masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

好意を無にするコトを言ってしまった。

2012年11月14日 | ガソリンスタンドでの出来事

あぁぁ...
やっちゃった。

日曜日にホームセンターで出会ったお客さんから
「あんたトコはよう儲けてるくせに、ホームセンターなんかで安いモノ買い物してからに・・」って言われて・・・

そのお客さんに悪気は無いことは分かってたんだよ。
いつもウチに給油に来てくれる、
「あっちの店に行ったら安いの分かってるねんけどな」
「缶だけ持ってくるようなコトはできん」
って言ってくれる、アノ人だもん。

いつもおしゃべりしてくれて、
・・・
ウチの店を贔屓にしてくれる人だもん。

冗談半分か、「儲かりまっか?」的なノリでの「儲けてるくせに」・・・



言い訳かも、だけど・・・
余裕の無い気持ちのときだったから、つい言っちゃった。

「ウチ、儲かってなんかないで!何千マンも赤字やってんで!!」

しーーーーーーーーん。




悲しませてしまったかも・・・・



系列100%仕入れの店

2012年11月14日 | ガソリンスタンド

系列玉100%SS「報われない」

山梨県内でも系列サインポール、ブランドを掲げているSS業者を中心に、いぜん業転玉を出し続けている元売への不満がくすぶっている。

とくに自動配送などによって系列玉100%を貫いているSS業者は元売の需給施策に納得できない様子だ。


甲府市で民族系サインポール、ブランドを掲げているフルサービスSS業者店主は

うちは系列玉しか地下タンクに入れていない。しかし周辺SSや業界の仲間は系列サインポールを掲げながらも業転玉を販売数量の半分くらい入れている。

業転を仕入れないのは商売が下手だと言われてしまう始末だ。

しかしこんなことが許されていいのだろうか。

SS業界の常識はやはり非常識ではないだろうか。

わたしはサインポール、ブランドの価値は製品そのものだけでなく、給油所施設やクレジットカードなど多岐におよんでいると思う。

だからこそ、うちは系列玉100%を貫いている。

元売はもっとはっきりした方針を示すべきだ。

なぜサインポール、ブランドを掲げているのにもかかわらず、業転玉を購入しているSS業者の契約を解除しないのか。

もしくは業転玉を仕入れることを暗に認めているのか、許しているのか。

一刻も早く元売は国内の需給バランスを整えて業転玉を絞るべきだ。

納得できないことが多すぎる。



一方、元売のサインポールを掲げながら業転玉を仕入れている甲府市内の民族系フルサービスSS業者は

目の前に元売が製造した燃料が流れているので仕入れているだけだ。
卸売業者にはできるだけ系列サインポールと同じ出荷基地から出ているガソリンを持って来てもらっている。

矛盾しているかもしれないが、業転がなくなればおそらく市場は健全化すると思う。

そもそも同じ商品でこれだけ看板価格に、それも長期に渡って価格差がついているのは
仕入れ格差意外に考えられない。



11月14日 燃料油脂新聞より


*****

自動配送なら、指を咥えて見ているしかない。

ウチの場合は、「買えるのに買わない」だけど。

どっちにしてもやり切れない。


PB天国が続いている。

系列で浮気買いしてるトコも、だよね?
もしかしてPBよりオイシイ思いしてるかも!
安く仕入れて、100%系列仕入れの高値店と同じか、或いはちょっとだけ安く売ってもマージンたっぷりでしょ。

でも、ちょっと居心地は悪いハズ・・・・

だよね?



元売さんが出してる業転ですよ

2012年11月14日 | ガソリンスタンド

前記事の、FCカードのお客さんとの会話で
「セルフの売値が当店の仕入れ値」だと言ったけど、それではまだ説明のつかないことがある。

他の同じようなフルの店でセルフと同じ看板価格を出しているところがあるのは何故か?

「業転」のハナシをしていない。

・・・・・

それにしても元売さんは、来年2月に本当にガソリンスタンドがガバッと閉鎖しちゃったらどうするんだろう?
あ、そうか。
元売さんは別に困らないんだった。

蛇口の数が減っただけで、「元」から出る「量」には殆ど影響がないもんね。
その為に長年掛けて「元売カード戦略」を推し進めてきたんだもんね。


問題は、特約店だ。
自分のトコの“量の捌き先”が無くなっちゃうよ。
自分トコのマージン乗せる相手が居なくなっちゃうよ。

どうするんだろ?
あ、そうか。
一般の系列特約店は悲惨だけど、商社系なら「道」はアルよね。
PB-SS、無印SS、そして(マークはどこでも)系列SSに、じゃんじゃん業転玉を売り込んじゃえば良いんだもんね。

なるへそナルヘソなるへそヘソナリ。


いや~、しかし何だね。
元売首脳陣は世の中のことを知らないんだね。
新聞も読んでないんじゃないのかな?
朝日新聞に「業転」の文字が載ったこと、知らないのかな?

業界紙を読めば「仕切り格差」とか「業転」の文字を見ない日は無いんだけど。
(常識的に考えれば業界に身を置く者として業界紙には目を通すハズだよね)

業転との格差が10円超っていうのを見て何も感じないなんて有り得ないもん。

見ていないのか?
不感症なのか?
どっちだ?

「元売」って、一まとめに書かれているから、「自分のコト?」って思わないのかな?

でもなぁ・・・
昨年くらいから色んなメディアで「ガソリンスタンド閉鎖」関係が取り上げられているし。

東京の石商アンケートの業転購入割合結果を見て驚いたり焦ったりしないのかな?

「自分トコの系列販売店で業転取ってるトコあるんじゃないだろうか?」とか、心配にならないのかな?


それから供給責任を負う者として、灯油難民の発生をくい止めるために「何とかしないと!」と思わないのかな?


あ、そうか。
そうだった。
「業転」への回答は用意されていたのでした。

「系列外(業転)には売っていますよ。ただそれは商社や石油卸業者へ売っているだけで、我が社としては、系列販売店へは売っておりません」

「万が一、我が社の系列販売店がそのような行為を行っていた場合には、品確法軽減措置を取り消したりマークを下ろすよう指導なりを行っております」

でしたっけ(笑)←乾いた(笑)


ガソリンスタンドが減っていくコトについては、「自然淘汰であり、独占法の観点からも我が社にはどうしてやることもできません」

かな?(笑)←同じく


あ、そうか。

確信犯でしたね。
失礼。欠礼。おまるちゃん。

 


 ***お知らせとお願い***

初めてご訪問くださった方へ

このブログの現在一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降の
ガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。