空耳 soramimi

あの日どんな日 日記風時間旅行で misako

秋がそこまで

2021-09-21 | 山野草

秋の連休の隙間に定期検診に行ってきました。近くのクリニックです。

 

外は秋の始まりでした。今年は庭をほじくったので、はびこって庭を真っ赤に染めていたヒガンバナが減ってしまって、ぽつぽつ咲き始めています。

もう20年も前に母が畑の畦から貰って来たもので、小麦粉と混ぜて足の裏に貼るといいと、子供が熱を出した時、布袋に入れて貼りました。

熱は下がったのですが、足の皮がふやけて歩けなくなりました。やはり田舎の熟練の技はもっと昔の人でないと危ないことです。

祖母は物知りでしたが。母ももうすっかり現代人だということでした。それ以後は花を見るだけになっています。

母を思い出す花が少なくなっていて、驚きました。大切に植え替えておこうと思いました。

四国の家では、子供の頃に何かと草木を煎じたりして飲まされました。

実は私は、どちらかといえば東洋医学が好きなのは子供の頃の名残りかもしれません。

植物はケミカルの世界より親しみがあります。(ような気がします)

 

今日は「小さい秋見つけた♬」です。

信号で止まって外を見ると、紅葉葉楓(アメリカフウ)が色づき始めていました。この木は可愛らしい実がなって、葉が落ちてもぶら下がっていていて好きです。

その実も落ちると、とげとげが取れてサッカ-ボールのようになります。車の窓越しに写してみました。

最近はあまり外に出ないのでバッグにカメラを入れることにしました。

紅葉葉楓(アメリカフウ)

 

お彼岸だしなと思って、クリニックの駐車場から見下ろすと畦にヒガンバナが咲いていました。

以前は畑を縁取るほどたくさん咲いていたのですが、減ってしまっています。

 

帰り道いつもきれいだなと楽しみに見ている「酔芙蓉」を写させてもらいました。

秋はそこまで来ているのに、早くコロナが収まってくれないと。

感染者は減ってきたようで喜ばしいことです。

ステイホームも長くなりました。

 

 

 


写真(植物・花)ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする