さて、今日は久々の晴天。朝に父親をむつ病院に連れて行き、その後、奥さんが実家へ行くことに
なっていたので、バイクでついて行くことに。
しかし、むつ病院も「予約制」(内科や整形など除く?)になって、ほんとに楽になりました。
予約時間の10分ぐらい前に出かけて、しばらくして呼ばれて、診察を受けてお会計で30-40分で終わります。
すばらしい改善です。と、いうわけで出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/de67839d7c1c2b11796fa0bfb21b6d05.jpg)
すごい霧です。前が見えないくらい。前方からいきなり対向車が来るたびに、ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/170b6493dc1b906ef4838313180da67c.jpg)
脇ノ沢に近づくと、霧も晴れ、またも春の穏やかな陽射しが。
なんか、うきうきします。(何にも、あるわけでもないし、いいことがあるわけでもないんだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/4fc7ff12c8803d81f4e261faf849b54f.jpg)
のほほんと、バルカンを操り、青い空と青い海に到着!
ついでに、へタレ釣り師として、沢に入ってみます。
迎えてくれたのは、「北限の猿」のみなさん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/c37f8afa79f60e31f2d20bd5d89ff276.jpg)
7-8頭ぐらいの群れでした。近くに行っても逃げません。人間を恐れなくなっています。
ひたすら、食べ続けていました。ダイエットしなさい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/83cf009e84aabf6010e5cdaca2d992c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/39ae24dbc2d0f9b019a0d6a252ccf349.jpg)
今期初イワナをゲットし、野生のお花(名も知りません)にもお迎えされ、気持ちの良い汗を
かきました。やっぱ「下北の春」だな~。
そして、帰る途中、脇ノ沢の「愛宕山公園」へちょびっと寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/4024353f16b464c7aedb9b810ba5fa64.jpg)
今週の土曜日から始まる花見祭りの提灯や看板が飾られています。
もちろん、今日は誰もいません。猿さえ居ません。(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/b1d8762a32eb62f2ad87e4054461b975.jpg)
見てのとおり、桜は全く見られません。まだまだつぼみ。今年は、記録的な大雪だったので、
GWの終わり頃か、もっと遅くなるかもしれませんね。残念です。
ついでに我が家の庭に植えられた「桃の木」はやっとおおきなつぼみになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/0470fa920c8918cd7ce647024084b2d6.jpg)
一気に暖かくなって、春が急いでやってきました。
まだ少し、寒いけど「下北」にも青い春が訪れたようです。
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
にほんブログ村
なっていたので、バイクでついて行くことに。
しかし、むつ病院も「予約制」(内科や整形など除く?)になって、ほんとに楽になりました。
予約時間の10分ぐらい前に出かけて、しばらくして呼ばれて、診察を受けてお会計で30-40分で終わります。
すばらしい改善です。と、いうわけで出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/63295853d321c1f928a6f1a6c7165714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/de67839d7c1c2b11796fa0bfb21b6d05.jpg)
すごい霧です。前が見えないくらい。前方からいきなり対向車が来るたびに、ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/f311a30a9bc1179949681d02bda73202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/170b6493dc1b906ef4838313180da67c.jpg)
脇ノ沢に近づくと、霧も晴れ、またも春の穏やかな陽射しが。
なんか、うきうきします。(何にも、あるわけでもないし、いいことがあるわけでもないんだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/4fc7ff12c8803d81f4e261faf849b54f.jpg)
のほほんと、バルカンを操り、青い空と青い海に到着!
ついでに、へタレ釣り師として、沢に入ってみます。
迎えてくれたのは、「北限の猿」のみなさん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/09f4eadf6b0a75e6988246cd8904c959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/c37f8afa79f60e31f2d20bd5d89ff276.jpg)
7-8頭ぐらいの群れでした。近くに行っても逃げません。人間を恐れなくなっています。
ひたすら、食べ続けていました。ダイエットしなさい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/83cf009e84aabf6010e5cdaca2d992c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/6e28a679f53742eeab19894f86238484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/39ae24dbc2d0f9b019a0d6a252ccf349.jpg)
今期初イワナをゲットし、野生のお花(名も知りません)にもお迎えされ、気持ちの良い汗を
かきました。やっぱ「下北の春」だな~。
そして、帰る途中、脇ノ沢の「愛宕山公園」へちょびっと寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/abdabc9aea2923d8c6a06a1161f16186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/4024353f16b464c7aedb9b810ba5fa64.jpg)
今週の土曜日から始まる花見祭りの提灯や看板が飾られています。
もちろん、今日は誰もいません。猿さえ居ません。(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/5277e6028682194c956bcf7236e8b9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/b1d8762a32eb62f2ad87e4054461b975.jpg)
見てのとおり、桜は全く見られません。まだまだつぼみ。今年は、記録的な大雪だったので、
GWの終わり頃か、もっと遅くなるかもしれませんね。残念です。
ついでに我が家の庭に植えられた「桃の木」はやっとおおきなつぼみになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/0470fa920c8918cd7ce647024084b2d6.jpg)
一気に暖かくなって、春が急いでやってきました。
まだ少し、寒いけど「下北」にも青い春が訪れたようです。
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
にほんブログ村