ようやく秋めいてきました。秋風に乗って、外ヶ浜へ向かいました。車ですが。
7号線から、蟹田へ。280号線になります。
バイパスに入ると、「かかしロード280」ののぼりが立っていました。
昨年は、なでしこの澤選手の巨大かかしでしたが、今年はレスリングの小原選手?。
小学生の「俳句かかし」も。何の立て札かと思いきや、かかしさんでした。
かかしさんが大勢。特に芸術とは思えませんが、(すみません)、ただ、こうやって写真を撮っていると
ほのぼのとしてきます。手造りのお人形、といいますか、とってもいいですよね。みんな明るい笑顔です。
外ヶ浜の役場の前でも楽しい案山子さんたちの団体さんが。それぞれ楽しいポーズを決めながら、集まって
います。
スローガンというか、タイトルというか、メッセージなんかも出ていて、眺めていてもグ~!です。
オリンピックの砲丸投げの室伏選手とアーチェリーの古川選手。
私は誰でしょう?秋の色づいた稲穂と駆け回ります。
末っ子の案山子です、って今にも、おしゃべりしそうですね(笑い)
にほんブログ村
にほんブログ村
7号線から、蟹田へ。280号線になります。
バイパスに入ると、「かかしロード280」ののぼりが立っていました。
昨年は、なでしこの澤選手の巨大かかしでしたが、今年はレスリングの小原選手?。
小学生の「俳句かかし」も。何の立て札かと思いきや、かかしさんでした。
かかしさんが大勢。特に芸術とは思えませんが、(すみません)、ただ、こうやって写真を撮っていると
ほのぼのとしてきます。手造りのお人形、といいますか、とってもいいですよね。みんな明るい笑顔です。
外ヶ浜の役場の前でも楽しい案山子さんたちの団体さんが。それぞれ楽しいポーズを決めながら、集まって
います。
スローガンというか、タイトルというか、メッセージなんかも出ていて、眺めていてもグ~!です。
オリンピックの砲丸投げの室伏選手とアーチェリーの古川選手。
私は誰でしょう?秋の色づいた稲穂と駆け回ります。
末っ子の案山子です、って今にも、おしゃべりしそうですね(笑い)
にほんブログ村
にほんブログ村