閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「絵手紙の日」

2025-02-03 06:00:13 | 今日は何の日
今日は「絵手紙の日」でした。絵手紙のハガキなど貰うと嬉しいですね。
私の紙紐細工の年賀状も楽しみにしてくださる親戚もいて、やめられません。
 
きのうの朝は雨でいつもの風景写真を撮るのは諦めました。
土曜日に加湿器が届いていて、朝、玄関で発見、早速私の近くに置いて使用を開始
しました。乾燥鼻からの脱出を目指します。
 
昼食後、雨が上がったのでコンビニで日曜版を、ついでにスーパーにより頼まれた物を
買い、往復、2,174歩で帰りました。この程度が足腰に影響が出ない距離のよう
です。
きのうは一日寒かったですね。
 
今朝は6℃と高くなりましたが、最高も10℃までの曇りの寒い一日の予報です。
一晩加湿器をつけて寝たのですが、鼻の調子はいいです。
今日は確定申告で税務署へ、まだ、スマフォでの申告に自信ありません。
 
今日の日の解説す。

絵手紙の日(2月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

東京都中央区日本橋に事務局を置き、「絵手紙」に関するさまざまな活動を行う一般社団法人・日本絵手紙協会が制定。

日付は絵手紙の「ふ(2)み(3)」と読む語呂合わせから。絵手紙をかいて送ることを世界中に呼びかける日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

絵手紙

絵手紙は、季節の風物などに短い言葉を添えた手紙で、書き手の感性や人柄が感じられる魅力的なものであることから趣味とする人が多い。日本絵手紙協会は、「ヘタでいい ヘタがいい」をモットーに、上手にかこうと思わず、普段着の自分を絵手紙で届けることを勧めている。

リンク日本絵手紙協会


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「節分+クイズ?」 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事