・いろいろです。
 
できるようになったこと: 10分以上のスピン練習、なんちゃってチョクトウ、偽者ロッカー、偽りカウンター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インライン 3シーズン目

2010年04月25日 | インラインスケート
2009/5-2009/10 インライン3シーズン目、雨の週末が多くて困りました。アイスと違ってインラインは天気の影響をもろにかぶります。鶴間公園のほかに路面のきれいな玄海田公園(長津田)や新横浜にも行くようになりました。

 基本スラロームがある程度できるようになったので、このシーズンはインライン独特の滑り方に挑戦しました。
 ひとつめは、トウ&ヒールやトウ&トウのように爪先立てたすべり方です。これはアイススケートでは不可能なので、楽しめるのは夏場インラインだけです。このすべり方はバランスとるのが難しく筋力も必要で大変です。力の入れすぎで足の裏やすねなどが何度もつりそうになりました。半年すぎた頃には、つま先だけでパイロンのあいだをスネークとクロスで貫通できるようになりました。
 ふたつめはトリックスラロームです。飛燕、鬼足、不知火などの有名どころに挑戦しました。本当にできたかどうか問われると微妙ですが、まずまずのレベルにはなりました。
 鶴間公園の顔見知りも多少変わりました。真っ赤なムキムキマンとぽっちゃりバギーママが印象に残る方でした。90歳じいさまは相変わらずお達者です。

できるようになったこと: フォワードスネークとクロス(トウ&ヒール、トウ&トウ、ヒール&ヒール)、鬼足、飛燕、不知火、オープンスネーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート教室 4年目

2010年04月24日 | アイススケート
2008/10-2009/5のアイススケート4シーズン目、バッジテストA級に合格しました。

 前シーズン終了後、新しいフィギュア靴に買い換えました。エデアのオーバチュアとコロネーションエースです。試し履きした靴の多くは幅がとても狭くて痛さを我慢できそうもありません。その中でましだったのは内部クッション性の高いオーバチュアでした。それでも地上靴+2cmの大きめサイズでないと無理でした。このサイズで足先がきつく、かかとが微妙にゆるい状態。これを選んだのが吉と出るか凶と出るか。

 このシーズン、早朝スケート教室はおもにプレーン上級クラスに参加、ホッケークラスはときどきでした。それは新フィギュア靴に慣れてバッジテストA級合格という目標のためです。相変わらず、ゆっくりきれいに基本滑走をするのは難しいことでした。ですが、自力滑走でもクロスでも明らかに上達していることが自分でもよくわかりました。夏場もインラインで滑ることを続けたためと思います。

 バッジテストは新靴に慣れるため12月はパス、3月に挑戦です。直前の練習会では昨年ほどくそみそには言われません。細かな修正は受けましたが、先生の口調もおだやかです。よい状態で本番を迎えました。A級テスト受験者は5人くらいで、一番手で滑走しました。すごい緊張でしたが、なんとなく手ごたえありました。合格は2人。もうひとりは元フィギュア経験者、それも6級か7級の神レベルのひとのぶっつけ本番合格でした。

 このシーズンの残りはホッケー靴でのお遊び系滑走です。我流コンパルやオープン滑走、片足バック&スリーターン、インラインの不知火や飛燕、シット&ランジ、片足アウトエッジストップ&ダンスストップ、いろいろな技に挑戦です。スピンも挑戦しましたが、目が回って5分以上の練習は無理でした。
 この頃から、常連の方と名前の交換を始めました。おかげで会話量も増えて、これがスケート継続の後押しになりました。なかなかよいシーズンとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インライン 2シーズン目

2010年04月23日 | インラインスケート
2008/5-2008/10 インライン2シーズン目、ほぼ毎週末の午前を鶴間公園で過ごしました。

 飽きもせずにスケーティングの基本、スラロームの基本ばかり練習してました。ひたすら8の字でクロスやバッククロスの繰り返し、パイロン並べてパラレル、スネーク、クロスの繰り返しです。シンプル練習が楽しめる時期っていいですよね。
 夏場は汗だくになります。プロテクターの異臭は耐え難いものでしたが、ものすごくダイエットできました。このときから夏やせて冬肥えるというリズムができました。

 早朝公園を通る常連さんは多いのですが、年配の方はよく話しかけてきます。おひとりも本名知らないので、勝手に名前をつけてます:歌好き上流夫人、90歳じいさまばあさま、泳ぎながらウォーキングおじさん、スケボーとうさん、太極拳いのち。

できるようになったこと: バック(クロス、スネーク)、フォワードワンフット、直進限定オープン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート教室 3年目

2010年04月22日 | アイススケート
2007/10-2008/5のアイススケート3シーズン目、あいさつ仲間が増えて、技術もぼちぼちあがりました。バッジテストA級は結局受験しませんでした。

 2007夏インラインスケートざんまいのあと、10月末に半年振りの銀河アリーナ。おぉ~、滑るすべる、楽しい~、とアイススケートに復帰。

 早朝スケート教室ではプレーン上級クラスとホッケークラスを交互にいきました。
 上級クラスではバッジテストの課題を丁寧に教わります。地味な内容ですが、ゆっくりきれいに基本滑走をするのはホント難しいです。特に前進自力滑走っていうのが悩みの種でした。ついにこの年はできるようになりませんでした。
 ホッケークラスは短いダッシュでの体力つくりの内容です。徐々に力もつき、さまになってきたというところです。傍から見れば、あのスローな動きでどうしてゼェゼェいってるのかって言われそうですけどね。

 バッジテストの2,3週間前は平日の夕方にテスト用の練習会があります。そこはマンツーマンに近い指導を受けられるので、早朝に比べてとてもお得な感じです。ただし厳しく駄目だしされます。私は自力滑走でくそみそに言われ、それ以外の技術まで進めません。結局バッジテストは受けませんでした。

 このシーズンも週末午前に滑りこみました。我流コンパル、片足バック、クロスロール、連続スリーターン、ストップなどいろいろな技に挑戦していたので、ある意味目だっていたかもしれません。おおくの常連の方にうまくなったねとほめていただけるようになりました。これはうれしかったですね。常連さんとの会話量も増えてなかなかよいシーズンとなりました。

 3シーズン目できるようになったこと:きれいなバッククロス、片足スリーターンひととおり、片足スネーク(前進、バック)、モホークターン、イーグルもどきなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インラインスケートことはじめ

2010年04月21日 | インラインスケート
2007年初夏、インラインスケート始めました。アイススケート2シーズン目を終えて、夏場どうしようと思っていたときの出会いでした。

 私のアイススケートシーズンは銀河アリーナが閉まる5月連休で一区切りです。さて、10月末の次シーズンまでどうするか。
 スケート初シーズンを終えた2006年夏は新横浜や神奈川の通年リンクへ行ってみました。そこは上級者ばかり、混雑、水溜り。へぼへぼのわたしにはなんだか楽しくありません。この年の休日は近所の公営プールと図書館ですごしました。

 2006-2007のアイスシーズン、ネットでアイススケートとインラインスケートを楽しむ方のサイトを発見。すごく楽しそうで興味惹かれました。そして2007年6月、入門用のインラインスケートを購入して近くのインラインスポット鶴間公園で挑戦です。いやぁ、これも楽しい、はまりました。
 今にして思えば、恥ずかしい有様だったと思います。だって、人目の多い公園で、夢中になってひとりスケートする中年おやじだった訳ですから。レベルが高ければ多少は見栄えもしたでしょうが、いかんせん初心者すべりです。いやはや、恥ずかしいの一言に尽きます。
 私の活動時間は、早朝から午前中にほぼ限定なので、公園を早朝散歩するじいさまばあさまとずいぶん知り合いになりました。みなさん達者でほんとうによく話しかけてくれます。長生きとおしゃべりはお友達みたいです。

できるようになったこと: 初級レベルのスラローム(前進のパラレル、スネーク、クロス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート教室 2年目

2010年04月20日 | アイススケート
2006/11-2007/5のスケート2シーズン目はぐっと上達、バッジテストに2回挑戦してC級とB級に合格しました。

 2006夏アイススケートはほとんどやらず、10月末に銀河アリーナで半年振りのスケート。まだ飽きていないことを再確認してから、マイシューズ2足を買いました。初心者用国産フィギュア靴とお遊び用ホッケー靴です。
 早朝教室は前シーズンに続き初中級クラスでスタートでした。上品なS村先生の教えを忠実に守り、12月のバッジテストでC級合格、中級クラスに昇級です。テストではずいぶん緊張しましたが、あとで聞くとC級は全員合格が普通なくらい基準が甘いそうです。

 このシーズンは教室以外の時間もかなり滑りました。フィギュア靴/ホッケー靴を交互に履き替えて、バック、クロス、ターン、ストップなどいろいろな技に挑戦です。なかなか上手にはなりませんでしたが、自分の姿を壁面に反射させて確認したり、練習の仕方をいろいろ工夫してスケート練習を楽しむことができました。常連の顔見知りも増えましたが、まだ小心者のため会話まではできませんでした。

 早朝教室中級クラスでは、はじめ周りについていくのに必死、慣れたところで3月のバッジテストに挑戦。B級にめでたく合格しました。C級のときと違って合格率は3割ほどでしたので、ずいぶん自信になりました。そして上級クラスにあがりました。この頃から、体力づくりのために早朝ホッケークラスにも参加するようになりました。

 2シーズン目できるようになったこと:バッククロス、両足交互のスリーターン、片足スリーターンout-in、ホッケーストップなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート教室 1年目

2010年04月19日 | アイススケート
アイススケートを始めて約2ヶ月、2006年3月末に銀河アリーナ早朝スケート講習に初参加しました。あれから4年、卒業間近です。

 この講習会は神奈川スケート連盟普及部が主催していてプレーンスケーティングという基礎アイススケートを教えてくれます。具体的には、氷上歩行から始まって前進・後進・ストップ・ターンなどの基礎を丁寧に教わります。ジャンプとかスピンなどのフィギュア技は教えてくれません。参加費500円
 6:30開始にもかかわらずびっくりするほどたくさんの参加者です。おとな教室はは5段階くらいに分かれていて、わたしはその真ん中レベル初中級クラスからスタートしました。レッスンは氷上歩行から。多勢のおとながペンギンのようなよちよち歩きを始めるので傍からみるとなんだか笑えますが、本人は真剣汗だくです。自分で滑ってみると、指導員のさりげないお手本が実はかなりむずかしい技だったと気づきます。
 1年目は4月末まで4回この講習会に参加。成果は前進&バックスケーティング、イの字ストップ、前進クロッシング。どれもへっぽこレベルでしたが、習い始めなりに上達しました。最終日に指導員の方にマイシューズ購入を勧められました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 早朝スケートと玄海田

2010年04月18日 | アイススケート
早朝スケート@銀河→インライン@玄海田

 早朝スケートも今季はあと2回。前半はA山先生が基本滑走の復習。後半はS藤先生がアイスダンス用のスイングロールみたいな滑走。上体は前を向いた状態を維持、下半身だけセミサークルみたいに動かす。コンパルと上体の動きが逆な感じでかなり難しかった。来週はダンス錬らしい。ダンスは恥ずかしくてあまり好きじゃないのだが、最終講習なのでサボるわけにも行かないか。銀河はホッケー試合のため終日一般滑走不可。上級クラス唯一の貸し靴さんと立ち話していったん帰宅。

 天気よいので玄海田にいった。野球とサッカー場がついにオープン。ともに親父チームの試合だった。野球はともかく、白髪頭でサッカーできるってすごい体力。公園の地図を見ると駐車場もできたようだが、APITAと正反対の位置でわたしには不便かも。
 スケート広場には10時半から13時近くまでいた。両足トゥ&ヒールを中心に練習。スケボー君やインラインが入れ替わりながら常時2,3組。広場の利用者が増えているかも。かなりよい気分転換になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする