masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

組合が、韓国から輸入して・・・

2012年11月30日 | ガソリンスタンド

全石連近畿支部の支部長さんと近畿経済産業局の局長さんが21日懇談したそうです。
その中で、各府県の理事長から
「週決め(新仕切り)制度が崩壊しており、このままでは生業が成り立たない」
「業転と系列の価格差を解消する方策がない」などの不満が相次ぎ、

支部長はこうした不満を解消するためにも、
災害時における石油組合の役割が明確化(※)したことを前提に、
中核SS整備事業計画に石油組合主導による基地タンク保有を加え、
平時には仕切り格差解消に、
緊急時にはSSの供給不安を補填する役割を担えるようにすべき、と提案したそうですが・・・・・

`s(・'・;) エートォ...

これって・・・・
組合が業転屋さんになるってことですか?
斡旋ではなく、この際自らが業転玉を売る?

( ̄ω ̄;)!
業転と系列との仕切り格差を解消するために、
「系列の皆さん、この業転玉で薄めなさい」...ってか?!



(・Θ・;)アセアセ…

いえ、備蓄することに異論はございません。
災害時は系列を越えて安定供給に努める必要がありますから。

だけど、
普段から業転玉として流通させていたら、時と場合によっては(※)タンクが空で、緊急時の補填という肝心な時に用を成さない恐れも無きにしも非ずかと・・・
・・・(゜_゜i)タラー・・・

(※)業転と系列の仕切り格差を解消(縮めよう)と思ったら安いときに仕入れる必要があるから、在庫が少なくなっていても来週値下がりしそうなら仕入れるのを“待つ”でしょ?
そんな時に、緊急時が起きたら・・・アラ大変!ってなコトになーってしーまーうー...カモネ(汗)


あぁあ、だけど、何で?
何でいつも組合(全石連)はそうなの?

仕切り格差を根本的に何とかしようとせずに、業転玉でお茶を濁すの?


有害物質が含まれていないかどうかの確認を元売に求めるくらいのきちんとした製造業、そういう取引先のためにも業転玉を混ぜる事をしない販売店は当店だけでは無いはずです。
それに業転玉を取りたくても取れない自動配送の販売店もあります。

“証明付なら業転OK”とかでは、そういった販売店は救われません。


業転玉を混ぜててもセーフにしようとするのではなく、
系列販売店は系列仕入れでやっていけるように、
それを真剣に考えてほしいものです。





11/26 ぜんせき






***お知らせとお願い***

初めてご訪問くださった方へ

このブログの現在一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降の
ガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。