閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「将棋の日」

2020-11-17 05:46:05 | 今日は何の日

今日は「将棋の日」、小学時代は結構強かったですが、は昔の話です。

がやりたがっていますが、駒の動く方向がよく判らないとか、こりゃ駄目

だわ。

AIと名人との一戦をテレビで観ましたが、何とも言えない感情に

なりました。映画でAIに支配された社会の近未来を描いていましたが、

そんな世の中も近いんでしょうか。

 

以下はネットにあった日本将棋連盟の説明です。

https://www.shogi.or.jp/column/2016/11/post_44.html

1117日は「将棋の日」。日本将棋連盟が1975年に制定したものだ

これは江戸時代中期から御城将棋が1117日(旧暦)に行われて

いたことにちなむ

御城将棋とは、江戸時代に江戸城の御黒書院(おんくろしょいん)で

徳川将軍の御前で年に1回行われた対局のこと。17世紀から行われて

いたが、しばらくの間は対局日が年によってまちまちだった。八代将軍

徳川吉宗の時代(1716年)になって、御城将棋の式日が1117

定められた。なお、関西将棋会館5階の対局室は、御黒書院を模した

造りになっている

19751117日に第1回「将棋の日」のイベントが、東京都台東区

蔵前国技館」で開催された。芹沢博文九段が企画したこのイベント

8,000人のファンが集まり、NHKが当日の模様を放送した

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする